読んでないに関するstrow0343のブックマーク (19)

  • タイトルしか読まないブクマカの割合

    「水と油以外に液体はないのか」 https://anond.hatelabo.jp/20221221194930 文を読めば ・料理に使用する液体の話をしている ・べることができる液体について考えている ・タイトルには水と油しか書かれていないが、文中で酒も挙げられている ということが読み取れる。 有毒などの注釈を入れずに、また大喜利ではなくマジレスっぽく「水銀」などを書いた人は文を読んでいない可能性が高い。 また、大喜利であっても「」とは書かないだろう。キミはべるのか? さらに言うと、文中の「酒」を読んでいれば「アルコール類」を書かないだろう。 判定の仕方によって数字は揺れるが、今時点でコメント数が約110件ある中で15~20件程度が当てはまっている。 13~18%、ざっくり1~2割の人がタイトルしか読んでいないと推測できる。

    タイトルしか読まないブクマカの割合
    strow0343
    strow0343 2022/12/26
    2割ぐらいいそう
  • 吉野家の親子丼がまずい理由は、生臭くて硬い肉、玉ネギが苦い、焦げ、どぎつい味付け・・・

    あんドーナツ🍩 @Ando_Natsuo 吉野家の親子丼べた感想を言います。 正直に言うと、鶏肉が邪魔すぎます。卵はトロトロで美味しいのに鶏肉が生臭いから台無しにしてます。鶏肉除けて販売したほうが絶対いいです。 2022-05-07 21:04:27

    吉野家の親子丼がまずい理由は、生臭くて硬い肉、玉ネギが苦い、焦げ、どぎつい味付け・・・
    strow0343
    strow0343 2022/05/15
    この手の奴は政治マターになってネットの評価は信用ならなくなってしまったので、自分の舌で判断するしかない
  • 小麦のおそろしさ - もなかの気持ち

    先日、ブロ友のマリベルさんの記事を読んで、 「小麦」のことを考えました。 mabelle.life 私の弟も、以前から小麦抜きをしていて、 肌がきれいになったこと、 体が締まったと聞いていたので、 リンク 図書館を借りて、 読んでみたたら、 「小麦」の恐ろしさを あらためて、 知ることになりました。 日々の不快な症状の原因が 「小麦」にあると知ったら、 驚きませんか? 「小麦」といったら、 パン、 うどん、 パスタ、 そば、 お菓子、 スナック類、 ケーキ、 カレー、 シチュー などなど、 数えたら切りがないほど、 小麦がつかわれています。 「小麦」の中に含まれている、 「グルテン」が体によくないのですが、 この「グルテン」を構成するタンパク質のひとつに 「グリアジン」が含まれています。 この「グリアジン」は、 「小麦アレルギー」などを引き起こす物質として知られていますが、 実は相当な

    小麦のおそろしさ - もなかの気持ち
    strow0343
    strow0343 2022/05/14
    たまに新着エントリで互助会的コメントを見るのだけどホッテントリに上がってくるとはね
  • はなれていくホロライブ

    先日Vtuber事務所の最大手であるホロライブ音楽ライブ 「ホロライブ3rd fes つながるホロライブ」が開催された。 幕張メッセで2日間をかけてカバー株式会社に所属する38のVtuberがライブを行い、 そして同時にイベント展覧会を開いたVtuber業界において過去最大規模の催し物だった。 その規模は著名アイドルグループのライブなどとも遜色はなく、 多数のファンが参加して大盛況のうちに幕下ろした。 その盛況さはTwitterのトレンド1位を数時間にわたって独占して、 TVニュースなどでも取り上げられるほどのものであり、 Vtuberが巨大なコンテンツとなったことを多くの人に知らしめることになっただろう。 一方で、その盛況さを目の当たりにしながら、ホロライブを追いかけてきた自分にはどこか冷めるような気持ちに包まれていた。 Vtuberの始祖であったキズナアイやVtuber四天王の今、

    はなれていくホロライブ
    strow0343
    strow0343 2022/03/28
    お気持ち書くなら短文にしてくれ。まだ消化していないアーカイブがたくさんあるから時間が惜しい
  • 祖父が「ちょっと辛い時は美味しいものを食べなさい。まあまあ辛い時は…」など段階に応じた対応の仕方を教えてくれてどれも大事にしている - Togetter

