タグ

ブックマーク / archiva.jp (4)

  • Vimで使える正規表現 - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 Vimの正規表現をまとめてみました。Vimの正規表現は——基的にコマンドモードで使うためか——やたらエスケープが多かったりして、ちょいと独特です。また、拡張正規表現も使えないので、Perlのノリで書くとやきもきしますね。以下、検索に関わりそうなオプション設定。 :set wrapscan

    studio-m
    studio-m 2009/07/10
  • CSS Nite vol.36 - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. 久々にNite行ってきました。IAとなれば外せない! 一時期なりたかったんですよねー、IA。いやまだ諦めてはいませんが。 IAって、コーダにはほんと向いてると思うんですよ。適切なマークアップは情報設計に通じるじゃないですか。我らがkotarok先生も「マークアップはMicroIAだ」と仰っておりました。HTMLだけじゃなくて、Web制作全般に幅広く通じている人も多いですしね! @kotarok先生のiA講座 こちらはIAというかiAです。転職おめでとうございます。BAからiAへというのは語呂も良いというか、人気に入ってるそうなので大いに広めてみましょうか。ちなみにワイヤーフレームとかFireworksで作る会社らしいです。 セッションでは、まず軽い仕事内容から。スイスだかドイツ

    studio-m
    studio-m 2009/06/19
    IAのまとめ。これは聞いておきたかったな。
  • Sugamo.cssってのをやってます - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. カフェにラップトップ持ち込んで一緒に作業したり、作ったもの見せ合おう! みたいな企画です。もとは「自宅だと作業できないから、カフェにPC持ち込もうかな」→「どうせなら何人か集まると面白いよね」→「作業環境とか、作ったものとか見せ合ったら感想聞けるかも」...といった感じで3段論法的に生まれたものだったりします。 そこでTakazudoさんに声かけて、「面白いんじゃない?」てことで更に何人か集まって、実際に2度ほど集まってみて「続けられそうかな」と感じた辺りです。 実際集まってみると、黙々作業するってよりか数時間つらつらと世間話してる感じだったりするんですが。CSS Nite的なセミナーっぽさは除外したい方針があり、フロントエンドの話をしよーよーっていう緩〜い懇親会みたいになってます

  • vimrcを晒してみる - Archiva

    Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 @hamashunに今さら捧ぐ。けっこう前に出すと言いつつ、伸ばし伸ばしになってたネタを投下してみます。あんまり弄ってないけども。 まず軽く紹介。Vimはviから派生したテキストエディタで、特にUNIX系OS(LinuxMac)ではEmacsと並んで広く使用されているエディタです。プログラマによって開発されたプログラマのためにエディタであり、全ての操作をキーボードから行えることが特徴かな。基的な操作方法は手前味噌ですが「Vim操作まとめ」を参照のこと。 んで、「.vimrc」という設定ファイルを――ホームディレクトリなり、exeファイルのあるフォルダなりに――用意してやることによって、好きなように拡張して使っていくわけです。無ければ単純なVi互換モードとして動きます

    studio-m
    studio-m 2009/03/31
  • 1