2013年6月29日のブックマーク (11件)

  • フェイスブック公式アプリが電話番号を無断で送信する、とシマンテックが指摘

    米シマンテックは2013年6月27日(現地時間)、Andoroid向けのFacebookアプリを解析したところ、ユーザーの承諾を得ずに外部へ端末の電話番号を送信する仕様であることを明らかにした。Facebookアプリは、米フェイスブックのSNSサービス「フェイスブック」を利用するための公式アプリで、Andoroid向けアプリ配信サービス「Google Play」からのダウンロード数は740万を超えている。 解析結果によると、ユーザーがFacebookアプリをインストールして初めて起動する際に、電話番号を米フェイスブック社のサーバーにインターネット経由で送信するという。ユーザーは、電話番号を入力したりログインしたりしなくても、端末から取得した電話番号を自動で送信されてしまうため、このことに気付かない。 シマンテックは、フェイスブックにこの仕様を指摘したところ、Facebookアプリの次期リリ

    フェイスブック公式アプリが電話番号を無断で送信する、とシマンテックが指摘
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/06/29
    そもそもユーザーが拒否できる仕組みになっていないAndroidのセキュリティーホールである。
  • <スマホ>ドコモ向けをパナソニックが見送り検討 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    パナソニックが国内での携帯電話事業を縮小し、今冬以降のスマートフォン(スマホ、多機能携帯電話)の新製品についてNTTドコモ向けの供給を見送る方向で検討に入ったことが29日、分かった。国内のスマホ市場は、米アップルや韓国サムスン電子など海外勢が攻勢を強めており、パナソニックは国内では消費者向けから業務用分野に軸足を移す方針だ。 ドコモがサムスンとソニー製の2機種に販売促進費を集中する「ツートップ戦略」を打ち出し、事業拡大は難しいと判断した。ドコモとソフトバンク向けに実施している折りたたみ式など従来型の携帯電話の供給は続ける見通しだ。 パナソニックは携帯電話事業で2012年度に81億円の赤字を計上。開発や生産の外部委託を進めててこ入れを図るほか、業務用の堅牢(けんろう)スマホを日米で展開するなどして、15年度の黒字化を目指している。 一方、海外では米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/06/29
    ドコモにとってはサムスンとXperia(ソニー)があれば良く、他は出したければ出せ、というスタンスであるから、わざわざ発表する事で何かを期待しているのかわからないが、パナソニックとして撤退が正しい事を祈りたい。
  • 「パスワード疲れ」に苦しむネットユーザー

    中国・北京(Beijing)のカフェで、ノートパソコンを囲む人たち(2013年5月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ed Jones 【6月29日 AFP】安全なパスワードを探しているなら、「HQbgbiZVu9AWcqoSZmChwgtMYTrM7HE3ObVWGepMeOsJf4iHMyNXMT1BrySA4d7」を試してみては?暗記できれば、の話だが。 この例はオンラインのパスワード生成サイトで生成したパスワードだが、バーチャル(仮想)生活での安全を守るとなると、63文字のランダムな英数字、これが最高のパスワードと言える。 だが、数百万人のインターネットユーザーが身をもって学んできたように、自社サーバーを十分に保護できていない銀行、電子メールサービス、小売業者、ソーシャルメディアなどのサイトから、ユーザーのパスワードがハッカーにごっそり盗まれる事態が現実に起こりうる状況では、安全

    「パスワード疲れ」に苦しむネットユーザー
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/06/29
    「オンラインのパスワード生成サイト」の使用は、仕組みにかかわらず情弱と言わざるを得ない。何やら怪しげなハードウェアを代わりに使おうという動きもあるようだが、シンプルにしておけ馬鹿、という言葉を贈ろう。
  • 気持ち悪い…批判殺到!日立が「Suica履歴」をビッグデータとして活用開始 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    気持ち悪い…批判殺到!日立が「Suica履歴」をビッグデータとして活用開始 - NAVER まとめ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/06/29
    仕方がないので複数枚を使い分けることにする。特定区間の乗車にしか使われない一枚、特定のコンビニで同じ商品にしか使われない一枚などどうだろうか。/誤解されがちだが個別の情報を追跡するのがbigdataの真髄。
  • 平沢勝栄 「ワタミ公認に関する苦情がかなり来ている」「渡邉美樹擁立は辞める形に持っていきたい」

