2012年4月21日のブックマーク (10件)

  • 楽天、中国で展開中の「楽酷天」を終了へ

    楽天は4月20日、同日開催した取締役会において、中国で百度と提携して展開しているショッピングモールサービス「楽酷天」を終了することを決議したと発表した。5月末にもサービスを終了する。 楽天では2010年1月に百度との合弁会社の設立について合意し、同年10月より楽酷天を展開してきた。しかし、中国国内での競争激化により業績が計画を下回る形で推移。各種側面からの検討を行ってきたが、現状では業況を抜的に改善させることが困難との認識からサービスを終了することを決めたとしている。 楽天では、今回のサービス終了が決算へ与える影響は軽微としている。なお、現地旅行予約サイトを通じて行っているトラベル事業や、北京の開発子会社China Rakuten Network Science and Technologyによるシステム開発業務など、楽天グループで手がける中国国内の事業や業務については、今後とも継続する

    楽天、中国で展開中の「楽酷天」を終了へ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/04/21
    酷は中国でかっこいいイメージがあるとかで取り入れたという話だった。/楽天にはテナント搾取を改心し、国内でAmazonに対抗できるサービスを提供してほしいものだ。
  • [サービス]ソニー、最大5GBまで無料の写真・動画クラウドサービス「PlayMemories Online」 (BCN) - Yahoo!ニュース

    [サービス]ソニー、最大5GBまで無料の写真・動画クラウドサービス「PlayMemories Online」 BCN 4月20日(金)20時4分配信 ソニーは、最大5GBまで無料で使える写真・動画クラウドサービス「PlayMemories Online」を、4月25日に開始する。 【画像入りの記事】 デジタルカメラやデジタルビデオカメラなどで撮影した静止画や動画を「PlayMemories Online」にアップロードすると、インターネットに接続したスマートフォン、タブレット端末、PCなど、さまざまな機器でいつでもどこでも再生・共有できる。インターネット機能を搭載した液晶テレビ「ブラビア」や、Wi-Fi対応デジタルフォトフレーム「S-Frame」(静止画のみ)も、今年春以降、順次対応する予定。 ウェブブラウザからの利用に加え、スマートフォン、タブレット端末からは、それぞれ対応アプリ(

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/04/21
    データセンターが気になる。ソニーは自社で運用してるのか、サーバマシンはVAIOみたいにソニー製なのか、とか。/出井の頃から指摘されてきたグループのシナジー効果は今度こそ発揮されるのかね。期待せず見守る。
  • 携帯料金って本当に安くなったよな 2台持ち(ガラケー+スマホ)で月3000円以下 激安すぎるだろ | ライフハックちゃんねる弐式

    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333664155/ 2 : ダークエネルギー(内モンゴル自治区):2012/04/06(金) 07:20:13.41 ID:xvuTaKtrO はい(´・ω・`) 3 : プロキオン(茸):2012/04/06(金) 07:22:04.83 ID:NLoNydVXP そんなに安いのか?? 4 : 天王星(愛知県):2012/04/06(金) 07:34:58.52 ID:UZUQ8wgR0 販売奨励金をやめろっちゅーに 7 : ニート彗星(滋賀県):2012/04/06(金) 07:53:59.36 ID:feq+dBVu0 当方 auガラスマ980円+315円+7円 IIJmio945円+7円 この基料金で賄える メールはWiFi経由で利用できる機種なので使い放題 そして、Cメールに転送することでリア

