タグ

キリスト教に関するsubaru660のブックマーク (44)

  • 【インタビュー】柳沢正史さん(後編) 科学の発見は「何とかなる」という信仰に支えられている – クリプレ(クリスチャンプレス)

    2018.10.07 2023.10.02 【インタビュー】柳沢正史さん(後編) 科学の発見は「何とかなる」という信仰に支えられている (前編からの続き) 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構・機構長として、世界の睡眠研究をリードする柳沢正史(やなぎさわ・まさし)さん(58)。所属している日バプテスト連盟・筑波バプテスト教会では、特技のフルートで賛美の奉仕もしている。後編は信仰の証しについて話を聞いた。 ──洗礼を受けられたのはいつですか。 大学院2年生の時です。 キリスト教については、高校生の頃から好きだったマーラーの合唱付き交響曲を通して興味を持ち、聖書をかじり読んだりはしていましたが、自分がクリスチャンになるなんて思ってもみませんでした。育った環境もキリスト教とは無縁で、親戚はかなり遠くまで入れてもクリスチャンはいないと思います。 ところがの母親がクリスチャンで、最初、「結婚式は教

    【インタビュー】柳沢正史さん(後編) 科学の発見は「何とかなる」という信仰に支えられている – クリプレ(クリスチャンプレス)
  • 『パンセ』を読む 100 自己愛とこの人間の「自我」との本性は

  • ローマ教皇が「ゾンビの国・日本」に送った言葉 世界一他人に冷たい国に伝えたい事

    38年ぶりとなったローマ教皇の日訪問。82歳のフランシスコ教皇は日滞在中、8回のスピーチを行った。コミュニケーションストラテジストの岡純子氏は「教皇は世界中で問題になっている心の貧困を、『ゾンビ化』といった。これは不安な時代を生きる日人にずしりと響いたはずだ」という——。 82歳のフランシスコ教皇が日人に伝えたかったこと 38年ぶりとなったローマ教皇の日訪問。82歳のフランシスコ教皇は11月23日に来日し、4日間の滞在中に各地を精力的に回り、多くの日人と触れ合い、その心に温かな印象を残した。

    ローマ教皇が「ゾンビの国・日本」に送った言葉 世界一他人に冷たい国に伝えたい事
  • 1227 夜 | 松岡正剛の千夜千冊

    神は多くの名前をもつ ジョン・ヒック 岩波書店 1986 John Hick God Has Many Names 1980 [訳]間瀬啓允 いまや宗教は多様化を加速しつつある。 キリスト教においてもその傾向は目立っている。 それなら、宗派の特色をいかしたまま、 エキュメリズムのような共通運動がおこせるのか。 ジョン・ヒックはその可能性を問うた。 しかしそれを議論するには、 キリスト教はあまりに難題をかかえすぎたのだ。 喉に骨がひっかかったようなというものがある。その骨はいつしかご飯を呑みこむうちに取れたのではあるが、喉にひっかかっていた時期がちょっとばかり長かったため、ときどきそのチクチクとした症状を思い出す。書がそういう一冊だった。 著者のジョン・ヒックは、かつてエディンバラ大学のギフォード講座を受け持って、神学・宗教学界でのノーベル賞のような栄誉を冠された著名な宗教研究者(神学博

    1227 夜 | 松岡正剛の千夜千冊
  • トランプが心酔した「自己啓発の元祖」そのあまりに単純な思想(森本 あんり) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    昨年11月の大統領選挙の直後、所用でマンハッタンにいたわたしは、ある教会を訪ねて五番街へと向かった。 折しも「反トランプ」のデモが通りを埋め尽くした日で、「トランプタワー」の前には分厚いコンクリートのバリケードが置かれ、防弾着とライフルで重装備をした警官が立ち並んでいた。目的の教会は、そこからまっすぐ南へ歩いて30分ほどの距離にある。 同じ五番街に面したその「マーブル教会」は、北米に現存する最古の教会の一つである。創立は1628年。アメリカ独立のはるか前、ニューヨークがまだオランダ統治下で「ニューアムステルダム」と呼ばれており、住民が全部で300人足らずだった頃に始まった、由緒ある教会である。 「積極的思考」の元祖 だが、今日この教会が歴史に名を残しているのは、「17世紀の史跡」としてではなく、「20世紀の軌跡」としてである。 同教会の牧師を半世紀以上にわたって務めたノーマン・ヴィンセント

    トランプが心酔した「自己啓発の元祖」そのあまりに単純な思想(森本 あんり) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
  • 【勝ち組】なぜトランプ氏は大統領を目指したのか?【負け組】 - Togetter

