タグ

2010年6月21日のブックマーク (17件)

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 均一で単調なシャドウから卒業するPhotoshopのチュートリアル

    均一で単調なシャドウではなく、大きさや不透明度を調整して奥行きのあるシャドウを描くPhotoshopのチュートリアルを紹介します。 Warping Drop Shadows to Give Depth 下記はそのチュートリアルを元に意訳したものです。 Photoshopの標準機能だけで簡単に作成ができます。 Step 1 まずは準備をします。 下記の例では、白い背景と紙のテクスチャを用意しました。 Step 2 シャドウの元になる矩形を描きます。 背景とテクスチャの間に新規レイヤーを作成(Ctrl+Shift+Alt+[N])します。選択ツール[M]で長方形ツールを選択し、実体の下の方にやや小さめに矩形を選択します。塗りつぶしツール[G]を使用して、選択範囲を黒(#000000)で塗りつぶします。 シャドウの形は後のステップで整形するので、適当で構いません。

  • アーティストに「100%売上還元」衝撃の音楽流通システムがβスタート - DIY STARS:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    アーティストに「100%売上還元」衝撃の音楽流通システムがβスタート - DIY STARS:DDN JAPAN
  • 最適なテキストリンクの色は? | ウェブ力学

    青系統の色が使われていることに変わりはありませんが、検索エンジン以上にバラつきが見られます。特に、Yahoo!の場合は、各ジャンルごとのページでも微妙にテキストリンクの色が変わっていました。それぞれのサイトデザインの特徴に合わせて変化させているのだろうと思います。 楽天のようにデフォルト色を使用しているサイトもありましたが、全体からすると少数派のようです。 Q&Aサイトの最大手OKWaveはGoogleと同一でした。また、ユーザビリティといえばビービットさん、ということで調べてみましたが、やや暗めの青を使用していました。ビービットさんのことなので何か意味があるのかもしれません。 クックパッド クックパッドは、日最大級のレシピ検索のサイトです。ユーザービリティには細心の注意を払っていて、ユーザー一人当たりの平均PVが高いことでも知られています。 そんなクックパッドですが、サイトをのぞいてみ

  • リンクベイティングとは?被リンクを誘う釣りタイトル

    リンクベイティングとは、被リンクの獲得を目的として、リンケラティを釣り上げるためのフックを仕込んだコンテンツを作成することをいいます。慎重に実施する必要があり、継続性やモラルも問われますが、極めて強力な被リンク獲得の方法です。 リンクベイト、リンクベイティングとはリンケラティ(影響力のあるブロガーやソーシャルメディアのユーザー)に狙いを定め、彼らの興味を引き、反応を引き出すことで被リンクを構築する施策をリンクベイティングといいます。また、リンクベイティングのために作成するコンテンツのことをリンクベイトと呼びます。 被リンクの構築、ことにトピックに関連性のある被リンクはSEOにとって極めて重要なものです。しかし、淡々とコンテンツをアップロードしていくだけでは、そうした関連性の高い被リンクを構築するのは困難です。なぜなら、顧客や取引先とリンケラティは必ずしも一致しないという問題があるからです。

    リンクベイティングとは?被リンクを誘う釣りタイトル
  • jQueryを使った、動きのあるナビゲーションメニューチュートリアル集 – creamu

    スムーズな動きのナビゲーションメニューを作りたい。 そんなときにおすすめなのが、『Excellent jQuery Navigation Menu Tutorials』。jQueryを使った、動きのあるナビゲーションメニューチュートリアル集です。 いい感じのものが揃っていますね。 How to Make a Smooth Animated Menu with jQuery マウスオーバーすると、すとんとメニューの説明を表示 Animated Drop Down Menu with jQuery クリックすると、すっとドロップダウン型で表示されるメニュー How to Create a Drop-down Nav Menu with HTML5, CSS3 and jQuery HTML5,CSS3でのドロップダウンメニューの作り方 How to Build a Lava-Lamp Styl