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/04/21
    ホワイトプラン980円+イオンSIM980円で合計1960円(通話料・端末費用別)。新規とかじゃなくてもだ。あとはWiMAX(月額3000円前後)でもあれば携帯で動画などが見れて自宅のADSLや光を解約できる。
  • 橋下市長「人権博物館への公金投入には疑問符」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    松井知事と大阪市の橋下市長は20日、同市浪速区の「大阪人権博物館(リバティおおさか)」を視察し、展示方法に疑問を呈し、今後同博物館を運営する財団への新たな補助金の拠出を見直す考えを示した。 同館は1985年に開館。府と市が出資する財団が運営しており、昨年度は府市で約1億2300万円の運営補助金を受けている。今年度も、府は約7150万円、格予算編成を7月に控えた市は約1840万円の補助金を当初予算に計上している。 約1時間、視察した2人は報道陣に対し、世界に貧困や紛争に苦しむ子どもたちがいることを紹介した展示を例に挙げ、「社会にゆがみがあることを列挙しているが、まずは頑張っている子どもたちがいることを伝えるべきでは」(橋下市長)などと指摘した。 運営補助金について、松井知事が「公金を入れるとなると疑問符が付く」、橋下市長も「市税投入は一から考える」として再検討する考えを示した。 同館は、当

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/04/21
    1億以上も必要か?もっと税金の配分を考え直すべきではないか。/当の財団側は改善に前向きなのに反橋下衆はもう批判することだけで頭がいっぱいのようで滑稽。
  • 『IPアドレスを偽装して安全にインターネット接続を可能にするフリーソフト「spotflux」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『IPアドレスを偽装して安全にインターネット接続を可能にするフリーソフト「spotflux」』へのコメント
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/04/21
    暗号化やフィルタリングが主要な機能ではないのか?むしろIPアドレスが変わるのは副作用では?/怖いところ(このソフト)を経由しなくても宛先が怖いところ(Dropbox等の新興企業)じゃ説得力ゼロ。
  • IPアドレスを偽装して安全にインターネット接続を可能にするフリーソフト「spotflux」

    WindowsMacに対応し、ワンクリックでグローバルIPアドレスを偽装してインターネットの利用を可能にするのが「spotflux」です。無料で安心と安全を実現する「spotflux」のインストール・操作などは以下から。 実際に「確認くん」を利用して確認してみます。「spotflux」使用前。 使用後、現在接続している場所(現IP )つまりグローバルIPアドレスが変更され、プロバイダー名が見えなくなりました。 Spotflux - A more secure, private, and open internet experience. http://launch.spotflux.com/ ◆インストール 上記サイトの「PC」をクリック。Windowsを使っているので、Windows版である「PC」を選んでいます。 ダウンロードした「spotflux-latestPC.exe」を起動。

    IPアドレスを偽装して安全にインターネット接続を可能にするフリーソフト「spotflux」
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/04/21
    Dropboxとか使っている人がこのサービスを批判するのは論理が破綻しているからな。ネットのサービスはどれも同じ危険性をはらんでいる。
  • 組み込み向け軽量「mruby」、まつもと氏が公開 - ニュース:ITpro

    まつもとゆきひろ氏は2012年4月20日、組み込みシステム向けの軽量Ruby「mruby」を公開した。まつもと氏が福岡県などと経済産業省の地域イノベーション創出事業として開発していたもの。組み込みシステムの生産性向上を狙う。 mrubyは組み込みシステム向けに文法をシンプルにし、通常のRubyに比べ少ないメモリーでも動作するようにしたもの。UNIXやLinuxだけでなく、WindowsMac OS X、BeOSなどでも動作するという。生産性が高いとされるRubyを軽量にして移植性を高め、組み込みシステムに適用することで、家電製品などのソフトウエアの開発生産性を向上させることが目的だ。 福岡県では経済産業省の地域イノベーション創出事業として、九州工業大学、東芝などと協力し、組み込み向けのRubyプロセッサ「Rubyチップ」の開発に取り組んでいる(関連記事)。mrubyRubyチップを組み