    はじめに 2017年1月に、国際基督教大学教授・学務副学長の森あんりさんが、「なぜトランプ氏は大統領を目指したか」をキリスト教の信仰面から考察した記事を発表されました。 ↓(現代ビジネス:トランプが心酔した「自己啓発の元祖」そのあまりに単純な思想) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50698 この記事が非常に面白かったため、自分の思う所をツイートし、記録として残すことにしました。 私のキリスト教に関する知識は、Wikipediaベースの浅いもので、キリスト教徒の方は怒られるかも知れませんが、素人の妄言と思って笑っていただけるとありがたいです。 キム @Kim_Kaphwan11 リンク先は、国際キリスト教大学副学長の森あんりさんによる、「なぜトランプ氏は大統領を目指したのか」を信仰面から考察した記事です。 非常に読み応えがありました。 トランプ

    【勝ち組】なぜトランプ氏は大統領を目指したのか?【負け組】 - Togetter
  • ローマ法王、同性愛男性に「神があなたをそのようにつくった」

    ローマ(CNN) ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王が同性愛者の男性に、創造主である神が「あなたをそのようにつくった」との言葉をかけ、性的指向は「問題ではない」と言明したことが分かった。 チリのカトリック聖職者らによる性的虐待問題をめぐり、先月バチカンで法王と面会した虐待被害者の1人、ホアン・カルロス・クルーズさんが、CNNとのインタビューで語った。 クルーズさんは法王と3日間にわたって面会した。この中で自身が同性愛者だと告げると、法王は「それは問題ではない。神はあなたをこのようにつくり、このままのあなたを愛している」「あなたも自分自身を愛しなさい。人々の言うことを心配してはいけない」と話したという。 同性愛を「客観的な逸脱」と見なすローマ・カトリック教会の立場とは、一線を画した発言といえる。 バチカンの報道官は21日、CNNの取材に対し、「法王の個人的な会話については通常コメントし

    ローマ法王、同性愛男性に「神があなたをそのようにつくった」
  • 下世話なQ&A「キリスト教と同性愛:4」

    下世話なQ&A このQ&A集は、すべて三十番地教会牧師がじっさいにオフラインで受けた質問に基づいて、構成されています。 【パート4】 3-4.初代教会はどのように対応しているか(使徒言行録8章26-40節):福音宣教者フィリポをめぐって 性的少数者を積極的に受け入れようとした伝道者 ■初代教会の2つの派閥 初代教会、特にイエス亡き後、しばらくはユダヤ人クリスチャン共同体の中心的な位置にあったエルサレムの教会に、フィリポという宣教者がいました。 エルサレム教会は、あのペンテコステの出来事、すなわちイエス亡きあと、およそ50日後の、ユダヤ教の五旬祭の日に、聖霊がイエスの弟子たちにくだり、教会を造ろうという一大運動につながっていったという、あれがもとになってできてきた教会ですが、しばらくすると、教会の中の「ヘブライ語を話すユダヤ人」と「ギリシア語を話すユダヤ人」の間で、対立が起こるようになります

    subaru660
    subaru660 2018/03/03
    “生まれつきのタマなしもいれば、わざわざタマなしにしてもらうようなヤツもいる。そして、天の国のためのタマなしもいるのさ”
  • 結城浩 on Twitter: "愛とは何か。他者の生のために、自分が死ぬことである。ちょうど結婚がそうであるように。洗礼がそうであるように。私は生きる。それは愛するもののために自分が命をささげるように。"

  • エピソード - 視点・論点

    マダニから感染する重症熱性血小板減少症候群ウイルス・SFTSウイルスの流行が、日を含むアジア、アフリカ諸国で確認されています。その原因と対策について考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • 「全能の神がいるなら、なぜ悪や無知、罪を自ら作り出すのだ?」との問いは、やっぱり重要だよね - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    新井白石と「思想的名勝負」をしたシドッチの遺骨見つかる。白石のその後も含め、思いを馳せる。【記録する者たち】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160406/p1 を書いた縁で、ネット上にあった新井白石のシドッチ尋問記「西洋紀聞」の現代語訳を読むことができた。 そして、自分にとってはなじみ深い議論に、ここでも巡り合うことができた。 少し、これをまとめて論じたい。 “西洋紀聞現代語訳 Seiyoukibun.pdf” http://htn.to/Q1xkyq 「天戒を破った罪が大きいので自ら贖うことができず、デウスがこれをあはれんで、3 千年後にイエスになって生れて、罪を贖えた」という説なんか、まるで嬰児のたわ言である。 一方で刑罰をつかさどるものが、一方であわれむべき情を発して、罪を許そうと努めている。マサンをうなという天戒自体、そもそもデウス自身が課し

