タグ

2007年8月2日のブックマーク (6件)

  • 議論が不毛と感じるのは、そこに結論を求めているから

    誰かと議論をするときに、その議論という行為になにを求めるか? 議論相手に「私が間違ってました、私の負けです」と言わせたい 議論の結果として互いにとって有益な結論を導き出したい 議論の過程を公開することで、それを見た人達が議論のテーマに関して考える契機になればいい AやBを求める人は、議論に何らかの結論を求めているわけですが、議論というのは、必ず結論を出さなければならないものではありません。 ぎろん 1 【議論】 - goo 辞書それぞれの考えを述べて論じあうこと。また、その内容。 もちろん、会社の会議なんかで必ず何らかの結論を出さなければならない議論もありますが、その場合会議の参加者全員に「××という議題に対して必ず結論を出す」というコンセンサスが必要になり、また参加者全員が最終的に議論を収束させるための努力を行う必要があります。その努力を促すために、議論の前に「調整」という名の「根回し」

    suVene
    suVene 2007/08/02
    Aは、決着をつけようとしているけれど、Bならば、各々が納得できる結論が出ればよい場合もあるので、同じ結論でも少し違う気がする。
  • Travellers Tales : FeedBurner を自ドメインで使う MyBrand を設定してみた

    FeedBurner を自ドメインで使う MyBrand を設定してみた FeedBurner の Pro 機能が無料に! Google が FeedBurner を買収したことにより、家の FeedBurner(英語版)で今まで有料だった Pro 機能が無料で使えるようになりました。 FeedBurner の日語版もあって、そちらは GMOが運営しているのですが、家に追随して Pro 機能が無償化されました。 Feedburner Infomation | 4つの新サービスを無料で提供開始のお知らせ Feedburner Infomation | PRO機能が無料になりました FeedBurner の MyBrand とは その無料化された Pro 機能の1つに MyBrandという機能があります。 Feedburner Infomation | マイブランドとは? 簡単に言うと、

  • 普通○○だから、××した方が良いというのは勘弁して欲しい。

    システム仕様の話でなく、施策レベルでの仕様を検討するときに「普通はこうなってるからこうした方が良い」と言われるのは勘弁して欲しい。 そこにある真実は2つ。 1.それがステレオタイプだったとしたら、それを真似をしたら存在価値が無くなることを示す。 物事に「ふつう」なんてものはない。 それがベストプラクティスと確実に言い切れるなら乗っても良いかもしれないが差別化要素を捨てたことになる。 世の中、サイトのレイアウトがほぼ同じ構成になっているのもそうだよね。 均質化の先、イノベーションにチャレンジしないことが、自分のキャリアパスにとって、どう影響するか?って考えてる人ってどれぐらいいるのかな。 それしかできない、チャレンジしないってのは、作業員としてならアリだけど、クリエイターとは言わない。 2.「普通」という言葉は、自己の限界を示す言葉である。 そこが壁になっていることの現れである。「普通」とい

    suVene
    suVene 2007/08/02
    この人の書く文章は、ある意味納得できる部分が多いが、文章が極端なのか「うーん」となる事が多い。
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    suVene
    suVene 2007/08/02
    『簡単にいえば日常生活においてはタブー視されかねない話』 そうかなぁ
  • MOONGIFT: » Flashムービー形式でデスクトップ録画「JING」:オープンソースを毎日紹介

    チャットなどをしていると、デスクトップを見せたくなる時がある。ヘルプをしている時は特にそうだ。あれこれ口で説明するよりも、見せたほうが理解は早い。 また、場合によっては静止画よりも動画のほうが分かりやすいこともある。そのどちらにも対応した共有ソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはJING、スクリーンキャプチャ、スクリーンキャストの双方に対応したデスクトップ録画ソフトウェアだ。 JINGはMac OSXWindowsに対応している。指定範囲のスクリーンキャプチャはもちろん、指定範囲でのスクリーンキャストにも対応している。録画された内容は音声付でFlashムービー形式で保存される。 このデータをScreencast.comを通じてシェアするには有料になっている。JING自体の利用は無料なので、アップロードスペースが別であれば問題ない。何より、各種Flash動画プレーヤを使って再生

    MOONGIFT: » Flashムービー形式でデスクトップ録画「JING」:オープンソースを毎日紹介
  • https://anond.hatelabo.jp/20070801152025

    suVene
    suVene 2007/08/02
    twitter疲れ。