タグ

2015年12月23日のブックマーク (18件)

  • 第5回ビワイチ2days|自転車で琵琶湖一周キャンプツーリング

    今年もまた、琵琶湖へ自転車でキャンプツーリングにいってきました。 春は淡路島、秋は琵琶湖というのが、「自転車でキャンプツーリング(FBグループ)」の恒例行事となっていますが、今回はその第5回目。当ブログぼちぼちの主催イベントとして、2015年9月26~27日に開催されました。 最終的な参加者は、大人9人、子供1人(サポートスタッフ2名) 峠あり!絶景あり!今回のビワイチルートとは 今回のルートは浜大津を起点として、推奨ルートとは逆の時計周りで、2日間かけて琵琶湖を一周。(実は時計周りだと追い風が多いというメリットがあるんです) 一般的な琵琶湖一周は200kmと言われていますが、今回はそれとは多少異なり、奥琵琶湖パークウェイという峠を越えたり、余呉湖を一周したりとさらに距離を延長。1日ではとてもきびしい工程ですがそれを2日かけてゆっくり走るわけですから、一般的な成人男性なら根性さえあればなん

    第5回ビワイチ2days|自転車で琵琶湖一周キャンプツーリング
  • ロードバイク日帰りツーリングで必要なものを揃えよう!

    オールシーズン楽しめる野外スポーツであるロードバイク、しかし初めてロードバイクに乗る人が必要なものを揃えようとしても、何から買えばいいのか、どんなことに注意すればいいか、まだよくわからないかもしれません。まずはできるだけ長く楽しめるように必要なものと購入のポイントをまとめてみました。 まず目的、なにをするか? そのロードバイクでなにがしたいのか、たとえばツーリング、街乗り、レースなど大きく3つの用途に分けただけでも自転車の整備やセッティング、ウェアや装備するもの、自宅に備えておきたいものなど、随分違ってきます。一口にロードバイクを始めようといっても実も様々な目的と楽しみ方が考えられます。 ツーリングという楽しみ方 そんな数あるロードバイクの楽しみ方の中でも、一般的に手軽に始められるのがツーリング。ロードバイクなら30km程度の日帰りツーリングから、1日100kmを超えるロングツーリング、さ

    ロードバイク日帰りツーリングで必要なものを揃えよう!
  • 大人の社会見学 ~アサヒビール吹田工場編~

    最寄り駅はJRか阪急電車の吹田駅より歩いて約10分。 車や自転車等でも行けますが工場見学の後のメインイベントであるビールの試飲ができなくなるので(苦笑)、公共交通機関を利用するのがおすすめです。 敷地内へすすんで受付後、見学者が集まるシアターへ。 場内には約40名ほど。 平日昼間の客層は子連れのママさんたち数組と外国人の観光客。日人は少数な編成で、思っていた以上に外国の方が多く驚きました。 もちろん、そういう方用に受付で配布されるパンフレットや見学中のパネル等には4カ国語で解説がついています。 いわゆる観光名所ではなく、こんなちょっと変わった所に訪れる外国からの観光客ってどこから情報を得てるんだろう? 工場見学、はじまりはじまり! シアターではアサヒビールの製造工程や美味しいビールのための取り組み、歴史や環境への取り組み等の映像が流れてビールについての全体像を把握した後、実際の工場見学へ

    大人の社会見学 ~アサヒビール吹田工場編~
  • ときすし ― 上本町店

    序章 ― 待ち合わせ 日もすっかり長くなった某月某日の17:30、みほじイベント隊長の「シースー行きまーす!!」の一声により上町6丁目付近(または谷町9丁目、ややこしい)でグルメチームは待ち合わせた。 少し早めに到着したせいで待ち合わせ場所近くの31アイスクリーム店に腹ペコを強烈に刺激されることしばし、そこへリーダーと隊長が到着。 「どうしたの、調子悪いの?」(ごうリーダー談) モチロンである、これから非回転すしをべようという待ち合わせで31アイスクリームを見た日には具合も悪くなるのも当然。 今後は待ち合わせ場所も要入念チェック、ということでいざお店へ なんば千日前店を中心に営業する非回転すし屋さん、みほじ隊長が聞きつけた情報と「回らないおすしを心ゆくまでべたい」という一声で今回のグルメ部のターゲットに決定。 べログやその他のグルメブログでは、手頃な値段とボリュームで有名らしい。

    ときすし ― 上本町店
  • 鶴橋『たわら』でとんかつがっついてきました!

