タグ

ブックマーク / lapis25.hatenablog.com (5)

  • 実名と匿名 - LAPISLAZULI HILL#diary

    別にどっちもいいじゃないかと思うけど 自分はネット上ではほとんど匿名で活動しています.これはパソコン通信で草の根ネットやってた頃からなんで,もう人生の半分以上ですね.しかもその匿名も複数個持っています.気の迷いで名も曝してたりするのですが別に得したことも困ったこともないです.どっちかに転ぶような知名度がないだけなんですが,それは分散しているからだけじゃないはず 名を含む名前同士は緩くしかリンクしてないので別々の人格みたいなもんです.そもそも他人と接するときの人格は僕の人格なんでしょうか?名前を変えても場所を変えても人格は断片的にしか出てこないですね.相手によって名前の意味もそれに付随する人格も変化する 得するか損するかで名乗る名前を変えるなどはしない.ふだん人間には多様性があってよいといっている人たちですら,匿名実名などという区切りで人を分けようとしていたりもする.男だとか女だとか,理

    実名と匿名 - LAPISLAZULI HILL#diary
    suVene
    suVene 2009/10/07
    『別にどっちでもいいんじゃないか』大抵は“個人の自由において”そのように考えているかと。「レッテル張り」というか前提共有なしに主張しあっているだけのような。議論してる訳ではないから良いと思うが。
  • レンタルサーバでPlagger #2 PERL5LIBの設定 - LAPISLAZULI HILL#diary

    ここで一旦cpan shellでのモジュールインストールは中断して環境変数の設定をしておきます.設定するのはPERL5LIBという環境変数です.この環境変数で設定されたパスはPerlのモジュールを検索するパスが格納されている@INCに反映されます.この変数で設定されたパスは@INCの最初にはいるのでシステムでインストールされているモジュールより先に検索されます. コマンドラインで追加できますが、設定ファイルに書き込んでおかないと実行時に追加されません.シェルによって設定ファイルが違います.現在のシェルはecho $SHELLで調べられます. tcsh(csh)であれば~/.tcshrc(~/.cshrc)に下記の行を追加してください. setenv PERL5LIB ~/perl/lib bash(sh)であれば~/.bash_profile(~/.profile)に下記の行を追加してくだ

    レンタルサーバでPlagger #2 PERL5LIBの設定 - LAPISLAZULI HILL#diary
    suVene
    suVene 2006/08/29
    PERL5LIB perl -e '(print join("\n",@INC));'
  • レンタルサーバでPlagger #1 モジュールインストール - LAPISLAZULI HILL#diary

    CPAN shellの使い方は簡単です.ひとつひとつソースを持ってきて入れるよりは(少なくとも私は).以前ちょこっと書いているのでそれが参考になるかもしれません. CPAN.pm初心者メモ - LAPISLAZULI HILL#Hatena モジュールインストールの手始めに ひとまずcapn shellのメッセージに表示されている.Bundle::CPANをインストールしてみましょう.このBundle::で始まるものはそのモジュールを使うのに便利なモジュールなどをいっしょにインストールしてくれるというシロモノです.ひとまずこのBundle::CPANの詳細について調べてみましょう.i Bundle::CPANと入力してみましょう. Bundle id = Bundle::CPAN CPAN_USERID ANDK (Andreas J. Koenig ) CPAN_VERSION 1.85

    レンタルサーバでPlagger #1 モジュールインストール - LAPISLAZULI HILL#diary
  • レンタルサーバでPlagger #4 PlaggerのSubversionによる取得 - LAPISLAZULI HILL#diary

    残念ながらさくらインターネットのスタンダードプランのサーバにはSunbversion(svn)がはいっていませんので直接入れることはできなさそうです.そのかわりローカルで取得してアップロードすることにします. subversionのダウンロードはsubversion.tigris.orgから行います.Subvesionに関しては下記のサイトが参考になると思います. Subversionの基礎練習 bluegate.org - このウェブサイトは販売用です! -&nbspbluegate リソースおよび情報 Plaggerを使うためだけなら,細かいコマンドなどを知っておく必要はありません. インストールが終わったらWinならコマンドプロンプト,Macならターミナルを立ち上げます.通常自分のホームディレクトリ(winならC:\Documents and Settings\username,Ma

    レンタルサーバでPlagger #4 PlaggerのSubversionによる取得 - LAPISLAZULI HILL#diary
  • Plaggerはレンタルサーバに入れないほうがいい,サーバはいらないから - LAPISLAZULI HILL#diary

    自分でレンタルサーバにPlaggerをインストールしておいてなんだけど,RSSをメーラで読むとかいう用途だけならPlaggerをレンタルサーバに入れないほうがいいと思う.Plaggerが取っつきにくい理由にPlaggerにはサーバが必須だと思われているからというのはないだろうか? レンタルサーバにインストールをしても情報収集のメインで使っているのはPBG4に入れているPlaggerです.固定IPはもちろん,公開されているサーバもいらない.あくまで自前のサーバがないけどPlaggerを使って情報を発信したい場合にレンタルサーバに入れる価値が出てくると思う.その情報の発信もPublish::MTで工夫すれば必要もないかもしれない.あるいはg:subtech:id:otsune:20060825:PublishFTPができればほぼ必要なくなる.もちろん自分の使ってるマシンにPerl入れたくないと

    Plaggerはレンタルサーバに入れないほうがいい,サーバはいらないから - LAPISLAZULI HILL#diary
    suVene
    suVene 2006/08/28
    発展途上っぽいしねぇ。情報を得るにしてもPlugin作るにしても、どこから手をつけていいかわかりにくい状況ではありますな。
  • 1