    ※関連記事 “ワタミをブラック企業と考えますか?” 週刊文春1,500人アンケート…「はい」80% 渡辺美樹ワタミ会長の自民党公認に反対80% ワタミ社長 「ブラック企業というが、我々は社員に“ありがとう名刺”を配っている」 【政治】 ワタミの渡辺美樹会長 自民党から今夏参院選比例代表出馬検討 ワタミで死ぬほど働く →  謎の給与天引き、寄付金の半強制で給料が雀の涙ほどに ワタミ・渡邊会長「君達に今夢がないのは、親の責任である。親に夢がないから、子どもにも夢がない」 続きを読む

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/06/29
    ぜひ組織的に活動して渡辺美樹を政治から排除していただきたい。
  • 朝日新聞デジタル:政府、被曝量の自己管理を提案 「除染完了」説明会で - 政治

    除染後の現場では草木がはぎ取られ、土砂崩れも相次ぐ=22日、福島県田村市都路地区福島県田村市の除染結果  【青木美希】政府が福島県田村市の除染作業完了後に開いた住民説明会で、空気中の放射線量を毎時0・23マイクロシーベルト(年1ミリシーベルト)以下にする目標を達成できなくても、一人ひとりが線量計を身につけ、実際に浴びる「個人線量」が年1ミリを超えないように自己管理しながら自宅で暮らす提案をしていたことが分かった。 「線量計、その気なら増産してもらう」政府の住民説明会  田村市都路(みやこじ)地区は避難指示解除準備区域に指定され、自宅に住めない。政府が計画した除染作業は一通り終わったが、住宅地は平均毎時0・32〜0・54マイクロにとどまり、大半の地点で目標に届かなかった。政府は今月23日に住民説明会を一部非公開で開いた。  朝日新聞が入手した録音記録によると、住民から「目標値まで国が除染する

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/06/29
    そもそも除染は業者に任せず、住民・住民主体の組織にお金を出す方式が妥当だった。除染のプロがこだわりの除染をしているわけでもないのだから、これは非常に理にかなった現実的な提案である。
  • 安倍首相:FB書き込み波紋 書かれた側「左翼ではない」- 毎日jp(毎日新聞)

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/06/29
    これは先日、安倍夫人が「総理、大変です!ここにも左翼の連中が!」 https://twitter.com/abe_rei/status/344275382700220416 でたしなめて終わった話。右でも左でも中道でも演説妨害で人の話を聞かない輩には発言する権利も無い。
  • 羊水が何色かご存知か。私は知っている。さっき見た。

    羊水が何色かご存知か。私は知っている。さっき見た。 なんとまあ、鮮やかな黄色なのだ。はじめ、入れている容器にそういう色が付いているのかと勘違いしたほどの、見事な黄色である。へその下あたりに針を刺された穴のあいたまま、私はへええとひたすら感心しながら注射器から注がれるその色を見ていた。 そうだよねえ、おしっこだって黄色だもの、羊水がこんな色でなんの不思議のあるものか。でも、おしっこの色とも少し違う、ほんのちょっとだけ青か緑を加えたような、レモンの皮をもっと派手にしたような黄色なのだ。ああ、実に美しかった。 なんでまた羊水なんぞ見たかと言うと、注射器で刺されて抜かれたためで、なんのためにかと言うと、羊水検査なのである。その検査の目的はと言うと、胎児の染色体異常を調べることである。 一人目は30で生んだ。その後が中々で、再度40でやっとこ妊娠した私に、夫は「生まれる前に検査してね」と言った。ダウ