    大阪環状線鶴橋駅と桃谷駅の中間あたりに位置する人気のとんかつ屋『たわら』で、ランチをしてきました。 創業は1980年。道路拡張をキッカケに2012年に現在の場所へ少し移動してからもずっと人気のとんかつ屋さん。 この道路拡張工事、今ではかなりすすんだものの、実は細工谷遺跡が見つかったりした場所。 全国初の発見となった和同開珎の枝銭や、 奈良時代の井戸、さらには今まで知られていなかった百済尼寺の存在を示す多数の墨書土器や瓦が出土したところだそう。 ちょっと歩けば新歌舞伎座があるような、タワーマンション乱立な天王寺区の真ん中でありながら、この道路の南側にはまだこんな町並み残ってるんだと驚く、アップダウンがある路地裏のような住宅街。 一軒家がひしめく狭い道には、玄関ごとに水の入った消化バケツが置かれてあり、住人によってこの町並みが大事に守られてきたんだと感じることができる。前、または後にふらり

    鶴橋『たわら』でとんかつがっついてきました!
  • 大阪・鶴橋 LeBRESSO(レブレッソ)の食パンに大満足

    ぼちぼちメンバーのパン好き達で、パン専門店LeBRESSO(レブレッソ)に行ってきました。 鶴橋エリアといえば、JR環状線の外側の焼肉やキムチが有名だけど、こんなお洒落なお店もあるんです。 コーヒースタンド併設のパン専門店 レンガ造りの外観が目印のLeBRESSO。2014年6月にオープンし、あっというまの人気店に。天王寺区のパン屋さんといえば、Parigotに乃がみなどなど、わざわざ遠方からパンを求めて訪れるお客さんがいるほどの人気店が点在しているけれど、ここもその一つ。コーヒースタンドがあって、イートインスペースもあります。この日もブランチを楽しむ天王寺マダムでにぎわっていました~

    大阪・鶴橋 LeBRESSO(レブレッソ)の食パンに大満足
  • ぼちぼち、焼肉 ―焼肉ホルモン 空 ― 鶴橋

    ― 序文 ― チームの共同作業に利用させていただいているツルハシコワーキングスペースの地の利を活かそうではないかというみほじメンバーの提案から開催された「ホルモンべようの会」。 選ばれた場所はJR~近鉄鶴橋駅改札から西の路地(有名な焼肉ストリートね)奥にある有名店「焼肉ホルモン 空」。 近寄りがたい高級感オーラを発してやまない他店とは異なる庶民的たたずまいも手伝ってか、常に行列ができる逆の意味でなかなか入れないけれどいつかべに行きたいお店。 17:00を過ぎたころ、特に合図もないのに皆自分のノートPCを片づけ始めコワーキングスペースから徒歩約1分の「焼肉ホルモン 空」へと向かったのであった。 ― お店について ― 高級炭火焼肉料理店が並ぶ界隈で「焼肉ホルモン 空」看板にふさわしい庶民的で気持ち良いくらいに飾りの無いお店。 ― 「空」といえばホルモン、ホルモンといえば「空」 ― の称号を

    ぼちぼち、焼肉 ―焼肉ホルモン 空 ― 鶴橋
  • 上本町でランチ Le Ronde Beause(ル・ロンド・ボーズ)

    ちゃっぴぃです。ジメジメジットリな季節、欲落ちますね~(なわりに、痩せないけど) そんな6月、美味しいランチ探しに行ってきました。 こじんまり楽しい上町駅周辺 近鉄大阪町駅に近い上町六丁目交差点を中心に、このあたりを広く「上六(うえろく)」と呼ぶ。 谷町四丁目が「たによん」、続いて「たにきゅう」「うえろく」・・・・天神橋筋六丁目は「てんろく」。語呂がいい地に駅ってあるもんです。 この上町駅周辺は、昔は近鉄劇場、今は新歌舞伎座と大きな劇場がある地でもあり、昼も夜も美味しい事を提供してくれるお店が多く点在する街で、こじんまりと近鉄百貨店もあるしユフラというこれまたこじんまり商業施設もあり、ミナミ、キタ、天王寺/阿倍野ほどメジャーじゃないけど、けっこう楽しいエリア。 おまけに「うえろく」は「塾のメッカ」でもあり、予備校、学習塾が多く立ち並ぶ「かしこ」養成エリアでもある。 そんな街の