    わかめ @senseiwakame 祖父がくれた「ちょっと辛いときは美味しいものをべなさい。まぁまぁ辛いときは旅行の予定を立てなさい。なかなかに辛いときは新しいを買いなさい。かなり辛いときは医療の力を借りなさい。当に辛くなると自分の段階が麻痺することも覚えておきなさい」という教えはかなり大事にして生きている。 2022-03-09 19:51:16

    祖父が「ちょっと辛い時は美味しいものを食べなさい。まあまあ辛い時は…」など段階に応じた対応の仕方を教えてくれてどれも大事にしている - Togetter
    strow0343
    strow0343 2022/03/10
    ピリ辛って美味しいよねって話?
  • Windows 11にアップデートできないPCはこれで延命?古いPCをChromebookにできる「CloudReady」を試してみた | 文春オンライン

    秋に予定されているWindows 11のリリースとともに増加が予想されるのが、Windows 11のアップデート要件を満たさず、宙ぶらりんになるPCです。もちろん(当面は)Windows 10のまま使い続けることもできますが、ウザいほど買い替えを促されるのは容易に想像できます。 さらに懸念されるのが、現在配布中のWindows 11のベータ版を強引にインストールした結果、Windows 10に戻せなくなり、さらにWindows 11の正式版にアップデートすることもできず、使い続けられなくなるPCが出てくると予想されることです。 こうしたPCが手元に出てきた時、いちど試してみたいのが、WindowsChromebook化して延命させる方法です。ロースペックなハードウェアでも問題なく動作するChromebookならば、Windows 11の要件を満たさないPCでも、快適に動作させられるという

    Windows 11にアップデートできないPCはこれで延命?古いPCをChromebookにできる「CloudReady」を試してみた | 文春オンライン
    strow0343
    strow0343 2021/09/25
    2025年にサポート切れるまでにpcそのものを延命出来るかを考えた方がいい
  • ゆとり世代は「コスパ」、Z世代は「タムパ」若者の「価値観」は進化する! | bizble(ビズブル)

    若い世代の「価値観」は新たな環境の変化でどんどん進化を繰り返すといわれます。「おひとりさま」や「草系男子」「年の差婚」などの言葉を世に広めたマーケティングライターの牛窪恵さんが、「さとり世代」や「Z世代」の考え方、ものの見方について読み解きます。 みなさん、こんにちは。 マーケティングライターで、世代・トレンド評論家の牛窪恵(うしくぼ・めぐみ)です。 テレビ番組にコメンテーターとして出演したり、大学院で「Consumer Behavior(消費者行動論)」の授業を担当したりしていますが、業は、マーケティング会社(インフィニティ)の経営です。 20年以上、おもにターゲット男女の“世代”に焦点を当てて、企業の方々と商品・サービス開発を行なってきました。 立教大学大学院で教壇に立つ牛窪恵さん=筆者提供 著書を通じて「草系男子」の言葉や概念を世に広めたのが、2008年秋。その2年前(2006

    ゆとり世代は「コスパ」、Z世代は「タムパ」若者の「価値観」は進化する! | bizble(ビズブル)
    strow0343
    strow0343 2021/09/03
    時間も「コスト」の範疇でしょ
  • M16A HAYABUSA氏「鬼滅の刃は関東大震災や第二次世界大戦に触れていない。作者に抵抗感があったのだろう。」 - Togetter

    M16A HAYABUSA @M16A_hayabusa 政治、天文学、乗物全般あらゆる物に興味を持っており、広く浅くをモットーに日々精進をしております。 私自身以前は、在特会と主権回復を目指す会の熱心な支持者であり、チャンネル桜の「二千人委員会」に参加するほどの バリバリの「ネトウヨ」でした・・ 今は贖罪を兼ねて日々生きています・・ M16A HAYABUSA @M16A_hayabusa ネタバレに近い話にはなるのだが。 鬼滅の刃って全てが終わって以降の出来事…関東大震災とか第二次世界大戦に関しては触れられていないんだよな… この惨劇で、鬼よりも怖い存在は人間だったんだと云う流れには、やはり作者としては抵抗感があったのだろうか。 2020-10-22 16:15:22

