タグ

戦争に関するsu2qwertyのブックマーク (17)

  • 父は本当は特攻隊員だったのか? | NHK | WEB特集

    始まりは父親の遺品から見つかったマフラーだった。 そこに書かれていたのは特攻隊の文字と父親の名前。 生前「戦争には行っていない」と語りみずからの体験をひた隠しにしていた父親。 当は特攻隊員だったのか。 その足跡をたどった息子がたどりついたのは、想像もしなかった父親の姿だった。 (国際放送局World News部 上野大和)

    父は本当は特攻隊員だったのか? | NHK | WEB特集
    su2qwerty
    su2qwerty 2023/08/16
    "この記事については8月19日(土)のおはよう日本でも放送予定"
  • ロシア海軍「モスクワ」沈没 ウクライナ製の対艦ミサイルとは | NHK

    ロシア国防省は、黒海艦隊の旗艦「モスクワ」が沈没したと発表し、今後のウクライナへの軍事侵攻に打撃になるという見方がでています。沈没の詳しいいきさつはわかっていませんが、ウクライナ側は「ウクライナ製の対艦ミサイル『ネプチューン』が『モスクワ』に命中した」と主張しています。 ロシア国防省は14日、黒海艦隊の旗艦「モスクワ」について「火災で船体が損傷し、港にえい航される途中だったが、船は安定性を失い、海が荒れる中で沈没した」と発表しました。 「モスクワ」は、ロシア海軍の黒海艦隊の旗艦です。 ロシア国防省によりますと1983年に就役し、ソビエト崩壊後の1999年、ウクライナ南部クリミアにある軍港セバストポリを拠点とするロシア黒海艦隊の旗艦となりました。乗組員は最大680人で「バザリト」と呼ばれる巡航ミサイル16発や魚雷などを搭載できるということです。 2008年のロシアによるジョージアへの軍事侵攻

    ロシア海軍「モスクワ」沈没 ウクライナ製の対艦ミサイルとは | NHK
    su2qwerty
    su2qwerty 2022/04/16
    "ミサイルによるのか、爆発事故なのかという情報が錯そうというか2つの情報があるわけですけども(中略)最前線で事故で沈むということもウクライナ軍に沈められるということもどちらも恥ずかしいことなわけです"
  • マリウポリ市長が語った“地獄”【インタビュー詳細】 | NHK

    ウクライナ東部の要衝マリウポリ。 ロシア軍による激しい攻撃で深刻な被害がでていますが、その詳しい状況はわかっていません。 ボイチェンコ市長は今週、NHKの単独インタビューに答え、犠牲者が2万人を超えると明らかにしました。 インタビューの詳細です。 まさに“地獄”が存在した Q.マリウポリ市内はどのような状況ですか? 「『地獄はどのようなものなのか』と考えることがあるとすれば、まさにマリウポリにはその『地獄』が存在した」とほぼすべての人が同じように話すと思います。 被害が大規模に及んでいて、街の再建には数か月ではなく数年が必要となるでしょう。 日は空から爆弾が落ちたときのことをご存じかと思います。 まさに第2次世界大戦と同じことを、今やマリウポリが体験しているのです。

    マリウポリ市長が語った“地獄”【インタビュー詳細】 | NHK
    su2qwerty
    su2qwerty 2022/04/13
    "住民の2人に1人は民族的に言えばロシア人です。つまりロシア人がロシア人を殺しにやってきた(中略)精神的にはウクライナ人という「民族」なのです。彼らはその「ウクライナ人」を滅ぼすためにやってきた"
  • 「あなた方は進歩した」日本のW杯出場を喜ぶオシムの憂いと祈り「実はうまく歩けない」「プーチンは狂信的ですらある」(田村修一)

