青瀬ユウ @aose_developer 本当に必要なものは知識ではなく、知見を持った先駆者が校閲した章立てとプロンプトなのかもしれない👀 ネット記事だからこそできる力技で好き x.com/57tggx/status/… 2025-02-18 16:13:07

青瀬ユウ @aose_developer 本当に必要なものは知識ではなく、知見を持った先駆者が校閲した章立てとプロンプトなのかもしれない👀 ネット記事だからこそできる力技で好き x.com/57tggx/status/… 2025-02-18 16:13:07
Tsunehisa Nakajima @carlostsune いや昔はTwitterは治安が悪いと言われてて、イーロンマスクに買われてXになったら更に治安が悪化したと言われてたじゃないですか?で、結構な人数が新天地に出て行った訳です。Threadsは時々覗くだけだったんですが、Xよりも全然剥き出しの思い込みとか、妬み、嫉み、差別のオンパレードでしたわ。で、 2025-08-12 07:19:15 Tsunehisa Nakajima @carlostsune XとThreadsの両方にいる住人と、どちらかだけの住人がいる訳だけど「あの発言Xでしてたらネットニュースになるんじゃない?」という様な強烈なやつが、結構飛び交ってるのが凄いのねぇ。なんというか、Xの方がまだ開かれてるというか、他人が見ているということを意識して書かれてる気がするわ 2025-08-12 07:21:28
情報処理技術者試験、情報処理安全確保支援士試験の試験区分のうち、ITパスポート試験、情報セキュリティマネジメント試験及び基本情報技術者試験を除く10区分は、現在、春期(4月)と秋期(10月)の年2回、ペーパー方式で実施しています。 社会でのデジタル化の動向を踏まえ、このたび、受験者の負担軽減や利便性向上を目的に、応用情報技術者試験、高度試験及び情報処理安全確保支援士試験の実施方式を見直し、令和8年度(2026年度)に実施する試験からは、ペーパー方式での実施からCBT(Computer Based Testing)方式での実施に移行する予定です。 これに伴い、春期・秋期で実施していた試験時期の変更などを予定しておりますので、ご了承ください。詳細な試験実施時期等については、後日、お知らせいたします。 なお、これら試験区分で問う知識・技能の範囲そのものに変更はありません。 また、出題形式(多肢選
Kriesa von Halstern @Kriesa 運動も知能もそうだけどさ、なんというか精神的な強さも個体差があると思ってる 例えば人前で話すことがダメな人はどれだけ練習してもダメだと思ってるけど、練習すれば強くなれるって思ってる人ホントに多いんだよね 2025-08-09 21:34:41 野瀬大樹 @hirokinose これは本当にそう。 知能も運動や容姿と同様、生まれ持ってのどうしようもない差があるですが、なぜかできないと「努力不足」ってジャッジされているのは、もう少し是正されてもいいと思っています。 x.com/Drmiidrdr/stat… 2025-08-10 17:09:50
第107回全国高等学校野球選手権大会を大会途中で出場辞退した広陵を受けて大会本部である日本高野連が説明を行った。 【一覧】雨天順延後の甲子園日程 14時半からの記者会見では今回の広陵の経緯と不祥事が発表されるまでのプロセスについて説明を行った。 加盟校の野球部は不祥事があれば、その都道府県ごとの高野連に報告する義務がある。地方高野連は加盟校の報告書を確認しながら審議し、日本高野連に提出する。日本高野連は各地方高野連から上がってきた不祥事についての案件を審議する。過去の不祥事の事例を基準に、日本高野連で厳重注意、対外試合禁止処分、指導者の謹慎に当たるのかを判断する。重大な事案については、日本学生野球協会の審査室が審議を行い、処分が決定し、その内容が報道される流れとなる。 広陵の件については1月に不適切事案があり、学校側が広島高野連に報告。日本高野連はその報告書に基づいて、3月に審議を行い、厳
