タグ

2011年10月6日のブックマーク (5件)

  • 一個人がブログを書くことの意義 - Togetter

    p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma 2007年の自分のブログの文章。今よりずっと読みにくい拙い文章ながら、一生懸命、妥協もリップサービスもせず思ったことを書いていた。そしてこの頃既に、自分は「凡人道を非凡に究める」という意志があったことが分かった。 http://t.co/vRs91bCh p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma 昔、noon75さんという人に、ブログにしか出来ないこととは何か・ブログが、いわゆる書籍や雑誌の劣化コピー以外に出来ることがあり得るのか、という問いをやっていたのを、この半年ぐらいふと思い出す。そういえば、自分はしばらく「blogでしか出来ないこと」を忘れていた気がする。 p_shirokuma(熊代亨) @twit_shirokuma 「blogに書くということ」の意義と目的を、再確認すべき時期にきているか

    一個人がブログを書くことの意義 - Togetter
  • 保健養護の先生に資格の質問をしたいのです。

    看護大学の教員です。同じ小学生の子どもを持つ者として、胸中お察しいたします。学校保健が専門というわけではないので参考程度ですが。 お子様の安全や同級生への影響を考えるのであれば、養護教諭のみではなく、学校全体でお子様の安全を守れる体制を作っていただくことが大切だと思います。 学校は病院ではありませんので、看護師資格をもった養護教諭がいたとしても、原則的には薬の投与はできません。(逆に、アナフィラキシーショックの状態であれば、心臓マなどの蘇生処置は緊急時の対応として対処できるかと思います。) もちろん、看護資格のある養護教諭のほうが、お子様の病状を、より良く理解してもらえる部分はあると思います。 資格を持っているということと、その人の職務として、それを行ってよいかというのは異なる部分があります。極端な例ですが、日ごろ細胞の診断をしている病理医であったり、精神科医であっても免許としては手術をし

    保健養護の先生に資格の質問をしたいのです。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • ★JUDY&MARY★

    JUDY&MARYのYOU-TUBE動画を集めてみました♪

    ★JUDY&MARY★
  • キングオブコントで児嶋さんがスベってる

    バカリズム @BAKARHYTHM 今日、テレビをつけたらちょうどアンジャッシュの児嶋さんが映っていてしかも生放送で児嶋さんがコメントしてものすごい滑り方をした瞬間だった。久しぶりにテレビであんなにはっきりと滑る人を見た。 アンジャッシュ児嶋一哉 @unjashkojima 只の悪口だろうがこら! RT @BAKARHYTHM: 今日、テレビをつけたらちょうどアンジャッシュの児嶋さんが映っていてしかも生放送で児嶋さんがコメントしてものすごい滑り方をした瞬間だった。久しぶりにテレビであんなにはっきりと滑る人を見た。 有吉弘行 @ariyoshihiroiki バカリズムさんに何て口のききかたしてんだよ! RT @unjashkojima: 只の悪口だろうがこら! RT @BAKARHYTHM: 今日、テレビをつけたらちょうどアンジャッシュの児嶋さんが映っていてしかも生放送で児嶋さんがコメント

    キングオブコントで児嶋さんがスベってる