    組み込み向け軽量「mruby」、まつもと氏が公開 - ニュース:ITpro
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/04/21
    mRubyじゃなくてmrubyらしい。https://twitter.com/#!/yukihiro_matz/status/193241958607634432 これ自体にはあんまり興味ないけど、松江市が入れ込んでいる理由については興味がある。まつもと氏が松江在住でRubyが流行れば産業振興とか?
  • 【尖閣】 民主・前原氏「買うなら、国が買って実効支配を継続すべき」「都が所有するのは筋違い」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【尖閣】 民主・前原氏「買うなら、国が買って実効支配を継続すべき」「都が所有するのは筋違い」 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/04/20(金) 21:46:47.43 ID:???0 民主党の前原誠司政調会長は20日、都内で講演し、石原慎太郎東京都知事が沖縄県の尖閣諸島の一部を都予算で買い取ると表明したことについて「買うのであれば、国が買って実効支配を継続すべきだ」と述べ、国有化を積極的に検討すべきだとの考えを示した。 尖閣諸島に関し、前原氏は「歴史的にまぎれもなく日の領土であり、東シナ海に 領土問題は存在しない。大事なことは国が実効支配を続けることだ」と強調。その上で 「所有者が(日の)支配を強化すべきだとの思いから売却する用意があるというなら、 国が買うべきものだ」と語った。 都予算での買い取りについては「(尖閣は)沖縄県の土地であり、都が所有するのは

    【尖閣】 民主・前原氏「買うなら、国が買って実効支配を継続すべき」「都が所有するのは筋違い」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/04/21
    石原都知事→民主党→中国→前原。後ろになるほどひどくなっていく。この件に関しては後出しするほど胡散臭い。
  • 神戸新聞|社会|未払い残業代求めたら…会社解散、全員解雇

    高齢者介護施設などで職員と事業者の間で賃金や休暇など労働条件をめぐるトラブルが絶えない。尼崎市の訪問介護施設では未払いの残業代を職員が求めたところ、事業者が「経営が成り立たない」と赤字を理由に5月末での閉鎖を決めた。全職員を解雇するといい、この職員は「正当な賃金を要求したら会社がつぶれてしまうのか」と困惑している。(中部 剛) 施設は同市稲葉元町、クローバー訪問介護センター。高齢者専用賃貸住宅「ハート・ピア尼崎」内にあり、主にこの住宅内の高齢者を訪問介護している。昨年、夜間勤務の職員2人が、残業代や割増賃金に未払いがあり、休憩も十分に取れていないと訴え、同センターの運営会社「バックオフィス」(大阪府豊中市)と労使交渉を始めた。 同社は、尼崎労働基準監督署から改善を指導されたが、労働条件はその後も変わらなかった。2人は労働基準法に反しているとし、昨年12月、同労基署に告訴した。 労使交渉でバ

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/04/21
    労働組合が集団交渉権を行使した結果としてなら仕方ないが、これは集団交渉ではなく、元々経営不振だったと考えるべき。最後まで雇用を維持しようと努力した結果かもしれないし、断言することはバランスに欠く。
  • 「本音書けないSNSなんて…」 就活生のFacebook「のぞき見」に疑問の声

    「就活生の素を知るため、学生のFacebookを覗く」――こんな動きが企業の間で広まっているが、インターネット上では批判の声があがっている。 若者の間では友人などとの交流のために使われることが多く、FacebookをはじめとしたSNSにはプライベートな空間というイメージがあるが、就活に影響してくるとなると、音を言えない場所になっていくのではないかと懸念されている。 「写真は笑顔のアップ、友人は50人以上」がカギ 2012年4月19日放送のNHK「おはよう日」で、企業がFacebookを利用して履歴書や面接ではわからない学生の素顔を見極めようとする動きが広がっているという特集が放送された。 金沢市のある不動産会社は12年から、面接を受けに来た学生のFacebookチェックを行っている。学生の交友関係や日常生活から素顔を知るためだ。 面接で「おとなしい」という印象を受けた女子学生のFace

    「本音書けないSNSなんて…」 就活生のFacebook「のぞき見」に疑問の声
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/04/21
    どんどん就職活動が面倒になっていく。