  • アリスとボブ - Wikipedia

    アリス、ボブ、マロリーのイメージ図 アリスとボブ(英: Alice and Bob)は、暗号通信などの分野で、プロトコル等を説明する際に想定上の当事者として登場する典型的なキャラクター。"当事者Aが当事者Bに情報を送信するとして"のような説明文では、段階の増えた体系になるにつれ追いにくくなる。そのため、こういった具体的人名が好んで使われる。 暗号やコンピュータセキュリティでは、さまざまなプロトコルの説明や議論に登場する当事者の名前として広く使われる名前が数多くある。こういう名前は慣用的、暗示的で、ときとしてユーモアに富み、事実上メタ構文変数のように振る舞う。 典型的なプロトコル実装においては、アリスやボブのあらわす実体が自然人であるとはかぎらない。むしろコンピュータプログラムのように、信頼され自動化された代行者であることが多い。 キャラクターの一覧[編集] この一覧のほとんどは、ブルース・

    アリスとボブ - Wikipedia
  • Google検索結果はタイトルが何文字数以上だと省略される? · DQNEO日記

    答え 71バイト SEOにおける、Titleタグの重要性 Googleの検索結果では、Webサイトの<tittle>タグが見出しとして表示されます。 言わば、これがWebサイトの看板になるわけです。 できれば、タイトルの全文がきれいに表示された方がいいに決まっています。 では、いったい何文字を超えると、このように後半がカットされるのか? 気になったので調べてみました。 調査対象 このブログの検索結果 タイトルの後半がカットされたもの まず、タイトルがカットされてしま記事のうち、最も短いタイトルは以下のようなものです。 タイトル文字数バイト数

    Google検索結果はタイトルが何文字数以上だと省略される? · DQNEO日記
  • お手軽アクセス解析サービス「Web Analyst」が永久無料化、有料版はさらにパワーアップ

    せっかくGoogle Analyticsなどアクセス解析ツールを導入しても、入れただけになってしまっていて当に「分析」ができているかよく分からない……という人は多いかと思います。これは、Google Analyticsに80種類以上のレポートがあるため、どのレポートのどの数値が売上アップに重要か判断するのが難しいためです。 以前お伝えした、EC studioの設定ほぼ不要・誰が見ても意味が分かるアクセス解析サービス「Web Analyst」では「ウェブサイトの成果」に注目、成果の達成を計測するのに特化した有料アクセス解析サービスとして登場しましたが、この「Web Analyst」が1ヶ月につき100万PVまでの解析が永久無料化、PV無制限の有料版ではレポート機能が強化されるなど、さらに使いやすいサービスに進化しました。 詳細は以下。 売上が上がる無料アクセス解析ツール|Web Analy

    お手軽アクセス解析サービス「Web Analyst」が永久無料化、有料版はさらにパワーアップ
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

  • 最初から「誰も選ばないもの」を選べ。それが正解だから。 - teruyastarはかく語りき

    イギリスで伝説の広告クリエイター、 故ポール・アーデンの著書にある言葉。 その著書にこんな話がある。 無鉄砲なエリカ 若い頃、彼女はエディほど魅力的な人物ではなかった。 少なくとも、会社員向きではなかった。 職場におけるエリカはやかましくて、周囲をかなりいらつかせた。 それでも仕事に対しては情熱的で、 次から次へと狂ったようなにアイディアを出し続け、 そのおかげでかろうじてクビにはならなかった。 エリカのアイディアの大半は 「現実的ではない」といわれていた。 あまりに大胆すぎるか、あまりにバカバカしかったからである。 ところがある時、社内にいる誰かが、 彼女の野性的なアイディアに目をつけ、それが採用されることになった。 他とは違って新鮮で、目立っていたというのが理由だ。 それから3年間、調子に乗ったエリカは、 立て続けに使えないアイディアを量産する。 彼女はますます周囲をいらつかせることに

    最初から「誰も選ばないもの」を選べ。それが正解だから。 - teruyastarはかく語りき
  • http://www.seo-blogs.biz/2010/06/21/1691/

    http://www.seo-blogs.biz/2010/06/21/1691/
  • Effects - PhotoFunia

    Performing image editing and applying picture effects to any image is a time consuming exercise that is fit only for an avid photoshop user. If you’re looking for a quick and professional picture effects online service, then PhotoFunia is the solution you’ve been looking for. With PhotoFunia you can edit photos online for free in a matter of seconds resulting in high quality photo collages. Not on

    Effects - PhotoFunia
  • 一人ブレストの技法 ~問題設定のための基本ツール~ | シゴタノ!

