2022年5月15日のブックマーク (3件)

  • 吉野家の親子丼がまずい理由は、生臭くて硬い肉、玉ネギが苦い、焦げ、どぎつい味付け・・・

    あんドーナツ🍩 @Ando_Natsuo 吉野家の親子丼べた感想を言います。 正直に言うと、鶏肉が邪魔すぎます。卵はトロトロで美味しいのに鶏肉が生臭いから台無しにしてます。鶏肉除けて販売したほうが絶対いいです。 2022-05-07 21:04:27

    吉野家の親子丼がまずい理由は、生臭くて硬い肉、玉ネギが苦い、焦げ、どぎつい味付け・・・
    strow0343
    strow0343 2022/05/15
    この手の奴は政治マターになってネットの評価は信用ならなくなってしまったので、自分の舌で判断するしかない
  • 神様は現代の人を助けない。

    神様がいるかいないかは知らんけど、とりあえず言えるのは神様は現代の人は助けることはない。 まず現代人は神様を信じない。 神事で賑わうと『うるさい』『騒音だ』『意味あるの?』なんていう考えの奴がいるわけで。 そんなのがうようよと存在する現代じゃ神様って存在が無い。 そして神様を信じない奴らが神様を信じる人らを馬鹿にする。 俺は神様がいるかいないか分からないが、神様を信じる人は馬鹿にしない。 信じる人の中にはいるんだしな。そういうもんでしょ。 が、信じない以前に馬鹿にする奴が居るわけで、例え当にいても絶対こんなのを助けようとはしないだろうなって感じだ。 そもそも冠婚葬祭を馬鹿にし、正月の初詣を馬鹿にし、祭りすら馬鹿にするような奴らに神様が助けるわけがない。 神様から見れば『ろくでなしの獣』が布まとって生きてるようにしか見えてないと思うね。 面白いのは、神様を信じないっていう奴らに限って友人

    神様は現代の人を助けない。
    strow0343
    strow0343 2022/05/15
    信じる者が(主に精神面で)救われるのであって神が救うかどうかは関係ない
  • ボジョレー・ヌーヴォーみたいに毎年言われる「Rubyは死んだ」 まつもとゆきひろ氏が考える、プログラミング言語の未来

    技育祭は「技術者を育てる」ことを目的としたエンジニアを目指す学生のための日最大のオンラインカンファレンスです。ここで登壇したのは、Ruby言語の開発者である、まつもとゆきひろ氏。エンジニアを目指す学生からの質問に答えました。全3回。2回目は、Rubyがメジャー言語になったターニングポイントと、Rubyの魅力について。前回はこちら。 Rubyがメジャー言語となったターニングポイント 楓博光(以下、楓):では次の質問です。「Rubyがここまでメジャーになれたターニングポイントや、理由はなんだと思われますか」。 まつもとゆきひろ氏(以下、まつもと):いくつかあったと思うんですけど。1つは、1995年当時、ネットニュースという媒体があって、そこに、自分が作ったソフトウェアを公開するスレっていうんですかね、今風に言うと。ニュースグループというのがあったんですけど。 1995年の12月、そこに「Ru

    ボジョレー・ヌーヴォーみたいに毎年言われる「Rubyは死んだ」 まつもとゆきひろ氏が考える、プログラミング言語の未来
    strow0343
    strow0343 2022/05/15
    Rustコンパイラが厳しいのは知っているけどCみたいに自分の足を撃たないようにするためだし、エラーメッセージも比較的親切だと思うけどね