タグ

mobileに関するstudio-mのブックマーク (52)

  • 【CEDEC 2010】ディー・エヌ・エー南場社長「世界のモバイル市場で共に戦いましょう」 | インサイド

    今年のCEDECの特徴の一つが、ソーシャルゲーム関連のセッション数の急増です。その先陣をきったのが、「モバゲータウン」で大躍進を続けるディー・エヌ・エーの南場智子社長。セッションはまた、ゲームを3日で開発する「CEDEC CHALLENGE/三日でゲームを作ってみる」のオープニングでもありました。 モバゲータウンについて、いまさら詳しく解説する必要はないでしょう。ケータイ向けSNSポータルサイトとして2006年にスタートし、2008年からゲーム配信を開始。年1月にはモバゲーAPIを公開し、パートナー企業にプラットフォームを公開。4月にはYahoo!と「Yahoo!モバゲー」の提携を発表し、業界を震撼させたのも記憶に新しいところです。 南場氏ははじめに「CEDEC事務局から『3日でゲームを作ってみろ』と挑戦状が届きました。私たちは受けて立ちます」と宣言。会場の参加者から事前に投稿されたテ

    【CEDEC 2010】ディー・エヌ・エー南場社長「世界のモバイル市場で共に戦いましょう」 | インサイド
  • iPhoneアプリがガラケーソーシャルゲームと比べてどれだけチキチキかを知る5つの表:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    結論からいうと、世間で騒いでいる割に、ガラケーのほうが購買者一人当たりの単価が高くてプラットフォーム普及台数が世界で比較しても極端に多い。将来はしらん。 1.iPhone VS モバゲー どちらが高いかな? 2.iPhone VS グリー どちらが高いかな? 3.プラットフォームの普及台数 実は世界中で動いているiPhoneの数より国内のガラケーのほうが多い。グローバルを狙えばいいってもんじゃない。 4.時価総額 テレ東×10≒(モバゲーとかグリー) 5.独断と偏見によるステークホルダーの動向の傾向 Twitterやってるよ!暇な人はフォローしてよ! ひと夏の思い出に意見とかくれるとうれしいよ。 あとはてブとかくれると、さみしい病が少し緩和されるのでうれしいです。 http://twitter.com/fukuyuki 言い訳とか: 1or2:当然ですが、ガラケーソーシャルアプリは全員が全

    iPhoneアプリがガラケーソーシャルゲームと比べてどれだけチキチキかを知る5つの表:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    studio-m
    studio-m 2010/08/25
    「モバイル業界って小さい文字で書いていることが意外と重要だよ!特にソフトバンク!」
  • ケータイサイト制作前にコーダーが確認しておきたいところ │ これからゆっくり考L +α

    モバイルサイトの制作前に、もしくは打ち合わせに行った場合は必ずチェックしておきたいところをまとめてみました。 こちらから積極的に確認しないと、何も詳細が分からないままデザインだけぽーんと渡されてしまうことがあるので、自ら前のめりでチェックしておきたいところです。 個人的に「ここだけは外せない!」という項目は以下の6つ ・xhtmlhtml? ・文字コードは? ・tableは使ってOK? ・絵文字は? ・カタカナの扱いは?半角?全角? ・VGA対応は? xhtmlhtml? 最近は基xhtmlで作成という流れに(私の場合は)なってますが、それでも念のために一応聞いておきたいところ。 昔、xhtmlで作成してほぼほぼ終わった段階で「アップするサーバーでxhtmlが使えないのでhtmlに変更してください!」と言われてやり直したことがあります...。 文字コードは? 携帯サイトといったらSh

  • 執筆協力をした「ケータイサイト解体新書」が発売されました │ これからゆっくり考L +α

    別のブログでは既に告知してますが、こちらでも紹介させてください。 執筆協力をしました「ケータイサイト解体新書」が6月24日に発売されました。 執筆協力といっても、やっていることはこのブログでやっていることとあまり変わりません。実際に自分がデザイン、コーディングをしたサイトのソースがどかんと載っています。 以下、自分が担当したものをざーっとご紹介。 CHAPTER4 4-01 おなじみの「モバツイ」 (おなじみなのでキャプチャーは割愛) CHAPTER4 4-02 EC系のサイトデザイン、といっても公開できる実績がないので完全なるダミーサイトを作成。 サイト名を考えたり(オガベジ、はオーガニックベジタブルを略しただけだったり!)、商品なににしよー、値段どうしよー、と、ワイヤーといったものがないので色々大変でした。 CHAPTER4 4-03 コンテンツ配信系のサイト「Music Full」