    M16A HAYABUSA氏「鬼滅の刃は関東大震災や第二次世界大戦に触れていない。作者に抵抗感があったのだろう。」 - Togetter
    strow0343
    strow0343 2020/10/25
    元ネトウヨでリベラルぶる人間とか政治系だと一番信用出来んだろ
  • サーモンの魅力をもっと知ってほしい! サーモン好きがサーモンしかない「クリス "マス" パーティー」を開いてみた #ソレドコ - ソレドコ

    早起きはサーモンの徳! サーモンが好き過ぎて、いつのまにかサーモン解体師になっていた、全日サーモン協会代表のサーモン中尾です。(一段落で5つの”サーモン”を使ってしまった...…) マグロに憧れて日の水産会社に入ったら、南米チリのサーモン養殖・加工現場に転勤。そこで、マグロとは比べ物にならない養殖技術の進みようを目の当たりにし、サーモン好きになりました。 さてさて、街も完全にクリスマスムード。みなさんはクリスマスに何をべますか? 七面鳥? それともチキンライス?? 私はもちろん毎年サーモン料理。キャッチーなストライプカラーといい、濃厚な味わいといい、クリスマスこそサーモンをべるのにふさわしいと思いませんか? しかし、日ではまだまだサーモンの地位は低い……。高級なお寿司屋さんには置かれていないことも多いです。 2019年は国際サーモン年と言われています。だからこそ…… 2019年が

    サーモンの魅力をもっと知ってほしい! サーモン好きがサーモンしかない「クリス "マス" パーティー」を開いてみた #ソレドコ - ソレドコ
    strow0343
    strow0343 2019/12/24
    タイトル見てマス警察来そうと思ったらもう来てた
  • これから影響力を持ちたい人は何から発信するといいのかを考えてみた

    最近「影響力を持ちたい!」という人が増えている感じがします。もっと端的にいうと「お金を持っている人よりも、フォロアー数が多いほうがえらい」という感じの世界観です。「何者かになりたい」というやつですね。 人生ゲームも、お金じゃなくてフォロアー数を競うようになっているようです。時代ですね。 新元号を冠した「人生ゲーム+令和版」が2019年6月に発売。戦略性をプラスし,“お金”ではなく“フォロワー”数を競う新シリーズが登場 - 4Gamer.net じゃあ「影響力を持つにはどうしたらいいのか?」という話です。お金持ちになるためにはどうしたらいいのか?というは世の中で死ぬほど出ており、だいたい言っていることが同じなのですが、影響力を持つ方法っていうのはあまり世の中にないなーと思いました。 というわけで、僕も正直、まったくわからないんですが、みんながいろいろ考えて書いていくうちにこういうものは出来

    これから影響力を持ちたい人は何から発信するといいのかを考えてみた
    strow0343
    strow0343 2019/08/13
    影響力を持つ方法より誰か(炎上芸人とか)の影響力を減らす方法の方が需要ありそう
  • News Up とり憑かれてませんか? “べきおばけ” | NHKニュース

    「正社員としてきちんと働くべきじゃない?」「やっぱり結婚して子どもを産まないと」「仲間とはみんな一緒に盛り上がるべきでしょ」こんな言葉に傷ついた経験、ありませんか。周りの人や社会から押しつけられた「~するべき」「~しなければならない」という考えを、プレッシャーに感じる人は少なくないと思います。時には、その「すべき」ことができないだけで「甘えだ」「空気が読めない」などと非難されることも。やっかいなこの「べきおばけ」ともいうべき存在にどう向き合ったらよいのでしょうか。(べきおばけ取材班:記者 高橋大地 ディレクター岡田歩 池上祐生 木原克直) 「母から『何でもいいから働いてほしい。就職がだめなら婚活して結婚すれば』とハッパをかけられます。自分でも一日も早く再就職しなければと思っていますが、一歩前に踏み出せません」 「親に『私たちもいつまでも生きてないんだから、働いてちゃんとしないといけないよ』

    News Up とり憑かれてませんか? “べきおばけ” | NHKニュース
    strow0343
    strow0343 2019/07/29
    「べき」は使わないべき
  • なぜ、安倍政権の支持率は維持されているのか? - シートン俗物記

