2013年12月11日のブックマーク (5件)

  • 「読書=苦行」と感じる人って、意外といる - BAYAREAD ─読書記録と忘備録─

    この間、読書についての記事がホッテントリ入りしてた。 ファッションとして読書好きアピールする系女子について。(id:unimochi) どこからがファッション読書で、どこからが”読書”なのか。 ちやほやされている小説を読めばファッションで、ビジネス書を読めば読書なのか。 だから、読書好きファッション女子たちよ、 受け狙いで名前なんて付けてしまってごめんね。 もしかしたら彼女たちの持つ、”読書ファッション作用”によって、 最初はかっこいいと思ってはじめた読書人生を変えた、 なーんてことが起こるのが増えるかもしれない。 と彼女(?)も言っているけれど、ファッションから読書好きになる人もる。 とりあえず僕は可愛い女の子が読書家であればファッションであろうとなかろうとドキドキしちゃうので万事OKです! ところで ところで、みんなっていつから読書に目覚めたの? 僕の経験則だと、両親が読書家で、家

    「読書=苦行」と感じる人って、意外といる - BAYAREAD ─読書記録と忘備録─
    straychef
    straychef 2013/12/11
    どうみても苦行
  • 日本の民主主義はどうして「順序が逆」なのか?

    特定秘密保護法案が可決されました。私は、事実上与党単独での採決がされたということよりも、以前は使われていた「強行採決」という言葉を使うべきところを、「採決の強行」もしくは「採決強行」と言い換えることで「ニュアンスを弱めた」というメディアの姿勢に違和感を覚えました。 それはともかく、もっと違和感を覚えさせるのは民主主義の実質的なプロセスと言って良い「世論とのコミュニケーション」が「可決前」ではなく「可決後」に行われている、つまり「順序が逆」ということです。 例えば安倍首相は法案の可決成立後に記者会見を開いて「今後とも懸念を払拭(ふっしょく)すべく、丁寧に説明していきたい」などと述べ、審議が不十分だったとの指摘に対し、「真摯(しんし)に受け止めなければならない。もっと時間を取って説明すべきだったと反省している」と話しています。 可決後に動き出したということでは、メディアもほとんど同じです。NH

    straychef
    straychef 2013/12/11
    そもそも民主主義だったんですか?
  • 全米の学校でプログラミング授業 NHKニュース

    コンピューターのプログラミングを国語や算数などと同じように学校で教えるべきだという議論が活発になっているアメリカで、子どもたちにまず1時間、プログラムの作り方を学んでもらおうというキャンペーンが始まりました。 このキャンペーン、「Hour of Code」は、アメリカでコンピューター教育の普及に取り組むNPO団体が呼びかけ、9日から1週間の日程で始まりました。 期間中は、キャンペーンに賛同した全米の2万を超える学校で、教師が授業の1時間を使って、児童や生徒にコンピュータープログラムの作り方などを教えるほか、IT企業などが店舗で無料の講座を開いたり、インターネット動画を通じたレクチャーを行ったりします。 主催したNPOは、プログラミングを学校で国語や算数などと同じ科目として教えるべきだと訴えていて、今回のキャンペーンにはマイクロソフトやアップル、それにフェイスブックなどのIT企業も協賛してい

    straychef
    straychef 2013/12/11
    この手のはうまくいったためしがない
  • 飛鳥新社の言う著作権に詳しい弁護士って誰だよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    結構な反応が飛鳥新社公式から出てきました。これはもう一度潰れないといけないのかもしれませんねえ。 「昆虫交尾図鑑」について http://www.asukashinsha.co.jp/news/n7377.html 女子芸大生の『昆虫交尾図鑑』のトレース疑惑が熱い http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/12/post-5cbc.html 話題沸騰中の新発売された女子藝大生が描いた「昆虫交尾図鑑」の絵が写真のトレース疑惑ッ! 炎上へ… http://uhosoku.e-sakenomi.com/subject/201312086163 今回、著作権者が非常に心の広い方だったので問題にならずに済む程度の流れだったのですが、当の作者が抗議の申し入れ、その後著者が謝罪という流れをしていることを考えると、来ならば話にならん展開だと思うわけですね。 来ならば、

    飛鳥新社の言う著作権に詳しい弁護士って誰だよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    straychef
    straychef 2013/12/11
    というお前は誰なの?
  • スクエニ浅野氏 「追加課金は、きつねそばの追加の油揚げを好きなだけ買えるサービスのようなもの」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    スクエニ浅野氏 「追加課金は、きつねそばの追加の油揚げを好きなだけ買えるサービスのようなもの」 1 名前: 足4の字固め(埼玉県):2013/12/10(火) 19:34:00.89 ID:0o+vYsKdP ■追加課金はトッピングのおかわりである 浅野:お金を使うことって来楽しいことだと思うんです。 例えば、ショッピングに出かけるのは楽しいことですよね。 齊藤:確かに、お金を使って物を買うのは気持ちいいですね。 浅野:買い手が欲しいと思うものがあったとして、それを買えること。 そして、そういった品揃えが用意されていること。それがサービスであると思っています。 1つ、たとえ話をしましょう。立ちいそばをべに行って、きつねそばを頼んだとします。 出てきたきつねそばには油揚げが1枚乗っているわけですが、そこでもう1枚油揚げが欲しい と思うことだってあるわけです。そういう時のために、提供する

    スクエニ浅野氏 「追加課金は、きつねそばの追加の油揚げを好きなだけ買えるサービスのようなもの」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    straychef
    straychef 2013/12/11
    おかわり無料にしろよ