  • ケータイサイトにおけるhtaccessを使ったIP制限のまとめ

    htaccessを使ってユーザーエージェントでキャリア別のディレクトリに振り分ける方法について書きましたが、今回はhtaccessを使ってIP制限をかけて、ケータイからのみアクセスを許可する方法について触れてみたいと思います。 ケータイサイトでのアクセス制限の理由や、IP制限をかける場合にちょっと注意をしておきたいことなどについてまとめてみましたよ。 ケータイサイトにおけるIP制限の理由 ケータイサイトはIP制限を使ってアクセスの可否をするというのが割と一般的。 というのも、サービスによっては著作権管理の問題やケータイならではの機能を利用したものを提供することが多く、そうした場合、PCからアクセスされると色々と不都合があることも考えられるので、敢えてIP制限をかけ、PCからのアクセスをシャットアウトしています。 特にキャリア公式サイトの場合は必ずPCからの接続をシャットアウトする必要がある

    ケータイサイトにおけるhtaccessを使ったIP制限のまとめ
  • WASForum Conference 2010: どうするケータイ認証 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年5月31日0時45分頃 WASForum Conference 2010、ソフトバンクの脆弱性の話に続き、産総研の高木浩光さんによる「どうするケータイ認証」。 ケータイWebの世界従来、WASForumではあまり扱ってこなかった分野。その理由は…… 独自方式、仕様が明確でないNDAの壁 (特に公式サイト)契約で縛った独自世界なら、キャリアが責任を持つべき。部外者は何かを言うべき立場にないしかし、昨今では…… ケータイ独自方式が一般サイトにまで侵出2008.3 iモードIDがスタートスマートフォン対応の活発化 ログイン認証の欠陥ID (契約者固有ID) による認証を JavaScript + DNS Rebinding で突破される問題海外ではあまり問題にならないDNS Rebindingという手法は古くから知られていたのだが、そんな認証は日でしか使われていないため、海外

  • mineoで節約暮らし✨

    mineoを契約する時の初期費用、けっこうかかりますよね…。 ①契約事務手数料・・・3300円 ②SIMカード発行料・・・440円 ①+②で合計3740円となりますが、申し込み時にエントリーパッケージ(エントリーコード)を使えば、①の契約事...

    mineoで節約暮らし✨
  • 携帯サイト(html,table使用可)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目 │ これからゆっくり考L +α

    前回のエントリー「携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目」では、tableを使わずにできるデザインでサンプルページを作成しました。 今回は「tableを使用してよい」という条件のもとで制作した場合、で考えてみます。 ただ、table非対応機種で見てもそこまでむごい崩れ方をしないように考慮して制作します。 デザイン、条件は前のエントリーと同様です。 前提条件は、 ・3キャリア1ソース ・htmlCSSは使用不可) ・文字コード:Shift-JIS ・改行コード:CR LF 対応端末は、 ・docomo 901以降 ・au WIN端末 ・sb 3G です。 ※table非対応端末が含まれているがtableは使用してよいこととする。ただし、table非対応機種でもサイトの閲覧に支障がないようにすること。 チェックポイント tableが使えることによって前よりもチェッ

  • 携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目 │ これからゆっくり考L +α

    「デザインは素敵なんだけど、携帯でこれはちょっとできないなー」とか、「無理ではないけどできれば避けておいた方がいいよなー」っていうデザインがあがってくることが多い今日この頃。 モバイルコーディングをやり慣れている人じゃないとモバイルでできることできないこと、cssを使わないと実現できないこと、table使わないと実現できないこと、などが分かりにくいと思うので当然だとは思うのですが。 ですが、知っているのと知らないのとでは工数がかなり違ってきます。 一旦デザインして、コーダーにそれを見せて「ココとココとココは実現不可能。やり直してください。」で差し戻され、デザインをやり直してってなると、デザインも2度手間、デザインをチェックして無理な項目を洗い出すコーダーにも余計な手間がかかります。 今回洗いだした項目は、なんせ自分がコーダーなので、コーダーがデザインファイルをもらった時にバーッと見てチェッ

