タグ

2011年4月14日のブックマーク (2件)

  • 東日本大震災:「住めない」発言、批判続出 官房長官陳謝、松本氏注意へ - 毎日jp(毎日新聞)

    公明党の山口那津男代表は14日午前の党中央幹事会で、菅直人首相と松健一内閣官房参与が会談で東京電力福島第1原発周辺地域に「10年、20年住めない」とやり取りしたことについて「だれ(どちら)が発言したか定かでなかったとしても、極めて無責任と言わざるを得ない。住民や関係自治体がどれほど影響を受けるかを踏まえて対応してもらいたい」と苦言を呈した。 社民党の又市征治副党首も同日の党常任幹事会で「評論家みたいなことを言う前に、自分たちはやることをやったのか。これまでは批判を抑えながら協力してきたが、積極的、建設的に批判していかなければならない」と首相を厳しく批判した。 首相と松氏は13日に会談。松氏は首相が「原発周辺に当面住めない。10年、20年住めないとなると、住み続けるのが不可能になる」と話したと記者団に説明したが、後に「私の話」と釈明、首相も否定した。 この発言を巡っては、福島県の佐藤雄

    stray346
    stray346 2011/04/14
    「住めない」という発言自体が問題なんじゃない。根拠があるのかないのかが問題。悲観を咎めるならば、また無責任な楽観がのさばる
  • [CML 008205] 「命の値段」に 「祈る」前に行動しよう

    saburou japanesewolf at gmail.com 2011年 3月 16日 (水) 16:37:47 JST 前の記事 [CML 008202] Fwd: 「反核医師の会」声明:「マスコミが、放射能汚染の危険をレントゲン撮影の放射線量などと比較していること」への批判 次の記事 [CML 008217] さぶろうさんへの返信=厚生労働省への抗議を、すぐに! 記事の並び順: [ 日付 ] [ スレッド ] [ 件名 ] [ 著者 ] さぶろうです こちらのメーリングリストで原発の状況について一喜一憂しているみなさんへ。 原発労働者、特に危険な作業に従事させられる労働者がどのような人々であるのかに思いを馳せたことはありますか? 首都圏内で恐怖に怯えつつ室内に留まることは自衛として当然至極なことでありましょう。 しかし、少なくともわたしたちは今いる場所から逃げることができます。

    stray346
    stray346 2011/04/14
    原発作業者の実態