    2021年5月、SKシュトゥルム・グラーツ対レッドブル・ザルツブルクの試合会場を訪れたオシム。体調は良かったり悪かったりだが、眼光の鋭さは健在だ イビチャ・オシムに電話をしたのは日がシドニーでオーストラリアを破り、1998年以来7回連続のワールドカップ大会出場を決めた数時間後だった。試合がオーストリアでも生中継されるのを筆者が知ったのは、当日(ヨーロッパ時間で3月24日午前)になってからだった。そのためオシムに伝えることができず、彼は日が会心の戦いでオーストラリアを下した試合を見てはいない。それでもオシムは日の突破を心から喜び、同時にロシアの侵攻が止まないウクライナの状況を憂えるのだった。 ■■■ ――元気ですか? 「ああ、元気だが君はどうだ?」 ――私もまあまあです。 「あなた方は勝ち点3を得たのだな」 ――ええ、とても満足しています。 「予選を突破できたのだから。ジャーナリスト

    「あなた方は進歩した」日本のW杯出場を喜ぶオシムの憂いと祈り「実はうまく歩けない」「プーチンは狂信的ですらある」(田村修一)
  • 【現地は今・キエフ】戦時下の高齢者に薬を 20歳女性の戦い | NHK

    「薬がないと生きていけない人もいます」 ウクライナの首都キエフで「領土防衛部隊」として活動する20歳の音楽教師アナスタシア・グリゴルチュクさん。 彼女が戦時下のキエフにとどまる理由とは? 3月17日にオンラインで話を聞くことができました。 今の生活は? キエフ市内を流れるドニエプル川の右岸に母と一緒に住んでいます。 近くの川沿いは、散歩やバーベキューが楽しめる静かな場所です。 私は音楽の学校を卒業し、芸術学校に就職する予定でしたが、その2日前にロシアが侵攻しました。 この通話をしている間も、爆発音が3回聞こえました。 足が不自由な祖父をサポートするために父は郊外の実家に避難していますが、近所にミサイルが飛んできて隣の家の一階はなくなったそうです。 大きな駅や橋など重要拠点はいつ攻撃されてもおかしくないので近づかないようにしています。 サイレンが鳴ると駅の地下通路に避難しないといけないんです

    【現地は今・キエフ】戦時下の高齢者に薬を 20歳女性の戦い | NHK
    su2qwerty
    su2qwerty 2022/03/23
    "ほかの国は(中略)直接的な介入はしていません。(中略)第3次世界大戦を起こさないためなのでそれは合理的だと思いますが、ウクライナが盾のようになり、この戦争を終わらせようとしていることは分かってほしいです"
  • 重なる子どもの遺体 絶望に沈むマリウポリ AP通信ルポ/上 | 毎日新聞

    ※記事中に残酷な描写があります。閲覧ご注意ください。 【マリウポリ(ウクライナ南東部)AP】砲撃が絶え間なく続く中、マリウポリの凍土に急いで掘られた狭いざんごうに、投げ込まれた子どもたちの遺体が横たわっていた。 生後18カ月のキリル君は、よちよち歩きの小さな体の頭部に砲弾の破片による致命傷を負っていた。16歳のイリヤ君の足は、学校の運動場でのサッカー中に爆発で吹き飛ばされた。6歳以下にしか見えない女の子は、一角獣の絵柄のパジャマを着ていた。ロシアの砲弾で死んだマリウポリの最初の子どもたちだ。 子どもらの遺体は他の何十体とともに市外縁部にあるこの集団墓地に積み上げられていた。道ばたの男性の遺体には明るい青の防水シートがかけられ、石の押さえが置かれていた。赤と金のシーツでくるまれた女性の両くるぶしは、白い端切れできちんと結ばれていた。作業員は次々と可能な限り素早く遺体を墓穴に投げ込んでいった。