    相変わらず安倍政権の支持が保たれているようで、なかなかにゲンナリする状況です。どうやら、強固な支持層がいるようですが、なぜ、これほどに安倍政権を支持するのか? 経済政策を支持している、という話もありますが、アベノミクスの3の矢、については当人も言及しなくなりましたし、効果があった(と言われている)のは(金融緩和による)円安誘導くらいのものでしょうか。しかし、円安誘導は建前上否定してますから、 麻生財務大臣のまだ百二十円に行っていない、円安といわれる覚えはないとの発言に関する質問主意書に対する答弁書 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_t.nsf/html/shitsumon/pdfT/b193074.pdf/$File/b193074.pdf アベノミクスとやらについては、何一つ成功したとは到底言えないわけです。という

    なぜ、安倍政権の支持率は維持されているのか? - シートン俗物記
    strow0343
    strow0343 2019/07/20
    代替政権は1~2年ぐらい血反吐吐いて育てる覚悟無いと出現しないでしょ。それはそうとしてベクトルが左なだけのネトウヨみたいなのは後ろ玉撃ってるだけなのでまだ理性が残ってるなら政治から手を引いてほしい
  • 人気のけもフレ漫画の作者、クイック賄派氏の立場表明に殺害発言までする人たち

    たつき版けものフレンズの続きを描いた二次創作作家である、クイック賄派(@quick_waipa)氏。 非常に高い再現性と圧倒的なクオリティ、そして何よりたつき監督の「意志」を色濃くなぞった物語展開で今もとても人気なけもフレ創作者として知られ、ニコニコ動画ではファンによる動画まで制作されています。

    人気のけもフレ漫画の作者、クイック賄派氏の立場表明に殺害発言までする人たち
    strow0343
    strow0343 2019/04/24
    恐ろしい恐ろしい
  • 日本の処女326万人、童貞380万人「失われた20年」で性交渉未経験の女性2.9%、男性5.8%上昇(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    無職、非正規・時短雇用、低収入の男性ほど童貞が多い[ロンドン発]バブル崩壊後、「失われた20年」に当たる1992年から2015年の間に、18~39歳で性交渉の経験がない日女性(処女)が21.7%から24.6%に、日男性(童貞)は20%から25.8%に増加しました。 30代の10人に1人は性交渉の経験がないと回答。無職、非正規・時短雇用、収入の低い日男性ほど童貞が多かったそうです。 2010年時点で日の18~39歳の処女は326万人、童貞は380万人と推定されています。30代の処女や童貞は156万人とみられています。 スウェーデン・カロリンスカ研究所の上田ピーター氏と東京大学大学院医学系研究科国際保健政策学教室のサイラズ・ガズナビ氏らの研究チームの調査で分かりました。 研究チームは1987年から2015年に実施された7回の出生動向基調査のデータ(1万1553~1万7850人)を用い

    日本の処女326万人、童貞380万人「失われた20年」で性交渉未経験の女性2.9%、男性5.8%上昇(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    strow0343
    strow0343 2019/04/14
    タイトルしか読んでないけど、試験管ベビーとか精子・卵子バンクの話をした方が建設的だろ
  • 「人生を共有したいと思えない」若者の結婚に対する考えに様々な意見

    バニP @workshain 27歳で独身である事に全く焦りがないんだけど、「焦っていないこと」「結婚願望がないこと」に焦っている。結婚して誰かとこの出来損ないの人生を共有したいと思えないし、この遺伝子や能力、収入で子供を作りたいとも思えない。この歳で「人生を続けたい、広げたい」と思えないことに焦っているのだ。 2019-02-12 19:25:13 貴文 @kannotaka @workshain 大半の人間がそんなものでは。 私も27才ですがバニPさんと同じく結婚願望も無ければ子供を作りたいとも思えませんし人生を続けたい、広げたいとも特に思っていません。 ただ親より先に死ぬのは駄目かなと漠然と思っているので取り敢えず惰性で生きているだけです。 2019-02-14 02:09:39

    「人生を共有したいと思えない」若者の結婚に対する考えに様々な意見
    strow0343
    strow0343 2019/02/15
    未だに自由恋愛でなんとかしようとしている結婚はオワコン
  • 義務教育崩壊へ。教員が忙しい?嫌ならやめろ!代わりはいくらでもいる・・かと思ったら、誰もいなくなってた件。