    「全能の神がいるなら、なぜ悪や無知、罪を自ら作り出すのだ?」との問いは、やっぱり重要だよね - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 死刑となったイエスの家族構成に迫る!事件の背後には生い立ちが関係か? - 本しゃぶり

    死刑判決が下されたイエスですが、彼の生い立ちや家族構成など様々なことが判明してきました。 一部からはキリストとも呼ばれている彼について、周囲の評判も含めて書いていきたいと思います。 BBC Newsで報じられたイエスの素顔 http://www.bbc.com/news/magazine-35120965 生い立ち 幼少期から失踪まで ターゲットは社会的弱者 法を軽んじた数々の言動 業務妨害罪の疑い 家族構成 当の父親は? 地元住民の声 まとめ 関連記事 生い立ち 生まれですが、公式にはユダヤのベツレヘムで誕生した*1ことになっています。しかしこれは家系を盛るためのウソである可能性があり、実際はガリラヤのナザレであると思われます。 幼少期から失踪まで 幼少期は神童だったと言われています。12歳の時、彼が教師たちと会話しているのを聞いた人々は、イエスの賢さやその答えに驚嘆したそうです*2。

    死刑となったイエスの家族構成に迫る!事件の背後には生い立ちが関係か? - 本しゃぶり
  • [書評] キリスト教は役に立つか(来住英俊): 極東ブログ

    教会に通うこと絶えて久しいという年月を重ねていたが、昨年は何度か教会に通った。自分が通い慣れた教会以外へも行った。なかでもカトリックのカテドラル関口教会と聖イグナチオ教会が印象深い。正直に言えば、キリスト教的な関心よりも、パイプオルガンの音に魅せられたためである。が、結果としてごミサに参加したのも深く心に残った。 若いころ聖書やキリスト教を学んで、それなりにキリスト教には詳しいつもりでいたし、そのころは教会にも通い讃美歌などもいくつか自然に覚えたものだが、振り返ってみるとその讃美歌からして日基督教団的であり、関連する神学も基的にプロテスタント神学だった。海外でも教会を見て回ったりしたが、多くは正教の教会で、カトリックの教会も見学したりごミサを傍観したりもしたが、実際に参加すると随分と印象が違った。まず私はカトリックの信者ではないので、聖体を受けることはできない。でも、祝福を受けることは

  • 『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか

    機械じかけのオレンジって何が凄いの? https://anond.hatelabo.jp/20180113204136 ここで書くこと『時計じかけのオレンジ』は凄いけど、聖書を読まない日人にとってはピンとこないテーマを扱ってるので、「何が凄いの?」という疑問が生じるのももっともだ。という話を書く。 『時計じかけのオレンジ』のテーマは何か『時計じかけのオレンジ』のテーマは、キューブリック監督曰く、以下の通り。 作のテーマは、自由意志の問題と関係がある。もし善悪の選択ができなくなれば、私たちは人間性を失うのではないか?タイトルが示すように、時計じかけのオレンジになってしまうのではないか? それってどういうこと?この説明を読んだとき、多くの人はもっともらしい顔をして「ふんふんなるほどね」と思うのだけど、その実ぜんぜん分かっていない。何故かと言えば、説明中の「自由意志」という言葉の意味が分かっ

    『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか
  • プロテスタンティズムと「共存の作法」/『プロテスタンティズム』著者、深井智朗氏インタビュー - SYNODOS

    ルターの宗教改革から500年。プロテスタントを生み出したとされる宗教改革とはいったい何だったのか? ルターという人物は何を成し遂げようとしていたのか? ナショナリズム、保守主義、リベラリズムなど、多面的な顔を持つプロテスタンティズムについて、『プロテスタンティズム』の著者、深井智朗氏に話を伺った。(聞き手・構成 / 芹沢一也) ――日では「免罪符」とも訳される「贖宥状」ですが、「贖宥」とはどのような営為だったのでしょうか? 「免罪符」と言うよりは、「贖宥状」の方がよいと思います。 中世のキリスト教の教えの特徴は、人々に、どうすれば天国に行けるのかをわかりやすく説明したことにあったと思います。キリスト教は、人間が死後天国に行くことを妨げているものとして、ふたつの理由をあげていました。そして人間は生きている間に、それら妨げになっているものを取り除かねばならないとしたのです。 ひとつは「原罪」