    上本町でランチ Le Ronde Beause(ル・ロンド・ボーズ)
  • 子連れにもやさしい老舗・・・・神戸大使館 ― ニュー・ミュンヘン

    ― 神戸大使館とは? ― サッポロビール社の生ビールを扱うビアホールが経営する神戸・三宮センター街にあるビアレストラン、客席が1階から8階までの大規模店舗。 言わずと知れた神戸の名店です。 ニュー・ミュンヘンHP http://www.newmunchen.co.jp ― まずはお疲れの乾杯を ― はい、子供7人の総勢13人とはいえ真の目的はハイキングの疲れをジョッキの生ビールで癒したいわけなのでなにはさておきドリンク・オーダー。 来ましたねー、大・中ジョッキにピルスナーグラスの彩色豊か(?)な生ビールたち。 リッチなグラスもおいしさを上手に引き立てておりますねー(筆者はウーロン茶…) ソフトドリンクのお子様も交えて全員で乾杯! はー、これだけで足腰の疲れが甘やかになりますね。 たくさん歩いて会話した後だから皆程よくリラックスして和やかなテーブル風景。 おお、おなかも空いていたのだった…

    子連れにもやさしい老舗・・・・神戸大使館 ― ニュー・ミュンヘン
  • お好み焼き オモニ ― 鶴橋

    鶴橋でお好み焼きと聞いたらまず浮かんでくるのは全国展開しているアノお店… ですが、今回はまた別のお好み焼き店に行ってきました。 現地集合~注文 2015年5月15日PM06:00、各線鶴橋駅から少し離れたお店前に集合。 少しアクセスが悪いのですが、場所は生野区コリアタウン、御幸通りにあります。 ロケーションも当然お店の味に大きく影響しています。 夕ご飯には少し早い時間でまだ他のお客さんもまばらな時間、すんなり入店~着席。 さて、メニューは…、 オーダーの基はベースとなるお好み焼き(豚玉とかミックスとかモダンなどのアレですね)を頼んでお好みの具材をトッピングというスタイル。 トッピング・メニューはスジ、イモ、ネギ、キムチ、卵・・・ トッピングが膨大過ぎて分からないという方のためにメニュー裏には来店した芸能人がオーダーしたことにちなんだメニュー記載もありました。 今回は 田中康夫風洋焼き(

    お好み焼き オモニ ― 鶴橋
  • ぼちぼちサイクリング|大阪のサイクリングツアー

    We are a cycling club! 大阪のローカルメディア「ぼちぼち」の自転車好きが集まって生まれたサイクリングクラブです。

    ぼちぼちサイクリング|大阪のサイクリングツアー
  • 【広告】ハンドメイド好き集まれ!生地のことなら山冨商店に相談してみよう

  • 【広告】年末年始にパーティするなら、簡単おいしい「かにしゃぶ鍋」はいかが?

  • エキスポシティにできた、話題の新しい水族館 NIFREL (ニフレル)は魚との距離が近くて面白い!

    海遊館がプロデュースしたNIFREL (ニフレル)ってなぁに? 万博公園にあった遊園地、エキスポランドの跡地に2015年11月19日(木)に新しい複合商業施設、エキスポシティがオープンし、大型ショッピングモール ららぽーとやシネコンなどの面白そうな所が目白押し。 そんな中でも気になったのが、海遊館がプロデュースしたというNIFREL。 ちょうどオープン翌日の平日のお昼にこども二人が時間がとれたので出かけてみました。 NIFRELのコンセプトは「感性にふれる」 色や姿、動きなどにフォーカスした展示となっています。 ※2017年・2019年と再訪しましたので追記があります。 色とりどりの魚に目をうばわれる まず最初に「いろにふれる」 白いカーテンが時とともに七色に変化する空間の中に円筒の水槽が点在。 いろんな色の魚やエビ、クラゲなどがあちこちに展示されており、カラフルな視界に関心しきり。

    エキスポシティにできた、話題の新しい水族館 NIFREL (ニフレル)は魚との距離が近くて面白い!
  • 須磨アルプス 馬の背と絶景の須磨の海を眺めるハイキング