観る将歴30年(観る碁歴は15年くらい)になります。よろしくお願いします。 例の件について初めに自分の意見を述べておくと、「白玲通算5期のフリークラス編入には賛成。ただしアマチュア強豪(元奨励会員含む)にもアマ全国大会優勝回数等を条件に同等の門戸を開くべき。本制度の導入に伴って棋士数が増えすぎる等の懸念があるならフリークラス在籍年限の調整で対応。」です。 この話題を語るための大前提となる知識今回話題となっている棋士編入についてだが、まず将棋棋士には大きく分けて2種類ある。「棋士」と「棋士(フリークラス)」だ。 簡単に言うと、「棋士」は順位戦という全棋士の格付け的なリーグ戦に出場でき、一定の対局数(=報酬)が確約される。羽生や藤井聡太はこっち。 今回案で規定を満たした女流棋士が編入可能となるのは後者の「フリークラス」で、こちらは順位戦に参加不可(=対局数が確約されない)となる。 また、他棋戦
いま炎上している女流棋士制度について、まず前提として理解されてない部分が多いまま、女流棋士批判をしている人が多いと感じるので、ここで意見を言う。少なくとも、これを理解してから冷静になって、文句を言うなりしてほしい。 女流棋士は男性との対局を禁じられてきたまず、歴史的背景として、「身分が低い女性が男性と将棋をするのはよくない」という古来の慣習が存在し、女性を将棋から遠ざけてきたことを知らない人が多いと感じる。 このような制約の中で、女性が将棋の世界で活動する機会を得ることは極めて困難だったし、女性には将棋ができないという風潮を作ってきた原因にもなっている。 女流棋士制度は、こうした制約を打破し、女性が将棋を通じて自己表現し、プロフェッショナルとして活躍できる場として創設された歴史がある。 この制度がなければ、女性は将棋界においてほぼ完全に排除されていた可能性が高く、将棋文化そのものが多様性を
「藤井七冠が羽生前会長の面前で「女流棋士新制度」に苦言」 という記事が盛り上がってますね。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.dailyshincho.jp/article/2025/08070540/ イチ将棋ファンの私が、ブコメを読んで、思ったことを書いていくよ。 ちなみに私は、「とにかく将棋界は、(将棋ファンの中での話題でなく)一般世間での話題にならないと、将棋界に未来はない」と思っています。人口減で、将棋人口が減るからですね。 藤井七冠の話題はもう勝っても新鮮味もないし、「女性棋士誕生」は、一般世間向けに話題になる。うまくいけば、女子で将棋を始めてくれる子も増えるでしょう。 なので、基本的に今回の「白玲5期でプロ入り」の制度(白玲5期制度、とこれからは書きます)、および話題作りには、個人的には賛成派です。 「ほかのプロ入りをかけて戦っている男性奨
5日開幕の全国高校野球選手権大会に出場する広島県代表・広陵の硬式野球部で今年1月、暴力事案などがあったとする投稿がX(旧ツイッター)で拡散され、学校側は5日、産経新聞の取材に暴力事案があったと認めた。日本高野連には報告済みで厳重注意処分を受けたとし、今回の出場も辞退しないと説明。6日にも学校のホームページに見解を公表するとしている。 学校側によると、今年1月下旬、1年生(当時)が寮での禁止行為をし、指導として複数の2年生(同)が暴力行為に及んだ。その後、事案を把握した学校側が関係者に聞き取りをした上で、広島県高野連、日本高野連にそれぞれ報告。3月上旬に処分を受けたという。 Xでは当時の暴行事案の内容が投稿されており、各方面に拡散して波紋を広げている。学校側は「今回の件を教訓として再発防止と健全な運営に努める。生徒の人間的成長を重視した指導を徹底する」とコメントした。 学校によると、広陵では
時雨沢恵一(Sigsawa Keiichi) @sigsawa 作家。『キノの旅』とか『アリソン』『リリアとトレイズ』『メグとセロン』(一つの大陸の物語)『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』『レイの世界』などなど書きました。あと、あとがき。 時雨沢恵一(Sigsawa Keiichi) @sigsawa 日本の軽トラは、「コンパクト」「軽い」「安い」「頑強」「メンテナンス性良し」「四駆がある」「エアコンなど設備良し」と、目の肥えたジャパニーズに買わせるために異常進化を遂げたスーパーマシンです。 日本の産業を支えているのは軽トラ。 みなもっと軽トラを崇めよ。 2025-08-02 11:40:02
