2017年11月7日のブックマーク (3件)

  • 【正論】なぜ韓国の文化は「ウリジナル」なのか? 「『分からないもの』に対して何をするかが問われている」 羽生善治さんの至言が示す人文科学の危機 筑波大学大学院教授・古田博司

    命題に気づくのは一瞬の直観最近私は、民族には「脱落のプロトコル(命題)」があると主張している。歴史上、その民族が関心を持たなかったものは、どうにもこうにも分からないのである。 たとえば古代エジプト人の「歴史」、だから歴史書が一冊も残っていない。日人の「奴隷制」、故にシベリア捕囚を抑留と勘違いして、奴隷労働をさせられてしまった。韓国人の「文化」、文化はシナ文化しかなく、自分の文化には関心がなかった。だから彼らは「入ってきたら内の物」だと思う。剣道も華道も韓国起源、孔子は韓国人だったという。外国人はこうのたまう彼らの文化(?)を俗にウリジナルといっている。 実に身もふたもない。だが、はじめから分かっていたわけではない。今から30年前の自分のを読み返してみると、「なぜ彼らは受容しても自分の文化だと思うのだろうか」と、真剣に考えているのである。人間が真剣に何かしている過程は美しいので、文章も国

    【正論】なぜ韓国の文化は「ウリジナル」なのか? 「『分からないもの』に対して何をするかが問われている」 羽生善治さんの至言が示す人文科学の危機 筑波大学大学院教授・古田博司
    stray_black_xxx
    stray_black_xxx 2017/11/07
    おそるおそる元記事を見直したけど、公開してからしばらく時間が経ってこれだけ反応があるのに消そうともタイトル変えようともしないのは恐ろしい
  • はてなブログ6周年! 1年間の振り返りと、これからのはてなブログについて - 週刊はてなブログ

    いつも、はてなブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 日(2017年11月7日)、はてなブログはサービス開始から6周年を迎えました。ひとえに、いつもご利用いただいているユーザーの皆さまのおかげです。ありがとうございます。 6年目のはてなブログは、5年目と同様に「個性ある文章と、それを書く人、それに触れる人を増やすこと」を意識し、サービス開発・運営を行ってまいりました。そこでこの記事では、前半で「はてなブログにおけるこの1年間の取り組み」を振り返りつつ、後半で「今後のはてなブログの展望」をお伝えいたします。 振り返り かゆいところに手が届くブログツールに 写真のレイアウトを自由自在に 健全な運営を続けるために 良いブログを、多くの方にお届けするために これから 引き続きHTTPS化を進めます スパム対策を強化します ブログツールを磨き続け、ブログ同士のつながりを促進します お題

    はてなブログ6周年! 1年間の振り返りと、これからのはてなブログについて - 週刊はてなブログ
    stray_black_xxx
    stray_black_xxx 2017/11/07
    昔ははてなダイアリーが技術系のかっこいい人の舞台だと思っていたので、大学生になってから始めて、満足した。その後にはてなブログなんてカジュアルなものが出てきたなあと思ったら、もう6年経ってるのか…こわい
  • 二度洗いをしないためには?

    たまに髪を洗ったかどうか思い出せなくてもう一回洗ってしまう事がある(泡立ちで気づく) 既に自分が数分前に髪を洗ったかどうか見破る方法を教えてくれ リンスはしてない

    二度洗いをしないためには?
    stray_black_xxx
    stray_black_xxx 2017/11/07
    二度洗いしてもいいや、と気持ちを切り替える