タグ

GIGAZINEに関するsucelieのブックマーク (2)

  • 2TBのHDD、ついに6000円台に突入

    昨年7月に9000円を割り込み、10月には8000円を割り込んだ2TBモデルのHDDですが、ついに7000円を割り込み、6000円台に突入したことが明らかになりました。 おおよそ3ヶ月ごとに1000円ずつ下がり続けている計算ですが、大容量HDDがかなり身近なものになったことに驚かされます。 詳細は以下から。 価格.com - サムスン HD204UI [2TB SATA300 5400] 価格比較 大手価格情報サイト「価格.com」によると、2011年1月15日1:00現在、Samsung電子製の2TBモデルHDD「HD204UI」が6900円で販売されています。 過去3ヶ月間の価格変動履歴はこんな感じ。年末ごろから7000円を割り込む価格に落ち着いたようです。 なお、Western Digitalの「WD20EARS」やSeagateの「ST32000542AS」といった各社の2TBモデ

    2TBのHDD、ついに6000円台に突入
  • 基板製造から箱詰めまでを行う薄型テレビ製造工場の内部の様子

    基盤やこん包材などの製造から組立や箱詰めまでの行程が行われているロシアテレビ工場の写真です。コンポーネント部の基板製造など全自動で行われている行程から、最終組立など人間の手を加えないといけないところまで撮影されており、なんだか社会見学にいったような気分になります。 画像は以下より。 ここがロシアにあるサムスンのテレビ工場。 プレス絞り加工を行う機械がずらり。 プレス加工されてできあがったのはスクリーン部に使われる部品。 テレビの基板の上に部品を装着する工程。これは基板にハンダをのせているところ。ちなみにねずみ色のクリームみたいなものがハンダです。 これは基板の上に電子部品を載せる機械です。 すべて自動化されています。 基板の上に載せた部品が正しく配置されているかを検査する機械。この後高温の槽に投入してクリーム状のハンダを溶かして基板と電気部品のハンダ付けをします。 完成したコンポーネント

    基板製造から箱詰めまでを行う薄型テレビ製造工場の内部の様子
  • 1