アニメ・ソングをテーマにした音楽フェスティヴァル〈A FES エー・フェス -アニソン フェスティバル-〉が、3月26日(土)と27日(日)に千葉・幕張メッセ国際展示場9・10・11 ホールにて開催。その第1弾ラインナップが発表された。 このたび参加が決まったのは、26日に登場するALI PROJECT、栗林みな実、茅原実里、27日出演のGRANRODEO、JAM Project、May'nの計6組。いずれも大規模な単独公演を成功させているアニソン界では人気のアクトなだけに、大きな注目を集めることは間違いなさそうだ。出演アーティストは今後も追加される予定。 イープラスでは明日1月25日12:00よりチケットの抽選先行予約受け付けをスタート。一般発売のスケジュールは後日オフィシャルサイトを通じて発表される。アニソンの魅力を生で感じ取りたい人は、ぜひ現場に駆け付けよう! 〈A FES エー・フ
今年で還暦を迎えた遠藤ミチロウを中心とする伝説のパンク・バンド、ザ・スターリンが2011年1月23日(日)に大阪・KING COBRAでワンマン・ライヴを行うことがあきらかとなった。 同バンドは、『STOP JAP』『虫』といった80年代の日本のロック・シーンを代表する名盤を残すも、85年に解散。その後、遠藤ミチロウはビデオスターリンやスターリンなどの名義で活動し、2001年2月28日にはトリビュート盤『365: A TRIBUTE TO THE STALIN』の発売タイミングに合わせてザ・スターリンの復活ライヴを行ったが、今回の公演はその時以来のパフォーマンスとなる。参加メンバーなどの詳細は不明だが、歴史的な一夜となることは間違いなさそうだ。 なお、ミチロウの60回目の誕生日にあたる本日11月15日(月)には、東京・渋谷O-WESTにて記念イヴェント〈遠藤ミチロウ生誕祭 『Roll Ov
明日、11月3日 (水・祝)にタワーレコード渋谷店B1〈STAGE ONE〉にて開催されるスペシャル・イヴェント〈TOWER RECORDS SHIBUYA 15th ANNIVERSARY presents 日英ロックンロール頂上決戦! ザ・ローリング・ストーンズ × 内田裕也 レフェリー(MC):マイク越谷〉。渋谷店では同店の移転15周年記念の一環として、このイヴェントの模様をUSTREAMにて生中継で配信します! 幻となっていたローリング・ストーンズのライヴ・フィルム「Ladies & Gentlemen」のDVD化を祝し、日本のロック人間国宝とも言える内田裕也がストーンズを語る同イヴェント。ここでしか聞けない話が次々と飛び出すに違いありません。遠方に在住のため当日会場に足を運ぶことのできない人も、ぜひUSTREAMの生中継でお楽しみください! 〈TOWER RECORDS SHIB
2011年にリリースが予定されているフー・ファイターズのニュー・アルバムに、ニルヴァーナのベーシストだったクリス・ノヴォセリックが参加していることがあきらかとなった。 これはフー・ファイターズのフロントマン、デイヴ・グロールが英ラジオ局のBBCの番組内で明かしたもの。2007年に発表された『Echoes, Silence, Patience & Grace』に続く新作には、ニルヴァーナの代表作『Nevermind』を手掛けたガービッジのブッチ・ヴィグがプロデューサーとして参加。クリスもゲストとしてベース・プレイを披露しているという。レコーディングはデイヴの所有するガレージにてすべてアナログ録音で行われており、これまででもっともへヴィーな作品になるとのこと。約20年ぶりにデイヴとブッチが作業を共にするなど、ニルヴァーナの歴史的名盤に携わったメンツが集結しているだけに、その仕上がりにはいやがう
今夏にライヴ作品『Special Moves / Burning』を発表し、9月に開催された野外イヴェント〈METAMORPHOSE 2010〉への出演も記憶に新しいモグワイ。彼らが、以前より制作が伝えられていたニュー・アルバム『Hardcore Will Never Die, But You Will』を日本先行で2011年2月2日にリリースする。 約2年半ぶり通算7枚目のオリジナル・アルバムとなる本作には、“You're Lionel Richie”という一風変わったタイトルのナンバーを含む10曲を収録。プロデュースは彼らのデビュー作『Mogwai Young Team』を手掛けたポール・サヴェージが担当しており、サウンドへの妥協を許さないモグワイの確固たる意志が反映された内容に仕上がっているとのこと。日本盤にはボーナスト・ラック2曲が追加されるほか、26分にも及ぶ楽曲“The Sin
Coccoが主演を務める全7作品の撮り下ろし映像〈Inspired movies〉が、11月3日から11日にかけてUSTREAMで配信されることが決定した。 Coccoのファンを自任する映像クリエイターたちが、彼女の最新アルバム『エメラルド』の収録曲にインスパイアされた映像をCocco本人の出演で制作したこの企画。Coccoのシングル曲“音速パンチ”“ジュゴンの見える丘”“ニライカナイ”のPVを手掛けた井上哲央の呼びかけにより、UGICHIN、竹内鉄郎、井上波、塚本晋也、西川修司ら錚々たるメンツが集結したほか、Coccoもみずからメガホンを取り、初監督作品に挑戦しているという。 制作費0円という完全インディーズ体制で作られたこれらの映像は、CoccoのUSTREAMチャンネルで上記期間の毎日23:00から配信を実施。番組ではCoccoが進行役を務めるので、彼女のファンはぜひお観逃しなく!