    羊水が何色かご存知か。私は知っている。さっき見た。
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/06/29
    12万円には高い安いがあると思うが、やれる検査はやっておくべきである。「生命の選別をすることは~」は綺麗事以下の思考停止である。旦那が他人事だったら、わざわざ検査を受けろなどと言わないだろう。
  • 車 自動ブレーキ、誤作動で急制動…追突被害で トヨタ・三菱 リコール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衝突の危険があると自動でブレーキをかける衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)が誤作動を起こす不具合があったとして、トヨタと三菱自動車が今月に入って相次いでリコールを届け出た。 ドライバーの意図に反してブレーキがかかるため、後続車両に追突される事故も起きていた。 トヨタがリコールしたのは、同社の高級車ブランド「レクサス」の「IS350」やクラウンなど4車種で計約2万台。いずれも昨年末以降に発売されたばかりの新型車だった。 この不具合を巡っては今年5月、東京都葛飾区の首都高速道路で追突事故が発生。時速約30キロで走行していたところ、自動ブレーキが作動して10キロ未満に減速、2トントラックに追突された。これ以外にも、4月下旬以降、「いきなりブレーキが作動した」などのトラブルが5件起きていたという。 国土交通省などによると、原因は電波の乱反射を解析する機器の設定ミス。自動ブレーキは、レーダーから前

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/06/29
    自動ブレーキが作動しないことよりも必要が無い場合に勝手にブレーキが作動する方が危険だな。方式はわからないが、妨害電波で走行不能にできたりするんだろうか。
  • 「どうしてワタミを候補者にするんだ?」 過労死した社員の両親、自民党に抗議

    自民党職員の胸ぐらをつかみ、渡邊氏の公認に抗議する父親の森豪さん。=28日午後3時頃、自民党部正門前 写真:山田旬= 社員に月141時間もの残業を強いるなどして過労死に追い込んだ居酒屋チェーン店「和民」。創業者で苛酷労働を賛美していた渡邊美樹元会長(53歳)が、参院選全国比例区に自民党公認候補として立候補する。 過労の末に自殺した元和民社員、森美菜さん(当時26歳)の両親がきょう、渡邊氏の立候補取り消しを求めて自民党部を訪れた。 両親は選挙対策の政治家との面談を求めていたのにもかかわらず、自民党は職員を出して対応した。それも門の外側で、だ。 あまりにも不誠実な対応に父親の豪さん(65歳)は職員の胸ぐらをつかんで詰め寄った。「どうしてワタミを候補者にするんだ? 私たちは5年間、毎日毎日苦しんできたんだ…」。 母親の祐子さん(59歳)は、美菜さんの遺影を抱いて夫に寄り添った。「私たちは政治

    「どうしてワタミを候補者にするんだ?」 過労死した社員の両親、自民党に抗議
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/06/29
    自民党は常に正しい判断をすべき。すなわち、渡辺美樹の公認を取り消し、政治から排除する事だ。さらにこれまでの悪行は清算されるべきであり、それは与党である自民党にしかできない。
  • 東京新聞:自民・平井氏ネット党首討論に投稿 福島氏に「黙れ、ばばあ」:政治(TOKYO Web)

    自民党ネットメディア局長の平井卓也衆院議員が二十八日、インターネットで生中継された党首討論で、他党の党首の悪口を書き込んで投稿していた。  ネット中継はインターネット動画サイト「ニコニコ動画」で行われ、スマートフォン(多機能携帯電話)やパソコンから書き込んだメッセージが即時に画面上に流れる仕組み。動画の雰囲気にも影響する。 中継会場で討論を聞いていた平井氏は、社民党の福島瑞穂党首が冒頭発言した際に「黙れ、ばばあ!」、日維新の会の橋下徹共同代表の欠席が伝えられた際には「橋下、逃亡か?」などとスマートフォンで書き込んだ。一方、安倍晋三首相の発言に対しては「あべぴょん、がんばれ」など肯定的なメッセージを送っていた。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/06/29
    馬鹿が混ざっていると党全体の品位が下がることのいい例だ。これで自民以外に投票しようと思った者は、ぜひ民主党以外にしてもらいたいものだ。