タグ

2007年9月13日のブックマーク (5件)

  • Business Media 誠:「ブラウザの文字サイズ最大」が半数以上――家庭用PC

    テレビで見た話題をYahoo!で検索したり、ネットショッピングで買い物をしたり……かつて“仕事の道具”だったPCはすっかり日常的な存在になり、家庭にも当たり前に入り込んでいる(9月10日の記事参照)。 ところで家庭では、みんなどのような環境でPCを使っているのだろうか。 コンサルティング会社のブライト・ウェイは9月7日、「家庭でのPCの使用状況、設定について」アンケート結果を発表した。調査期間は2007年8月1日から8月31日までで、同社が運営する子育て支援サイト「こそだて」で実施したもので、回答数は516人(男女比24:76)。 調査によれば、家庭で使用しているPCは、デスクトップが51.8%、ノートPCが47.1%だった。ディスプレイの画面サイズは、14~15インチ程度(ノート)が34.1%で最も多く、次いで17インチ程度(デスクトップ)21.8%だった。デスクトップを含めると、14~

    Business Media 誠:「ブラウザの文字サイズ最大」が半数以上――家庭用PC
  • 「Google Appsを検討するユーザーに自問してほしい10の質問」--MSが公開

    Microsoftが米国時間9月10日、企業に「Google Apps」のダウンロードを思いとどまらせることを目的とした声明を発した。 声明が発表されたのは、Googleが、同社のオフィス生産性プログラムの企業向け販売促進に関してCapgeminiと提携したその日である。 グローバルなコンサルティング企業であるCapgeminiは、Googleのウェブベースパッケージのプレミアム版である「Google Apps Premier Edition(GAPE)」を利用する大企業向けに、デスクトップサポートとインストレーションサービスを提供する予定である。Google Appsには、直接の競合製品「Microsoft Office」と同様に、ワープロ、カレンダー、メール機能が含まれている。 Microsoftは声明で、Google Appsの利用を考えているユーザーに自問してほしい質問事項として1

    「Google Appsを検討するユーザーに自問してほしい10の質問」--MSが公開
  • 人気のTwitterクライアントは?

    いつからかTwitterのfeedに投稿元を示すが含まれるようになりました。(情報ありがとうございました。>@fjkktkysさん) そこで投稿数からTwitterクライアントのランキングを出してみました。 集計期間は[9/10 00:00:00 ~23:59:59]、対象はprotectをかけていない投稿(public_timelineに表示される投稿)です。 Twitterクライアントランキング [日ユーザ] まず日ユーザでのランキングです。 1位はWindows用クライアントのTwitです。私も使っていますが、必要十分な機能が上手くまとまっており良いツールです。2位はim、3位はMac用ツールのtwitterrificとなっています。Mac用ツールでは5位にTwitterPodが入っており、Macでの専用クライアントでは人気を二分しているようです なお[web]はランキングに含め

    studio-m
    studio-m 2007/09/13
    Twitterクライアントの人気ランキング。まだPCでは専用クライアント使ってないけど、これ参考に試してみよう
  • パーティーで会った素敵な女の子が君のプログラミング言語に思うこと -- steps to phantasien

    こんな場面を考えてごらん. もしおたくの君が, 仮に, パーティーで会った素敵な女の子に話しかけたとする. それっていかにも架空の話なわけだけれども. おたくの君はちょっと挨拶をしただけで, 天気や音楽だとかの話題を切らしてしまった. そこで古のお約束を口にする. おたく: で, 君は最近なにしてるの ? 女の子: えっと, 平日は怪我をした野生の狼を保護するシェルタで仕事してるの. 週末は Viper Room に詰めて踊ったりかな. おたく: すごいや ! 女の子: それで, あなたは ? おたく: 僕は小さな会社で働いてる. XXXXXX プログラマなんだ. さて, この XXXXXX には君の使っているプログミング言語が入る. 計算機プログラミングの話なんてしようものなら, 女の子はすぐ違う話に移ろうと自分のインメモリ・データベースを検索しだすだろう. 間違いない. けれど, 女の

    studio-m
    studio-m 2007/09/13
    パーティーで出会った素敵な女の子も週末はVipper
  • ご期待に沿ってマジレスするぜ。 (Junnama Online (Mirror))

    当事者は何も反応していなくて周囲がブクマコメントとかであーだこーだってのにマジレスすするのも何だかなぁと思いつつ。改めて取り上げて申し訳ないとは思っている(が後悔はしない)。 株式上場していたらどうか? ネットの風評で株価が下がることもある。あなたのブログでの発言が思わぬ展開に波及して株主から吊るし上げられたらあなたを守ってくれていた人たちもあなたを守れなくなるかもしれない(だからかどうか知らないが、一般的には一部上場企業の社員は所属を明らかにして無茶を書いたりはあまりしない、というか出来ない)。今は上場してない会社だから? そういうことを持ち出すならば以下読まなくても良い。あと、外野は黙ってろ。 あんたの会社ではどう思っている? サービスやソフトウェアの選択は、品質の善し悪しだけでなくブランドの好き嫌いによって決まることもある。だから、タレントの誰かに「ウチのブログサービスでブログ書きま

    studio-m
    studio-m 2007/09/13
    どうやらamachangは当事者では無かったらしい