Photo by William Hames 誰かのライヴへ行くのに、こんなにワクワクして足元がフワフワしたような感じになるのはいつ以来でしょう? 当日を遡ること約2週間前から、わが家ではメタリカ以外聴かなかったうえ、最新のライヴDVDをできる限り観まくるだけでなく、彼らが来日前に訪れていたオーストラリア公演の音源をダウンロードする(メタリカはオフィシャルサイトですべてのライヴ音源をダウンロードさせてくれるという非常にファン思いのバンドです。かなりマニアックなトリヴィア付き)など健気で一途なところを見せ、イメージトレーニングも万端で臨んだわけです。 Photo by William Hames 今回は2008年発表の最新作『Death Magnetic』を引っ提げて行われているツアーの167回目のショウとなる日本公演の初日を拝見。4年ぶりの来日となりましたが、〈サマソニ〉に出演した前回は3
Photo by Masahiro Sanbe DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN(以下、DCPRG)が10月に開催する復活ライヴに、元JUDY AND MARYのTAKUYAが参加することがあきらかとなった。 これはバンドの中心人物である菊地成孔が自身のTwitterにて明かしたもの。約3年ぶりに活動を再開するDCPRGは新たなメンバーで構成されることが発表されていたが、TAKUYAは10月9日(土)の東京・日比谷野外大音楽堂公演と、10月22日(金)に行われる音楽フェス〈BOROFESTA 2010〉のオープニング公演に助っ人として参加するとのこと。この意外とも思える組み合わせがどのような化学反応を起こすことになるのか、ぜひとも会場で確認したいところだ。 なお、新生DCPRGには元BOREDOMSの千住宗臣やSOIL&“PIMP”SESSIONSの丈青と
ダフト・パンクが制作を手掛けた映画「トロン:レガシー」のサウンドトラックが、海外で11月22日にリリースされることが決定した。 「トロン:レガシー」は、12月17日より世界同時公開されるディズニーの新作3D映画。世界で初めてデジタルCGを全面的に導入した82年作のSF映画「トロン」の続編にあたり、大ヒット作「アバター」よりも新しい技術を駆使して撮影された3D映画として、公開前から大きな注目を集めている。 ダフト・パンクはこのサントラのために、100人もの世界的ミュージシャンから成るオーケストラを起用。レコーディングは映画音楽の分野では高名な、ロンドンのAIRリンドハースト・スタジオにて行われたという。本サントラは彼らにとって2005年作『Human After All』以来のオリジナル曲で構成されたフル・アルバムということもあり、映画と共に今年下半期のエンタメ界の話題をさらうことは間違いな
ビョークが、海外で近日公開予定の映画「The Moomins And The Comet Chase」のために書き下ろした新曲“The Comet Song”を公開した。 この映画は、作家のトーベ・ヤンソンによる原作(邦題:ムーミン谷の彗星)をパペット・アニメでリメイクした3D作品。ビョークのオフィシャルサイトには劇中のシーンを使った“The Comet Song”のPVがアップされており、彼女の楽曲とムーミンの世界観とのマッチングを確かめることができる。なお、ビョーク本人も絶賛している「The Moomins And The Comet Chase」の日本での上映は未定となっているが、ムーミンは世界中で高い人気を誇っているだけに、公開に期待したいところだ。 ムームのメンバーとしても知られるオルロフ・アルナルズやアントニー・アンド・ザ・ジョンソンズ、ダーティー・プロジェクターズらとコラボレ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く