記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kana321
    kana321 おおよそ3ヶ月ごとに1000円ずつ下がり続けている計算ですが、大容量HDDがかなり身近なものになったことに驚かされます

    2014/06/22 リンク

    その他
    toritaro
    toritaro 2TBのHDD、ついに6000円台に突入 - GIGAZINE

    2011/01/17 リンク

    その他
    sim2niu
    sim2niu SSDはシステム用、HDDはデータ、バックアップ用

    2011/01/17 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku 2TBのHDDが6000円か。

    2011/01/16 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono おれはSCSI時代からIBM→HGST一択なわけで……/録画とかするとテラなんてあっという間ですよ……

    2011/01/16 リンク

    その他
    FFF
    FFF 家のPCもう10T越えましたわw

    2011/01/16 リンク

    その他
    oka8115
    oka8115 すごい

    2011/01/16 リンク

    その他
    souki_e
    souki_e ここまで安くなってきたのか…

    2011/01/16 リンク

    その他
    tamu222i
    tamu222i やっす!!

    2011/01/16 リンク

    その他
    estragon
    estragon 2TBのHDが6千円台。青字が平均価格で、こっちは上がってるのね。しかし、2TBってすごい。6千円なら3玉買ってRAID5も手軽だし、6玉買ってRAID50でもいい。

    2011/01/16 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET ずいぶんと安くなったねえ。ちょいと動作に不安があるウチのHDDもこれを機に更新するかな

    2011/01/16 リンク

    その他
    forewind
    forewind 今年はストレージを買い直すか。:2TBのHDD、ついに6000円台に突入 - GIGAZINE

    2011/01/16 リンク

    その他
    route21pcm
    route21pcm 安くなったなぁ。2TBってやはり使い出があるね。なかなか容量減らない。といいつつ今のメインPCだけでも全部で8TB載ってるけどw

    2011/01/16 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo 2TBを超えるHDDは壁があるので作っても意味がなくて、2TB未満のHDDは量産効果が効かないので作っても意味が無い状態か..........

    2011/01/15 リンク

    その他
    feilung
    feilung ついこの間、8000円くらいで買ったばかりなのにな。そういえば、2TBは癖がある。REGZAの録画用HDDを換装したいところだが果たして…….

    2011/01/15 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「見ろ、データがゴミのようだ!」

    2011/01/15 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 32ビットOSで扱える上限が、たしか2TBだったっけ?それを思うと、ここらの容量が一つの区切りとも考えられる▼外付けのNASというかLAN-HDDなどで使われるのかなぁ。

    2011/01/15 リンク

    その他
    CHAKA
    CHAKA 安いなー

    2011/01/15 リンク

    その他
    E_3
    E_3 2tbってw

    2011/01/15 リンク

    その他
    CGA
    CGA イメージでサムスンを敬遠するのもどうかなぁとも思う。

    2011/01/15 リンク

    その他
    nasunori
    nasunori 毎度毎度、サムスンは安くなるの早いなあ。

    2011/01/15 リンク

    その他
    latte
    latte この間1.5TBを7000円で買った私としては聞き捨てならない。

    2011/01/15 リンク

    その他
    tktk3
    tktk3 外付けもじきに2TBが主流になりそうだなー。

    2011/01/15 リンク

    その他
    takeshi_kato
    takeshi_kato こういう時代ですよね。記事後半の折れ線グラフが象徴的です。消費者としては本当に助かります。「2TBのHDD、ついに6000円台に突入」

    2011/01/15 リンク

    その他
    prismriver1853
    prismriver1853 sandayでcpuも安くなってhdd メモリもどんどん下がるなあ RT @hatebu: 2TBのHDD、ついに6000円台に突入 - GIGAZINE (55 users)

    2011/01/15 リンク

    その他
    cu39
    cu39 早い……サムスンのHDDは使ったことないけど。

    2011/01/15 リンク

    その他
    hajimechan0323
    hajimechan0323 そろそろ買うのを検討しなければならないな。2TBもいらないかもw

    2011/01/15 リンク

    その他
    georogy
    georogy こないだ1万円以上で買っちゃあRT 2TBのHDD、ついに6000円台に突入 - GIGAZINE (55 users)

    2011/01/15 リンク

    その他
    Siphon
    Siphon 154UI&クロシコケースでtorne録画安定してるから3つ使ってるけど、204UIはどうなんだろ

    2011/01/15 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe 外付けも最近1万そこらですね

    2011/01/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2TBのHDD、ついに6000円台に突入

    昨年7月に9000円を割り込み、10月には8000円を割り込んだ2TBモデルのHDDですが、ついに7000円を割り込み...

    ブックマークしたユーザー

    • kana3212014/06/22 kana321
    • beth3212014/06/22 beth321
    • sky-graph2011/04/02 sky-graph
    • tkmsaoi2011/02/08 tkmsaoi
    • unotsugi2011/01/26 unotsugi
    • saihanagerareta04062011/01/23 saihanagerareta0406
    • fuchiken2011/01/23 fuchiken
    • mjtai2011/01/23 mjtai
    • imaizumit2011/01/20 imaizumit
    • Manzi252011/01/18 Manzi25
    • taka2222011/01/17 taka222
    • toritaro2011/01/17 toritaro
    • sungohxi2011/01/17 sungohxi
    • sim2niu2011/01/17 sim2niu
    • hxhh81072011/01/16 hxhh8107
    • thikasa2011/01/16 thikasa
    • legoboku2011/01/16 legoboku
    • K-Ono2011/01/16 K-Ono
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事