タグ

表現と芸術に関するstudymonsterのブックマーク (3)

  • イタリアで除幕された女性像の「服がスケスケ」すぎて大変なことに | 女性の体を性の対象物にするな!

    イタリアで19世紀の詩を題材にした女性像のシースルードレスが物議を醸している。 銅像の除幕式は先週末に南部カンパニア州サプリで執り行われ、ジュゼッペ・コンテ前首相も出席した。女性像は、イタリアの歴史的詩人ルイジ・メルカンティーニの詩「La Spigolatrice di Sapri」に敬意を表したもので、彫刻家のエマニュエル・スティファノが手掛けた。 しかし、ベールを脱いでお披露目された女性像がまとっていたのは、肌があらわになった透け透けのドレスで、女性の政治家たちから非難の声が上がっていると、英紙「ガーディアン」が報じている。 La statua appena inaugurata a #Sapri e dedicata alla #Spigolatrice è un’offesa alle donne e alla storia che dovrebbe celebrare. Ma c

    イタリアで除幕された女性像の「服がスケスケ」すぎて大変なことに | 女性の体を性の対象物にするな!
    studymonster
    studymonster 2021/09/29
    裸婦像の方がいっそ爽やか。生地が薄いとか風になびいてるとかではなく、スカートをお尻に食い込ませてる人に見える。こんなにスカートをお尻に食い込ませて歩いてる人がいたら何の罪でもないけどギョッとはする。
  • 『美術作家 大槻香奈氏による"盗用"告発』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『美術作家 大槻香奈氏による"盗用"告発』へのコメント
    studymonster
    studymonster 2020/03/17
    1Fの人気ブコメにある通り『仁義案件』なんだと思う。リスペクトがなくて残念、くらいに留めておけば良かったのに「盗用」と強い言葉を使ってしまったから。/個人的には庄司氏の作風の方が好き。
  • 美術作家 大槻香奈氏による"盗用"告発

    ondo @ondo_creative 【東京・清澄白河/@ondo_gallery】 「朽ちゆく日々の名残」と題し、流れる時間や事象の儚さ、その意味と向き合い表現します。 日画の技術をベースに。表現を広げる、庄司理子の世界をご覧下さい。 - 庄司理子 個展 「#朽ちゆく日々の名残」 3.5(木)〜15(日) ※月火休み →ondo-info.net/gallery_tokyo/… pic.twitter.com/miKlhA5Jsi 2020-03-04 08:43:57

    美術作家 大槻香奈氏による"盗用"告発
    studymonster
    studymonster 2020/03/17
    刺コメ欄。庄司氏は学生時代から大槻氏のモチーフを後追いしていた経緯があったが、今回の個展のインタビューで自身のオリジナルであるかのように語ったことが発端の模様。大槻氏は主張の仕方が悪くて自滅しそう。
  • 1