    重なる子どもの遺体 絶望に沈むマリウポリ AP通信ルポ/上 | 毎日新聞
  • 「最後の橋」に爆薬、ロシア軍阻止へ 緊迫のキエフ西郊

    ウクライナ・ストヤンカの首都キエフ中心部に続く道路の最後の橋の近くに設置された検問所から双眼鏡で町を見るウクライナ兵(2022年3月6日撮影)。(c)ARIS MESSINIS / AFP 【3月7日 AFP】ウクライナの首都キエフ西郊の町ビロホロドカ(Bilogorodka)。さらに西、川の向こうにはロシア軍が展開する。ウクライナ義勇軍の通称「キャスパー」軍曹は悲しみをこらえ、首都につながる「最後の橋」に爆薬を仕掛けた。 ロシア軍の進撃を遅らせるため、キエフの西側に架かる他の橋はすでに全て爆破された。町に沿って流れる川に架かる「最後の橋」の先には、夏の別荘地として知られる緑に囲まれた村々があるが、今は戦場となっている。 キャスパー軍曹に橋の爆破命令が下れば、キエフと西方後背地との直接のアクセスは事実上、断たれることになる。元空挺(くうてい)隊員の軍曹は6日、「橋を守るためできる限りのこと

    「最後の橋」に爆薬、ロシア軍阻止へ 緊迫のキエフ西郊
  • ウクライナ東部 病院付近で4人死亡“クラスター爆弾の可能性” | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、ニューヨークに部がある国際的な人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は、親ロシア派が事実上支配している東部のドネツク州で病院の近くにミサイルが着弾し、民間人4人が死亡、医療従事者を含む10人がけがをしたと発表しました。 ヒューマン・ライツ・ウォッチが病院の医師などに確認したということで、現地で撮影された写真から、残虐な兵器として使用を禁止する国際条約があるクラスター爆弾が使用された可能性もあるということです。 担当者は「この攻撃で市民が死傷し病院が被害を受けた。ロシア軍は無差別に人々を殺傷する武器による違法な攻撃をやめるべきだ」と強く非難しています。

    ウクライナ東部 病院付近で4人死亡“クラスター爆弾の可能性” | NHK
  • ウクライナ征服「不可能」 住民は命捨てる覚悟―キエフ在住NGO代表:時事ドットコム

    ウクライナ征服「不可能」 住民は命捨てる覚悟―キエフ在住NGO代表 2022年02月26日05時25分 国際NGO連合代表としてウクライナの首都キエフで活動するアンドレ・カメンシコフ氏(人提供) ロシア軍が侵攻したウクライナの首都キエフで、国際NGO連合代表として紛争予防と平和構築活動に取り組むアンドレ・カメンシコフ氏(54)が25日、時事通信の電話取材に応じた。住民は「大義のために命を捨てる覚悟」があるとし、武力による征服は不可能だと語った。主なやりとりは次の通り。 ロシアで「反戦デモ」 即時弾圧、プーチン政権に危機感 ―キエフの状況は。 私は南郊に住んでおり、比較的静かだ。北西の方で戦闘が起きていると聞いたが、戦闘機が見えたり、爆撃音が聞こえたりということはない。(心配で)眠れないが、あまり出歩かず、家に居るようにしている。料も数週間分備蓄してある。 ―これから何が起きるか。 希望

    ウクライナ征服「不可能」 住民は命捨てる覚悟―キエフ在住NGO代表:時事ドットコム
  • 【随時更新】アフガニスタン 米軍撤退完了 現地は? 各国は? | NHKニュース

    アメリカバイデン大統領はアフガニスタンからのアメリカ軍の撤退完了を受けて演説し「撤退は最良の選択だった」と述べて、20年間に及んだ軍事作戦を終わらせた正当性を強調しました。 現地の状況や各国の動きをまとめました。 岸防衛相「現在 評価は差し控えたい」(3日) アフガニスタンからの日人などの退避をめぐり、岸防衛大臣は、閣議のあとの記者会見で「派遣された自衛隊員は厳しい環境の中で持てる力を100%発揮して任務を遂行した。『お疲れさま』と申し上げたい」とねぎらいました。 一方、自民党から「自衛隊機を出すのが遅れた印象は否めない」と指摘が出ていることについて「さまざまな声があることは知っているが、現在、まだ退避の努力が継続されている中で評価を行うことは差し控えたい」と述べました。そのうえで「アフガニスタン人の国外退避を実現できなかったという結果が残っているわけで、そのことについてしっかり検証し

