タグ

2013年4月23日のブックマーク (4件)

  • くもりのち晴れ、ときどき、コストセンター - たごもりすメモ

    直接成果が外に出ない僕らの仕事は大抵、最初は空模様が怪しい。いまいち見通しが悪くテンションも上がらない曇り空が続いたあと、努力が報われれば、ありがたくもそのうちに晴れ間が見えるようになる。たまにとんでもない快晴にめぐりあえることもある。 でも途中で目的地を見失ったり、脚が萎えてその場にくずれおちたりすると、天候はあっという間に変わる。動けないうちに嵐がやってくる。 その嵐には僕の中では、コストセンターというラベルが貼ってある。 http://www.picgifs.com/wallpapers/storm/wallpaper_storm_animaatjes-9-970507/ あまり好きな表現ではないが、コストセンターという言葉がある。この言葉の定義自体いろいろあるらしいというか、明確には定義があるようだというのはこのあたりを読むとふむふむという感じ。 だが、おそらく多くの人の頭には「コ

    くもりのち晴れ、ときどき、コストセンター - たごもりすメモ
    studio3104
    studio3104 2013/04/23
    自分への言及のつもりで拝読しました。
  • [Ruby] kidsruby ワークショップをやりますのお知らせ - HsbtDiary(2013-04-22)

    ■ [Ruby] kidsruby ワークショップをやりますのお知らせ 勤務先のペパボが10周年記念のイベントをやるということなので、その中の時間と場所を借りて kidsruby ワークショップを開くことにしました。 http://10th.paperboy.co.jp/workshop#kidsruby 最初は railsgirls mini とかやろうかなーと思ったけど、kidsruby 的なるものが日ではまだ松江の中学生 Ruby 教室とか Ruby 三鷹教室しかないなーと思ったのでやることにしました。 思い返せばオレも中学生くらいの時に科学館で触ったテープでロードする BASIC の環境でドット絵で飛行機打ち落としゲームを描いたというのがプログラミングに一番最初に触れた機会だったので、この機会でプログラミングというものに何かしら興味を持ってくれる人が増えると良いなと思います。 今

    [Ruby] kidsruby ワークショップをやりますのお知らせ - HsbtDiary(2013-04-22)
  • Incidents (本を送られた側が「献本」というのはやめましょう)

    よくブログやTwitter等で、新刊書籍の著者や編集者などからを送られた方々が「献いただきました」などといっているのがよく目につきますが、間違いです。 「献ずる」は「神仏や身分の高い人に差し上げる。たてまつる」(三省堂 大辞林より)という意味ですので、もらう側が「献」という言葉を使うのは、 間違った言葉を使っている 俺は偉いので相手が「献ずる」のは当たり前 のいずれかです。2番のような気持ちを当に抱いているなら(社会常識的にどうかとは思いますが)間違いではないのでよいのですが、そうでないならば、あらためるほうがよろしいでしょう。 ではどう表現すればいいか。 (ご)をいただきました 普通はこれで十分でしょう。「献」などという慣れない言葉を無理に使わず、シンプルに表現すればよいと思います。 (ご)をちょうだいいたしました などといってもいいでしょう。 他には「恵投」「恵贈」などと

    studio3104
    studio3104 2013/04/23
    いつかご本をご恵贈いただけるように頑張ろう
  • Headphones (MDR-1 RBT) - Kentaro Kuribayashi's blog

    studio3104
    studio3104 2013/04/23
    今日買ったヘッドフォン、あんちぽさんと同じやつだった!マネじゃないですマジで!!1