タグ

ブックマーク / qiita.com/_ken_ (2)

  • 君はVS Codeのデバッグの知られざる機能について知っているか - Qiita

    はじめに こんにちは、kenです。 GWに「暇だな~~、こんな日はVS Codeの公式ドキュメントを読むか!w」と思って何気なく読んでたらデバッグに関して知らない機能がいくつかあったので、今回はそれをご紹介したいと思います。 おそらく今から紹介する機能はあまり知られてないと思います。もし全部知ってたらVS Code完全理解者なので誇ってください。(!?) 以下に記載する内容はVS Codeの公式ドキュメントのDebuggingという章を参考にしています。 注意 デバッグで使える便利な機能 ログポイント機能 行を指定しログポイントを追加すると、その行を訪れたタイミングでログを出力できます。 もちろんログ内には{式}という書式を使えば式も含めることもできます。 既存のコードに修正を加えることなく、ログを出力できるのは嬉しいですね!! これで 「プリントデバッグしたprint行を消し忘れてPRあ

    君はVS Codeのデバッグの知られざる機能について知っているか - Qiita
  • ワイ「フロントエンドなんもわからん……」←さすがにやばいと感じたので入門することにしました - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? プロローグ(茶番) ~昨年10月、インターン先にて~ 上司「kenさんにはこの機能の開発を担当してもらいたいと思います」 私「はい」 上司「機能を見てもらえればわかる通り、一部フロントの修正も必要になるのでわからないところがあれば聞いてくださいね」 私「承知しました」 ~その後~ 私「コード読んでるけどなんもわからん……。俺が今回いじるべきなのはどれ?てかpropsってなに?Redux???あれ、cssってどう適用させればいいの?」 私「わからないことが多すぎて何から聞いたらいいのかわからん……。」 この記事について こんにちは、ken

    ワイ「フロントエンドなんもわからん……」←さすがにやばいと感じたので入門することにしました - Qiita
    stray346
    stray346 2023/04/01
  • 1