    【随時更新】アフガニスタン 米軍撤退完了 現地は? 各国は? | NHKニュース
  • 「あしたのジョー」勝ったやつだけが勝者じゃない | NHKニュース

    物心ついたときには父も母も行方不明だった少年がボクシングを覚えて困難を乗り越えていく。漫画家・ちばてつやさんは代表作『あしたのジョー』に人間の弱さと強さ、そして人生の敗者はいないというメッセージを込めていました。井上二郎アナウンサーが聞きました。 (アナウンス室 聞き手 井上二郎 取材 網秀一郎 塚原泰介) ジョーはどうしてこんなに頑張れるのだろう 『あしたのジョー』(原作/高森朝雄 漫画/ちばてつや)は、ドヤ街に流れ着いた不良少年・矢吹丈がボクサーとして成長する姿を描いた作品です。昭和40年代に連載され、ジョーのライバル・力石徹が亡くなった時には、現実の世界で葬儀が開かれるほど大きな人気を集めました。これまで何度もテレビアニメや映画になってきました。 (井上) 実は、私、『あしたのジョー2』という映画が、生まれて初めて見た映画なんですよ。これだけ時代が変わって、人々の気質が変わっても、な

    「あしたのジョー」勝ったやつだけが勝者じゃない | NHKニュース
    su2qwerty
    su2qwerty 2021/08/10
    "ふだんはすごく優しくて、小鳥を飼ったり、猫をかわいがったりする優しい大人なのに、銃を持たされたり、武器を持たされたり、兵士の一人としての役割を持たされたりすると、そこから鬼になってしまう"
  • 太平洋戦争開戦当日の大阪毎日新聞夕刊、北九州で見つかる | 毎日新聞

    岩下さんが父親から引き継いで保管していた太平洋戦争開戦を伝える大阪毎日新聞夕刊。左上に「第六版」と記されている=北九州市八幡東区で2020年12月5日午後0時39分、奥田伸一撮影 79年前の太平洋戦争開戦(1941年12月8日)当日、大阪毎日新聞社西部支社(現毎日新聞西部社)が発行した夕刊の最終版「第六版」が、北九州市八幡西区の元会社員、岩下安宏さん(82)宅で保管されていた。1面に「帝国遂に対米英宣戦布告」の見出しを張って、旧日軍の米ハワイ・真珠湾攻撃や昭和天皇の宣戦布告詔書を掲載しており、社内に現存しない紙面。歴史的な出来事を伝えると共に、新聞が戦意高揚の一翼を担ったことが読み取れる。 新聞は配布地域ごとに記事の締め切り時刻を設定しており、第六版は締め切りが最も遅く、最新のニュースが掲載された。小倉北区の西部社には、締め切りが最も早い「第三版」のみが保存され、同じ日の夕刊でも記事

    太平洋戦争開戦当日の大阪毎日新聞夕刊、北九州で見つかる | 毎日新聞
  • 米国海軍のゲーム実況にて、「長崎原爆投下」をからかうようなユーザー名でプレイが展開され批判殺到。ネットに翻弄され、リテラシーを見失う軍人たち - AUTOMATON

    アメリカ海軍が今、インターネット上で非難の的になっている。その原因となったのは人狼ゲーム『Among Us』だ。米国陸軍・海軍は国民へのPRを目的としてTwitch上でそれぞれチャンネルを立ち上げており、しばしば『Call of Duty』や『Apex Legends』といった人気タイトルを配信している。そして海軍のリクルートチームが9月13日に配信したゲームが『Among Us』だった。今や同時接続人数19万人を超え、ストリーミングシーンでもっとも熱い作品だ(関連記事)。ところが実況中、参加者が使用していたユーザーネームが不適切であるとして火種となった。ひとりのユーザーは「Nagasaki」を名乗り、もうひとりは「Japan 1945」との名前を使用していたのだ。 Fucking disgusting The Navy recruiters on @Twitch are playing

    米国海軍のゲーム実況にて、「長崎原爆投下」をからかうようなユーザー名でプレイが展開され批判殺到。ネットに翻弄され、リテラシーを見失う軍人たち - AUTOMATON
  • 戦闘機を制御する“軍事AI”が米軍のパイロットに圧勝、そのポテンシャルの高さが意味すること