    馬の背の岩山で冒険。海も眺めよう! 9月も後半に入り夏の暑さもひと段落、空気も秋めいてきたので、しばらくぶりにハイキング。 六甲山系には六甲全山縦走という須磨浦公園を起点とし、六甲山の山々をつなぎ宝塚へ至る約56キロの登山道があり、毎年11月に2回「六甲全山縦走大会」というハードな山歩き大会が開かれています。 妙法寺駅よりスタート「須磨アルプス・馬の背」を歩き、人工島ポートアイランドの造成時に削り取られたあとに出来た街、高倉台を通り抜け、旗振山を経由、須磨の海を眺めながら下山という約7キロ。 メンバーは下は4歳から上は中学1年生までの子供8人+大人7人の総勢15名。 それぞれ電車に乗り合わせながら集合し、妙法寺駅のコンビニでお昼ゴハンを調達、9時すぎにスタート! 最初はほんとに山道へ続くのかな?といった感じの住宅地。 地図に従って歩いて行くと、前からは続々と登山客やトレイルランナーがやって

    須磨アルプス 馬の背と絶景の須磨の海を眺めるハイキング
  • 天気のいい日はソトワーキング in 難波宮跡公園

    子供も一緒に、お弁当とビールと私以外はパソコン持参で秋のソトワーキング楽しんできました! 場所は難波宮跡公園(なにわのみやあと公園)。日書紀にも登場する古代宮殿跡地であるここは、遊具があったり売店があったりするわけではなく、遺構と原っぱと木々しかない、すぐ近くの大阪城には世界中から観光客が大挙してきているのがうそみたいに落ち着いた公園。ねばれるし、遊べるし、ソトワーキングにおススメのスポットです。 まずセッティング パソコンの画面が見やすいように木陰でセッティング。木陰は画面も見えやすくていいけれど、画面に樹液が落ちてくることがあり、これまたキレイに取れないとのゴウさんの経験からシートで屋根作り。となりには子供の寒さ対策と秘密基地代わりにテントを設営。ピクニックシートとみんなで持ち寄ったイスでソトワーキングスペース完成! 仕事したり、意見交換したり、ビール飲んだり、ジョギングしたり みん

    天気のいい日はソトワーキング in 難波宮跡公園
  • 地域にひろがる「こども食堂」

    「こども堂」ってご存知ですか? 今、日では子供の6人に1人が貧困状態にあるそうです。 子どもの貧困率は年々上昇しており、特にひとり親家庭では貧困率が50%を超えていて、かなり深刻だとか。 また、多くの場合、貧困は親が働いていないからではなく、ワーキングプアに陥っているから。とも言われます。 家庭が貧困状態だと、それを補おうとするため長時間労働となり、子どもだけでご飯をべる「孤」という現象につながっています。 そういう子どもたちに対して、美味しい事や楽しい時間、地域の人とのつながりを提供する場として無料、もしくは安価で事を提供する堂が「こども堂」で、最近、あちこちで出来ているそうです。 そんな「こども堂」が我が家の身近にも出来ていたので、先日のぞいてきました。 「桃谷こども堂」は経済的理由、親が仕事等で忙しい等の理由で、ひとりでご飯をべなければならない子供達の応援をした

    地域にひろがる「こども食堂」
  • Habakiriを使って自社のブログメディアをリニューアルするとき気をつけたこと|studiobrain.net

    この記事は、WordPressの公式テーマ「 Habakiri 」のアドベントカレンダー「 Habakiri Advent Calendar 2015  」の22日目に登録している記事です。前の記事「 Habakiriの子テーマで案件に対応してみた話 」からバトンを引き継ぎました。 自社でブログメディアを始めたい StudioBRAINでは、私たちが興味のあることや考え方を知ってもらうことを主な目的とし、1年前から「 ぼちぼち 」というブログメディアを始めました。 詳しくは代表である今井の書いた記事をご覧ください。 ブログに何を書いていいのかわからない方へ、ふさわしい記事をStudioBRAINが一緒に考えます メディアを運営するというのは全く新しい取り組みでしたが、とにかくスタートしてみようということで、とてもシンプルなブログ用テーマをそのまま使い、みんなでひたすら記事を書いていきました

    Habakiriを使って自社のブログメディアをリニューアルするとき気をつけたこと|studiobrain.net