Javaで常駐アプリ 最近ちょっとJavaで常駐アプリを作ったので そのことについて書きます。 Java in the BoxのJava SE 6 じゃじゃ馬ならし TrayIcon を大いに参考にさせてもらいました。 今までJavaで常駐アプリを作るのはちょっと抵抗がありました。 というのは、黒いDOS窓が残ったりしてださかったり、 Windowsサービスに登録できるようにするのがめんどくさかったりしたからです。 しかし、Java SE6からタスクトレイが使えるようになったので、 すごく敷居が下がりました。 いちばん簡単な例 これだけのコード量でタスクトレイに常駐するアプリケーションが作れます。 まあ、本当に常駐しているだけなんですが。 Sample.java import java.awt.*; import java.awt.event.*; import javax.imageio
Swing では フレーム の作成に、Frame の代わりに JFrame を使用します。下記は、JFrame を表示するだけのシンプルなサンプルです。 import java.awt.*; import javax.swing.*; class JFrameTest extends JFrame { JFrameTest() { getContentPane().setLayout(new FlowLayout()); setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); setTitle("JFrameTest"); setSize(200, 100); setVisible(true); } public static void main(String [] args) { new JFrameTest(); } } AWT の Frame
1,Graphicsクラス Graphicsクラスには、描画に関わる様々な関数が用意されています。 以下にGraphicsクラスで用意されている関数を紹介します。 描画関係 ●drawLine 命令:線分の描画 文法:drawLine(x1,y1,x2,y2) 解説:座標(x1,y1)から(x2,y2)まで ※x1,x2,y1,y2はいずれもint型の変数か数値である必要があります。 そのため、double型の変数や小数点を含んだ数値だとコンパイルエラーを起こします。 もし、double型orfloat型の変数を使うなら次のようにキャストを使う必要があります。 void public paint(Graphics g){ double x1=23.4; int y1=10,y2=20,x2=30; g.drawLine((int)x1,y1,x2,y2); } ●drawRect 命令:四
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く