  • ドコモでJavaScriptが解禁されたので試してみた。 - MugeSoの日記

    まずは while(1); 眺めの読み込み中の後しばらくすると戻ってくる。 jQueryが動くかなーとjQueryのテストを動かそうとしたけど無反応でした。ただ、jQueryUIを使ったサイトを表示したら一部は動いていたので動くこともあるらしい。 次はwasserで急募したらid:hasegawayosukeさんから while(1)alert(1); by hsegawaとレスがあったので、alertは無効になっていたような・・・と思いつつ実行。 結果は少し重くなったけどなにも表示されず。復帰。 やっぱりalertがいないっぽいので検証のために <html> <head> </head> <body> <script> document.write(typeof alert); document.write(typeof confirm); document.write(typeof p

    ドコモでJavaScriptが解禁されたので試してみた。 - MugeSoの日記
    studio-m
    studio-m 2009/10/28
    docomoのJSはalert, confirm, promptが使えないらしい
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • 携帯電話向けWebアプリのセッション管理はどうなっているか - ockeghem's blog

    最近購入したPHP×携帯サイト 実践アプリケーション集を読んでいて妙な感じがしたので、この感覚はなんだろうと思っていたら、その理由に気づいた。書に出てくるアプリケーションは、PHPのセッション管理機構を使っていないのだ。そんな馬鹿なと思ったが、目次にも索引にも「セッション」や「session」という語は出てこない。サンプルプログラムのCD-ROM上で session を検索しても出てこないので、セッションはどこでも使っていないのだろう。 そうは言っても、書にはブログやSNSなど認証が必要なアプリケーションも登場する。書で採用している認証方式はこうだ。 携帯電話の個体識別番号を用いた、いわゆる「かんたんログイン」のみを使う 認証状態をセッション管理機構で維持しない。全てのページで毎回認証する そのため、「iモードID」など、ユーザに確認せずに自動的に送信されるIDを用いる つまり、全て

    携帯電話向けWebアプリのセッション管理はどうなっているか - ockeghem's blog
  • http://www.rcdtokyo.com/ucb/contents/i000865.php

  • 携帯電話とSSLルート証明書

    おことわり DoCoMo, SoftBank, auの3キャリアの携帯電話端末にインストールされているルート証明書について述べる。 言うまでもなくこの文書は無保証。猛犬注意。濡れていて滑ります。 SSL非対応端末は相手しません。 せっかちな人はまとめからどうぞ。 DoCoMo DoCoMo提供の資料を見ればわかる。端末には3種類ある。 SSL対応全PDC端末およびFOMA 2001/2002/2101V/2051/2102V/2701/900iシリーズにインストールされているのは以下の5つ。 VeriSign Class 3 Primary CA VeriSign Class 3 Primary CA G2 Verisign/RSA Secure Server CA GTE CyberTrust Root GTE CyberTrust Global Root FOMA901i/700i/8

  • ke-tai.org > Blog Archive > ケータイ各社のメールアドレスについて改めてまとめてみました

    ケータイ各社のメールアドレスについて改めてまとめてみました Tweet 2009/5/29 金曜日 matsui Posted in au, DoCoMo, SoftBank | 5 Comments » ちょっと別件で調べるついでがありましたので、ケータイ各社のメールアドレスについてまとめてみました。 現在利用されているケータイメールアドレス ■ ドコモ @docomo.ne.jp ■ au @ezweb.ne.jp ■ ソフトバンク @softbank.ne.jp (2006年10月~) @*.vodafone.ne.jp (*には「d,h,t,c,k,r,n,s,q」が入ります) (2003年11月~) ※Jフォン時代のドメイン「@jp-*.ne.jp」は現在使われていない ※iPhoneは@i.softbank.ne.jp ■ ディズニーモバイル @disney.ne.jp ■ イ

