タグ

2007年6月27日のブックマーク (5件)

  • naoyaグループ - naoyaの日記 - mod_proxy_balancer

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    naoyaグループ - naoyaの日記 - mod_proxy_balancer
    studio-m
    studio-m 2007/06/27
    mod_proxy_balancerのバグ…? 検証待ち。気になる。
  • Yahoo! User Interface Libraryを使ってカレンダー作成 ( しゃいん☆のブログ| 名古屋市 Webシステム開発 サーバ構築 ネットワーク構築 株式会社コネクティボ )

    今回は、Yahoo! User Interface Library(YUI)を使ってカレンダーを作成する方法を紹介します。 まずYUIの入手ですが、http://developer.yahoo.com/yui/から入手できます。 ダウンロード後、解凍すると「build(ライブラリ集)」、「examples(サンプル集)」、「docs(マニュアル類)」の3ディレクトリが入っています。 Yahoo! User Interface Libraryではカレンダーのほかにも、ツリー表示、オートコンプリートなどのライブラリがあります。 今回はカレンダーを作成するのみなので、build内のcalendarを使います。 calendarディレクトリを開くと「assets」ディレクトリ、「calendar.js」、「calendar-min.js」が入っています。それぞれの構成は です。 通常はcalend

    studio-m
    studio-m 2007/06/27
    YUIのカレンダーを使う方法
  • CodeZine:CakePHPフレームワークによる快速WEB開発(CakePHP, Cake, フレームワーク, PHP)

    はじめに PHPは、データベース(以下、DB)と連携する高機能なWebアプリケーションを容易に作成できるスクリプト言語です。現在、さらに短期間で効率的な開発を実現するために、さまざまなPHPフレームワークが公開され、開発環境が整いつつあります。今回は特に、Ruby On Railsに触発されて開発が始まり、なおかつ独自の発展を遂げているCakePHP(ケイク・ピー・エイチ・ピー)フレームワークを紹介します。PHPという言語の面白さや、フレームワークによる開発に興味を持っていただければと思います。対象読者 PHPの基礎知識を持ち、フレームワークを利用した効率的なWeb開発に関心のある方。必要な環境 CakePHPを利用するために必要な環境は次のとおりです。LinuxWindowsMacなどの各種OS環境Apache、LighttdなどのWebサーバーMySQLなどのDBMySQL推奨)

    studio-m
    studio-m 2007/06/27
    CakePHPのチュートリアル
  • CodeZine:CakePHP内の処理を理解する(CakePHP, 設定, フレームワーク, PHP)

    はじめに PHPの世界ではフレームワークがさかんに発表され、次から次へと新興勢力が現れてきます。そんな中で大きなコミュニティに発展しているのがCakePHPフレームワークです。一部では、開発環境をいったんCakePHPからRuby on Railsに移行したものの、再びCakePHPに戻ってくるという「CakePHP回帰現象」も起こり始めています。CakePHPは、手軽に利用できるPHP言語にぴったりの「手軽に利用できるフレームワーク」です。フレームワークとは、先人の知恵をまとめ上げたものと言うことができます。その中にはどんなノウハウが蓄積されているでしょうか。PHP4/PHP5で使用できるRails風フレームワークCakePHPを使って、フレームワークの処理の流れを調べてみましょう。対象読者 この記事は、CakePHPでの開発を始めた方が対象です。CakePHPに関する基的な知識に関し

    studio-m
    studio-m 2007/06/27
    CakePHPの内部処理解説
  • PEARのPagerクラスを使う « kawama.jp

    「前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ」 ↑こういう感じのページナビゲーション、いわゆるページング処理を手軽に実装できるのがPEAR::Pagerです。実際使ってみたんですが、かなり便利です。 基的な使い方は「pear pager」などでググると有用なページがいくつも見つかるのでそちらを参考にするといいと思います。というよりもむしろ実際に試して体で覚えるのがいいと思います。すごく簡単なので。 ちなみにこのページング処理、検索エンジン対策としてPATH_INFOにも対応できるといいな、、、って思っていたら、やってる方がいました。 http://project-p.jp/halt/anubis/blog_show/469 こちらを参考に実装してみました。 <?php /*** pager.php ***/ //PATH_INFOから現在のページを取得 $tpath = exp

    studio-m
    studio-m 2007/06/27
    PEAR::PagerでRESTなURLを使う方法。path, currentPage, fileName, appendの設定がミソらしい。