    さて、前回はアイデアに関わる4つのプロセスを紹介しました。今回はそのファーストステップでもある「準備」に注目してみたいと思います。準備というのは、言い換えれば「問題設定」とも言えます。適切な問題設定がなされれば、発想は大変やりやすくなります。もちろん逆もまた然りです。さて、問題設定を行う際に必要なものはなんでしょうか。 私が考えるたった一つのシンプルなツールは 「?」 です。問題設定の質は、この「?」を持てるかどうかにかかっています。 人とコンピューターの差 コンピューターと人間は異なった能力がありますが、その中でも「疑問を持つ」というのは人間だけが持てる能力の一つです。偉大なる芸術家のピカソは 「コンピューターは役に立たない。答えを出すことしかできないからだ」 という言葉を残しています。 問題を設定するのはいつでも人間の役割です。必要は発明の母という言葉がありますが、それに習えば「疑問

  • SEOはゼロサムゲーム。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> SEO Bookのアーロン・ウォールによる熱いGoogle論を。リンクの話題からブランディング、Googleのビジネスモデルからイノベーション論まで幅広い話題を語り尽くしています。 — SEO Japan バナーブラインドネスが作り出された経緯とほぼ同じ道筋をたどり、やがて、その他の広告の形式もブラインドネスが発生するだろう(註:バナーブラインドネス = バナーを人々が無視するようになったこと)。 以下のような広告に騙されると、人々は*あらゆる*個人のデータを誰かと共有する行為に対して信頼を失う。 (サイトにアクセスするには携帯番号を入力してください!) 上記の例は、まさに卑劣なアフィリエイト

    SEOはゼロサムゲーム。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • 我つぶやく、故に我あり。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    SMX以来、10日ぶりの投稿になってしまいましたが、今日からまた記事更新を再開したいと思います。最初の記事は、SEOではなくSMXでも話題に常に上がっていたツイッターの話題から。粋なタイトルのこの記事は、ツイッターの現状を様々な統計データから紹介しツイッターの現状把握ができる内容です。 — SEO Japan ツイッターの魅力はユーザーの人数ではなく、短文形式のコンテンツの作成に情熱を注ぐ人々、そして、消費者のオンラインコミュニティを観察し、調査することが出来る点である。これは当然ながらオンラインコミュニティなら何でも良いと言うわけではない。ツイッターは瞬く間に私たちを個人として、そして、グローバルな社会として動かす事柄全てを映し出すレンズになりつつあるのだ。 シンプルな点もツイッターの良さの一つである。行動を解釈し、分析し、同様に予測することが出来る能力は、他のソーシャルネットワークには

    我つぶやく、故に我あり。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • SEOをインハウスで実施する時の心得 | パシのSEOブログ

    SEOを実施する場合に、「自社で行なう」、「業者に外注する」、「一部を外注する」という3つの方法が考えられますが、今回は社で内製する場合の心得を挙げておきます。 時間がかかる SEOは、リンクを購入しない場合、どうしても成果が出るまでに時間がかかってしまいます。完全に内製する場合、サイト制作と共に被リンクを得る為のコンテンツ作りや、被リンクを張るためのサテライトサイト作りも必要になってきます。 どんなサイトでも簡単に上位表示できてしまうような隠れたテクニックや近道は用意されていませんので、地道な作業の繰り返しとそれの積み重ねが成果への道しるべとなります。 スキルアップ 基的なSEOテクニックはここ数年変わっていませんので、ゼロからスタートする場合でも3〜6カ月もあればある程度の知識は身につくと思います。ただし、SEOのスキルは知識だけではなく経験値が大きく物を言います。 サイト制作専門の