  • C-Production – UNIXとプログラミングの備忘録

    大変ご無沙汰です。約1年半ぶりの更新です。 昨日、ブログを設置しているサーバでOSのアップデートに問題が発生したため、これを機に新サーバ・新OSに乗り換えることにしました。 現在のブログがマルチサイトのため、そのままでは新サーバの構築に苦戦すると予想されるため、他のブログの記事を統合しました。 統合内容は以下の通りです。 ・C-Production ・・・ メインサイトのため、他のブログを吸収して継続。 ・♪8thNote♪ ・・・ メインサイトに統合済みだったので、削除。 ・モバイル魂 ・・・ メインサイトに記事を引き継ぎ、並行稼働中。 ・無線のドキュメント ・・・ もともと閉鎖予定だったので、そのまま削除 外部SNSのアカウントについてはそのまま継続します。 今後ともよろしくお願いします。

  • 携帯SNSサイトの入会フローについてまとめてみた - komoriyaのはてなダイアリー

    gree,モバゲー,mixiの3大モバイル対応SNSサイトに加えて、魔法のiらんど,前略プロフィールの携帯ユーザーがいっぱいいるサイトの入会フローについてまとめてみました。 gree 1.TOPページ 新規入会リンクへのフォーカス数 1 2.入会案内ページ ドメイン指定受信の説明など 3.空メール 4.入力ページ - 名前(性) - 名前(名) - ニックネーム - パスワード(6-20の半角英数) - 居住地(県をプルダウンより選択) - 生年月日(ex.yyyymmdd,パスワードリマインダーにも使うらしい) - 性別 5.入力確認ページ 名前,ニックネームなどがデフォルト公開になっていて、登録後に非公開にできると注釈 SUBMIT時にUTN送信 6.登録完了ページ └登録完了メール ファーストビューにアバターの紹介や300Gプレゼントしましたなど 全体的に文言などが丁寧でわかりやすく

    携帯SNSサイトの入会フローについてまとめてみた - komoriyaのはてなダイアリー
  • 草間彌生氏が手がける“アート”な携帯電話3作品――「iida」Art Editionsモデル

    KDDIは4月7日、auケータイ新ブランド「iida」のArt Editionsモデル「ドッツ・オブセッション、水玉で幸福いっぱい」「私の犬のリンリン」「宇宙へ行くときのハンドバッグ」を発表した。 関連記事「写真で解説する『Art Editions YAYOI KUSAMA』」 Art Editionsとは、現代アーティストとともに携帯電話を現代アートへと一変させるiidaのデザインプロジェクト。今回発表された3作品は、水玉モチーフと強烈な色彩で他に類をみない作品を生み出す前衛芸術家の草間彌生氏が手がけたもの。草間氏が携帯電話をテーマに制作した作品をもとに、携帯電話としての機能性を損なうことなく、今までにない細密な手作業や高度な印刷技術を駆使するなど、通常考えられない手間と時間をかけて制作されたという。 3作品とも従来の携帯電話像を覆す独創的なものだが、auの製品として発売される予定だ。販

    草間彌生氏が手がける“アート”な携帯電話3作品――「iida」Art Editionsモデル
    studio-m
    studio-m 2009/04/07
    自分では買わないが、犬モデルはなかなかいいと思う。最近のまったく面白みのない端末よりはいい。
  • モバイルサイトを見やすくする絵文字活用&テキストレイアウトのポイント(第3回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは

    モバイルサイトを見やすくする絵文字活用&テキストレイアウトのポイント(第3回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは
  • モバイルサイトのデザインをする時にちょっと気にしてほしい事 - これからゆっくり考L

    携帯サイトのコーディングを実務でやり始めてからまだ2か月ぐらい。 6サイトぐらいの案件をこなした程度のまだまだひよっこモバイルコーダーな私ですが、 いっちょまえに「このデザインは無理なので、こうこうこういう風にしていただけたらと・・・」 とデザイナーさんに指示を出したりすることもあったりします。 指摘する箇所が毎回同じような気がするので、ここら辺でメモがてらまとめてみます。 ※携帯サイトの制作に詳しい方からの突っ込みダメだし大歓迎です。というか、ぜひぜひお願いしたく。 前提条件は、以下の3つ。 ・3キャリアを1ファイルで対応 ・対応機種は3G以降 ・xhtmlでコーディング 太字(ボールド)は使っちゃダメ docomoが非対応ですし、auも一部対応してなかったりするので。 1ページ内のリンク色はできれば1色に・・・ってデザイン上単色は無理ってこともありますよね [2色以上にした場合に起きる

    モバイルサイトのデザインをする時にちょっと気にしてほしい事 - これからゆっくり考L