横浜市長選は、8月3日の投開票日が迫る中、立候補者6人が市内各地で支持を訴えている。期日前投票を済ませた有権者数は、4年前の前回選挙を上回るペースで推移。市選挙管理委員会は投票率の向上を目指し、若者の人気を集めるキャラクターを起用した啓発キャンペーンを展開している。 混雑対策も強化 期日前投票は告示翌日の7月21日から受け付けている。29日まで9日間の投票者数は19万7514人で、前回の9日間分(18万9349人)と比べ4%余り多い。 選挙人名簿登録者数(19日現在、314万9428人)は前回と比べ約0.3%増えているが、これを上回るペースで期日前投票が伸びている計算だ。 市選管は、20日投開票の参院選との混乱を避けるため、投票所入場整理券の発送を告示後に行った。そのため期日前投票の出足は遅かったが、入場券が全世帯に届いたとみられる25日以降は前回を上回るペースとなっている。 前回は、一部
ロシア科学アカデミー地球物理学サービスのカムチャツカ支部によりますと、今回の地震後、カムチャツカ半島東部にあるクルチェフスコイ火山が噴火したということです。【動画で見る】地震後に火山噴火も… カリフ…
チーズ牛丼の略称「チー牛」が侮蔑語として使われる前から、チーズ牛丼のことはnot for me だと思いこんで、食べようと思ったこともなかったが、侮蔑する記述を繰り返し眺めるにつけ、だんだん「オタクのソウルフード」のような感じがしてきて食べたくなってきた。 ただ、わたしのソウルフード観も非常に大雑把で、「アメリカ南部のアフリカ系アメリカ人が食べていた内臓の煮込み」程度の認識しかなかった。前半は間違ってはいないとしても、「内臓の煮込み」って何やねん。先日わたしが1000円寄付したことでおなじみのWikipediaの「ソウルフード」で検索してみたら、部位はともかく揚げたものが中心だった。煮込みだとうっすらヘルシーで、抑圧された民の不健康な食事というイメージから少し離れてしまうし、日本のモツ煮込みと混同していたようである。なお、部位についても、豚の内臓だけでなく、たとえば鳥のもも肉も該当するよう
参政党躍進に戦々恐々としている大手不動産デベ参政党は今回の選挙にあたって公表した政策集で「外国人による住宅の購入に制限を設けて高騰を抑制し、土地購入は厳格化し基本禁止とする」「外国人による土地、不動産、インフラ設備、企業の売買監視と規制推進」という公約を掲げた。 都内のマンションの平均価格が1億円を超える状況が常態化し、持ち家が高嶺の花となった現在、こうした政策は国民感情に寄り添ったものだと言える。 今回、参政党と並び躍進を遂げた国民民主党も外国人による投機目的の不動産取得に追加の税負担を求める「空室税」導入を追加公約として盛り込んだほか、石破茂首相も「日本人が23区で部屋を持てないのはおかしい」として、外国人の不動産投機の実態を把握すると表明した。 参政党の掲げる政策と勢いに、既存政党が呑み込まれつつあるという構図だ。 こうした状況に戦々恐々としているのが、都心部で不動産を開発している大
以前からぼんやり思っていたが、 日本では共産主義という思想に対して冷戦時や学生運動時のイメージを抱いている人が多く、 それに伴って日本共産党へのイメージも実態からかけ離れた印象を抱いている人が多い。 なので共産主義、日本共産党というものについて一旦話してみたいと思う。 日本共産党は中国共産党の走狗なのか?→明確に違う。基本仲が悪い。 これが最も分かりづらいところ。 同じ共産主義という名前なのに仲が悪い。 何故かと言えば、 「共産主義者は同じ共産主義を理想にしているわけではない」というところだ。 これは共産主義という思想がまだまだ”理想”でしかなく、実像が殆ど無いという事に起因する。 つまり、どんな共産主義者でも実際の共産主義がどんなもんなのかを知っている人間は一人もいないのだ。中国も共産主義国家ではなく、その理想を実現するための手段である社会主義国家でしかない。 そんな中で日本共産党は中国
• 「これはひどい」 • 「またお前か」 • 「知ってた」 • 「○○はもっと評価されるべき」 • 「インターネット老人会」 • 「これが○○か」 • 「せやな」 • 「はい」 • 「泣いた」 • 「ブコメで○○って言われてて安心した」 • 「タイトル詐欺」 • 「ミスリードがひどい」 • 「元記事読め」 • 「元ソースこれか」 • 「安定の○○」 • 「はてブ民の民度」 • 「コメントが伸びてるのでメモ」 • 「コメント欄が地獄」 • 「おまいう」 • 「お、おう」 • 「ブクマカ特有の上から目線」 • 「これは流行る」 • 「これって○○じゃないの?」 • 「何言ってんだこいつ」 • 「誰だよお前」 • 「こわい」 • 「草」 • 「どんどん嫌いになる」 • 「はてな村」 • 「俺も昔はそう思ってた」 • 「ブコメで言われてるけど~」 • 「トップコメがおかしい」 • 「書いてくれてあ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く