    文科省の無為無策により、ブラックな働き方が全く改善されない学校。若手教師の中途退職、精神疾患での休職が相次ぎ、現場は人手不足による崩壊状態。嫌ならやめろと言われてきたら、当に臨時講師の登録すら0になってしまう状態。教育現場から人がいなくなってしまう惨状。文科省の無策により、義務教育崩壊へ。

    義務教育崩壊へ。教員が忙しい?嫌ならやめろ!代わりはいくらでもいる・・かと思ったら、誰もいなくなってた件。
    strow0343
    strow0343 2019/01/18
    状況が変化しても現状のレガシーシステムを維持するのは限界があるので義務教育のシステムを変える時が来たのではないか。別に人間がリアルタイムに教える必要もないだろうし
  • 私がゼミ飲み会で「女子のサラダ取り分け」を禁止することがある理由(小宮 友根) | 現代新書 | 講談社(1/4)

    たかがサラダ、されどサラダ 先日、TABI LABOというウェブメディアで「サラダ取り分け禁止委員会」という興味深いものが取り上げられている記事を見かけました(こちら。記事自体は2018年7月)。 「委員会」は、はましゃかさんというライターさんが一人で立ち上げたもので、飲み会でサラダが出たときに「女子」が取り分けるという、なんとなく存在している雰囲気に疑問を呈する試みだそうです(はましゃかさん自身のコラムはこちら)。 私はこの試みを面白いと思ったのでツイッターで紹介したところ、少し反響がありました。おおむね「たしかにそういうよくない雰囲気ありますね」という肯定的なものでしたが、「たかが飲み会のサラダにおおげさな」「取り分けたい人が取り分ければいいだけ」という否定的なものもありました。 実は私も、自分のゼミの飲み会で(学生の様子や男女比、人間関係などを考慮しつつ)「女子のサラダ取り分け禁止」

    私がゼミ飲み会で「女子のサラダ取り分け」を禁止することがある理由(小宮 友根) | 現代新書 | 講談社(1/4)
    strow0343
    strow0343 2018/12/13
    中華料理店の回転テーブルみたいなのをデフォルトにして欲しい。遠くて取りづらいから近くの人が取り分けてってなる
  • 20代、30代でリタイアする「FIREムーブメント」が流行ってる | ギズモード・ジャパン

    20代、30代でリタイアする「FIREムーブメント」が流行ってる2018.11.28 08:05119,318 satomi ストレスいっぱいな社会と別れを告げる若者たち。 AIが広まって、「働かなくていい未来」が見え隠れしている今、20代、30代でリタイアするムーブメントがギークの間で注目を集めています。 名付けて「FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)」。火付け役はこの写真のPete Adeney(ピート・アデニー)さんです。 4%ルール夫婦で各6万7000ドル(約750万円)のソフトウェアエンジニア仕事をしながら無駄遣いを一切やめて貯めこみ、20万ドルの家と60万ドル貯まった30歳のところでスパッと会社を辞めました。60万ドルあれば運用利回り4%を生活費に回すだけで、夫婦と子ども計3人の家計は十分回っていくと考

    20代、30代でリタイアする「FIREムーブメント」が流行ってる | ギズモード・ジャパン
    strow0343
    strow0343 2018/11/28
    FIREムーブメント(炎上芸)
  • フェミ、グリッドマンが公式で抱き枕を出したことで発狂し、抗議しようと呼びかける - Togetter

    GRIDMAN×DYNAZENON公式アカウント @SSSS_PROJECT そしてみなさま、お待たせいたしました!ついに、あの、六花、アカネの抱きまくらがそれぞれ発売となります! なんと、両面完全描き下ろし…! これは手に入れるしかないと思います。。こちらも好評予約受付中です!(円谷麻生)gridman.net/news/archives/… #SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/q7kHnEbq8S 2018-10-31 11:56:48

    フェミ、グリッドマンが公式で抱き枕を出したことで発狂し、抗議しようと呼びかける - Togetter
    strow0343
    strow0343 2018/11/01
    完全にアフィの養分だな。そろそろスルースキルを再評価した方がいい
  • 1