タグ

恋愛と増田に関するsu2qwertyのブックマーク (4)

  • 事実は小説より奇なり

    とはよくいったもので 俺の入ってるオタサークルに凄いのが二人いる。 一人はげんしけんのコーサカみたいな奴。なんでお前オタクやってんの?ってほどイケメンで、且つオタ知識も凄い、バケモンみたいな奴。 もう一人は、女版コーサカみたいな奴。なんでお前オタクやってんの?ってほど美人で、且つオタ知識も凄くて絵も上手い。当バケモン。 まあ男の方が数が多いわけだけど、サークルクラッシャーは起きなかった。 なんでって、そのイケメンと美人がくっついたから(泣) うん。3、4ヶ月で。 最初は俺含め男全部多分美人なその子を狙ってた(正確には狙ってるというほどアグレッシブじゃなく、勝手に一目ぼれしてやきもき、ってなレベルだが)。だってさ。女の子が少ないからっていうのは関係なく、普通にその辺歩いてても振り返っちゃうような可愛い子だよ。読者モデルくらいやってんじゃないかって子。めちゃくちゃオシャレでさ。当、なんで俺

    事実は小説より奇なり
    su2qwerty
    su2qwerty 2007/11/11
    ワロタ
  • 研究室クラッシャーというのも、男女双方の例を知ってる。

    研究室クラッシャーというのも、男女双方の例を知ってる。どういうわけか女性のクラッシャーは非常に確信犯的で、男性のクラッシャーは無意識過剰のような気がした。一見はね。 研究仲間の場合は、ライバル関係でもありサポート関係でもあり、お互いの研究活動を考えると迂闊に切れたりくっついたりできないので、それだけにこじれて、その中でクラッシュが起きると誰かはもう研究者の道を断念することになって研究室を去るし、かといって残りのメンバーの研究効率もぐちゃぐちゃになる。そういうもんだ。 しかしその修羅の中で、クラッシャーと最後にくっついた異性のペアだけは妙に業績(といっても周りが壊滅しているので相対的に出来がいいということだが)を上げる。で、取り敢えずポストに近づく。 もしかしたらクラッシャーか誰かが最初から予期した作戦じゃなかったんだろうか、と思う。 ブクマコメントでささっと書こうと思ったけれど、個人を特定

    研究室クラッシャーというのも、男女双方の例を知ってる。
  • カンパニークラッシャー

    社員もバイトも100%女性ばかりの某小規模雑貨店での出来事。 もともと女性1人で立ち上げたので、35歳の社長みたいな状態。若い。 私(30歳)はその広報・宣伝・PC担当だったので、 店内の装飾とかWebサイトとか通販とか似非POSの管理とかしてた。 だから基店内には居なかったんだけど、バイト募集の告知を作ったときに 社長が急に「男性もOKっていれてみよっか」と半分イタズラみたいなことを言い出した。 まあ、こんないわゆるかわいい店にそんな告知貼ってもこないだろうと作成して掲示。 そしたら3日目に男の子がやってきた。 なんかいわゆる俗に言うメガネ男子。24歳の大学院生。 ボーダーのシャツとか似合っちゃって、おとなしめで嫌味のないタイプ。 悪く言えば主張が弱そうなタイプ。外見イメージだけは勝手にくるりの岸田みたいな。なのでキシダくんと仮に呼ぼう。 なんか社長とか喜んじゃって即採用。まずはレジと

    カンパニークラッシャー
  • サークルクラッシャー - はてな匿名ダイアリー

    全然知らないうちにサークルクラッシャーになっていたらしい。 物凄くベタな話なのだが…。 私は大学の理系学部似所属している。で、まあ、オタだ。 といっても腐女子ではないため、その手のサークルに入れず、違うオタ系サークルに入った(それだけでなく、他にもいくつか入ったのだが)。 そのオタ系サークルは男子が大多数。女子は私ともう一人。 皆少し人見知り気味だが打ち解ければ普通に楽しく、人並みに優しい人たちだった。 やっぱり一番仲良くなったのは女子だったが、他の男子ともそれなりに仲よくなった。 感じとしてはげんしけんに結構近かったように思う。 しかしサークル内でカップルは出来なかった。その女子はもともと他の学校に彼氏がいたし、私は彼氏はいないが今はそういう事に興味がなかった。彼女もちの男子はいなかった。 でそんな感じで私としては普通にまったり過ごしていたのだが、半年ほどたった辺りから、どうも、男子たち

    サークルクラッシャー - はてな匿名ダイアリー
    su2qwerty
    su2qwerty 2007/11/11
    ネタかどうか置いといて男ヲタきもい。なぜもてないのかよくわかる。
  • 1