    プロテスタンティズムと「共存の作法」/『プロテスタンティズム』著者、深井智朗氏インタビュー - SYNODOS
  • 遠藤周作に30年寄り添った弟子に聞く「沈黙」

    「沈黙-サイレンス-」、絶賛公開中、配給:KADOKAWA、 (c) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved. 芥川賞を受賞するなど20世紀を代表する日作家である遠藤周作。数ある作品の中でも、キリスト教が弾圧されていた時代の宣教師や信者への迫害を描いた「沈黙」は、多くの人の心をとらえ、遠藤文学の代表作として推す向きも少なくない。先日、文庫の売り上げ部数は200万部を超えた。 その「沈黙」が映画化された。しかし、日映画として作られたのではない。「タクシードライバー」や「レイジング・ブル」などを代表作として持つアメリカ人監督のマーティン・スコセッシ氏がメガホンをとり、ハリウッド映画として作られた。昨年末に米国で公開され、日でも1月に公開が始まった。 残念ながらアカデミー賞の候補としては撮影賞のみのノミネートに留まったが、海外のメディアでも頻繁に取

    遠藤周作に30年寄り添った弟子に聞く「沈黙」
  • ユダは救われるか――カール・バルト 『イスカリオテのユダ』考察

    ユダは救われるか――カール・バルト 『イスカリオテのユダ』と、遠藤周作『沈黙』による考察 多峰子 <序> イスカリオテのユダは、救われなかったか? 決して救われえないのか? この問いは、新約聖書に向かう者、キリスト教に向かう者が避けて通れない問題であろう。この世の中にただ一人でも救われえない者がいるならば、それはキリストの救いの業が、ある者に対しては無力であったことを示すことにはならないか? しかし、その一方で、もしも、ユダが最後までキリストによる救いを信じずに自らの命を絶ったにもかかわらず、彼も救われたというならば、人間が自らイエスをキリストと信じ、告白することが救いには必要なのだというキリスト教にとっての質的な教えも、神が人間に自由意志を与えて人間が自らの意志で神に向かうことができるようにしたという、アウグスティヌスを代表とする正統派の教義も、誤りであるということになりはしないか?

  • 東西キリスト教会 分裂後初のトップ会談 NHKニュース

    1000年近く前の東西キリスト教会の分裂以降初めてとなる、ローマ・カトリック教会とロシア正教会のトップによる会談が、訪問先のキューバで行われました。 会談はお互いの中南米歴訪に合わせる形で行われ、会談後、2人はそろってメディアの前に現れ、双方の教会が協力していくことなどを確認したと明らかにしました。会談の詳細は明らかになっていませんが、フランシスコ法王はこれまで、各地で相次ぐテロの犠牲者を追悼したり、治安の悪化などによる難民の支援を訴えてきており、今回、初めて会談を行うことで、宗教や宗派間の対立を念頭に、国際社会に融和を呼びかけるねらいがあるものとみられます。 また、ロシア正教会側も、会談の前に「キリスト教の信者への迫害も、会談の主なテーマとなる」としていて、イスラム過激派によるキリスト教徒への迫害などへの対応についても話し合われたものとみられます。

  • 外国人「コーランと偽って聖書をキリスト教徒に読ませた結果」→「どうしてこんなの信じてるの?」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応

    外国人「コーランと偽って聖書をキリスト教徒に読ませた結果」→「どうしてこんなの信じてるの?」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応
  • 「信仰」って、ライフスタイルのことかもしれない:日経ビジネスオンライン

    名門校に入って「勉強が出来ない自分」に落ち込んだ小田嶋さん、受験や社会の仕組み全般に反感を覚え「思い出したくない暗黒時代」と高校時代を振り返る森あんり先生。こんなお二人が、コラムニストになり、あるいはキリスト教に出会い、そして、「既存の権威と結びついた知性」に牙をむく(あるいは、遠くから石を投げる)、当の意味での「反知性主義者」になったのは、いつの頃、どんなきっかけからだったのでしょうか。 高校時代を「思い出したくない」とまで、森先生は言っておられます。 小田嶋:でも確かあんりは高校3年のときに、産経新聞の懸賞論文で金賞だかを取って、副賞でアメリカに行ったんだよね。それは結構、同年代の我々には大きな驚きで。 「そういう方向から来たか」という。 小田嶋:そう。してやられた感じだよね。 してやられた感満載ですよね。 森:だってその募集があったのが3年生の12月ですよ。皆さん一生懸命、受

    「信仰」って、ライフスタイルのことかもしれない:日経ビジネスオンライン