  • 虚実を混ぜる危険性、人々を魅了した「ひろしまタイムライン」はなぜ批判されたのか(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHK広島放送局の企画「ひろしまタイムライン」のツイートに批判が起きています。ツイッターを使い、広島に原子爆弾が投下された75年前と現代を結びつける新たな手法は、原爆や戦争を身近に感じさせることに成功しています。ここでは、批判の背景にある企画の危うさを考えます。 ツイートへの批判はどのようなものなのか批判されているのは、シュン(@nhk_1945shun)のツイートです。 シュンの投稿の一部=筆者がキャプチャ「朝鮮人だ!! 大阪駅で戦勝国となった朝鮮人の群衆が、列車に乗り込んでくる!」 という投稿に、ヘイトスピーチが溢れる中で配慮が足りない、差別を扇動しているのではないかという批判や「注釈をつけるべきだ」という指摘があります。 NHK「ひろしまタイムライン」ツイートに批判の声 8月20日の「朝鮮人」投稿めぐり(ハフィントン・ポスト)NHK「批判は認識している」 戦時下を実況する「ひろしまタ

    虚実を混ぜる危険性、人々を魅了した「ひろしまタイムライン」はなぜ批判されたのか(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「インパール作戦」を強行した牟田口廉也中将 毎夜料亭で酒を飲み、芸者を自分の部屋に | 終戦、75年目の夏 | 文春オンライン

    第二次世界大戦における旧日軍のもっとも無謀な作戦であった「インパール作戦」惨敗の主因は、軍司令官の構想の愚劣と用兵の拙劣にあった。かつて陸軍航空映画報道班員として従軍したノンフィクション作家・高木俊朗氏は、戦争の実相を追求し、現代に多くのくみ取るべき教訓を与える執念のインパールシリーズを著した。 インパールを知らぬ世代、必読! シリーズ第3弾『全滅・憤死 インパール3』より、インパール盆地の湿地帯に投入された戦車支隊の悲劇を描く「全滅」の冒頭を一部紹介する。 (全3回の1回目。#2、#3を読む) ◆ ◆ ◆ 早々に過半の兵力を失う状況下で流れた噂 それまで勇将として畏敬されていた将軍が、暴将とか狂将といった評価に急変した。 ビルマ方面の日軍を指揮した、第15軍司令官・牟田口廉也中将である。 昭和19年3月、多くの反対を押し切って、牟田口軍司令官がインパール作戦を強行した時は、一部で

    「インパール作戦」を強行した牟田口廉也中将 毎夜料亭で酒を飲み、芸者を自分の部屋に | 終戦、75年目の夏 | 文春オンライン
  • 太平洋戦争末期に沈没 青函連絡船 北海道 函館沖の海底で発見 | NHKニュース

    太平洋戦争末期にアメリカ軍の攻撃を受けて沈没した青函連絡船の1つ「第四青函丸」が北海道 函館市の沖合の海底で、NHKと海洋調査会社の共同調査で初めて見つかりました。 青函連絡船は太平洋戦争が始まったあと、軍需物資として北海道の石炭などを州の工業地帯に送る役割を担っていましたが、終戦間近の昭和20年7月、12隻の連絡船がアメリカ軍の戦闘機による攻撃を受け、合わせて400人以上が亡くなりました。 このうち「第四青函丸」は函館市の沖合で沈没し、54人が亡くなりましたが、当時、軍部が沈没したことを公表しなかったため、被害の詳しい状況や沈没した正確な場所は分かっていませんでした。 先月13日、NHKと日近海で戦跡を調べている、海洋調査会社、ウインディーネットワークが水中ロボットカメラを使って共同で調査を行い、函館市の沖合、南西におよそ5キロ、水深およそ80メートルの海底で沈没した「第四青函丸」を

    太平洋戦争末期に沈没 青函連絡船 北海道 函館沖の海底で発見 | NHKニュース
  • 1