タグ

2006年10月19日のブックマーク (2件)

  • hyorohyoroの嘘日記 沈黙は金、雄弁は銀

    今日、自分の周りでこの言葉の起源がちょっと話題になったんですよ。 そのときには、軽くググってみて、 『「沈黙は金、雄弁は銀」という言葉は西洋の昔の格言であり、 その時代の西洋では、銀位制だったので、実は銀のほうが価値があった。 従って、この格言の当の意味は現代で使われている意味と逆であり、 「雄弁の方が沈黙より偉い」である』 というような論調のサイトがいくつか見つかったので ほーなるほど、と納得しました。 特にいくつかのサイトでは、古代ギリシア時代の雄弁家デモステネスの言葉が起源だ。 と、あったのでなおさら「なるほど」と納得したのですが その直後に「待てよ」と思ったのでした。 というのもつい先日 最近の若者は当にいたか、とカントは言った、皆がを書いている - 吹風日記 というエントリを読みまして 「すこしググって、調べた気になってしまうことの危険性」 が頭の隅に残っていたからです。

    hyorohyoroの嘘日記 沈黙は金、雄弁は銀
    sucrose
    sucrose 2006/10/19
  • Yahoo!ブックス - インタビュー - 京極夏彦

    1963年北海道生まれ。1994年『姑獲鳥の夏』でデビュー。1996年『魍魎の匣』で日推理作家協会賞、1997年『嗤う伊右衛門』で泉鏡花文学賞、2003年『覘き小平次』で山周五郎賞、『後巷説百物語』で第130回直木賞を受賞。 公式サイト:大極宮 ――邪魅とはどんな妖怪なのか、あまり語られていない印象があるのですが。 「いや、語りつくしていますよ。“邪魅について語っている小説”コンテストがあったら一番という自負はあります(笑)。そもそも、邪魅なんてお化けはいないですし」 ――いない? 「いません。この講談社の連作は鳥山石燕の『画図百鬼夜行』シリーズで取り上げられている化け物――現代で言う妖怪――を主題にするという決まりなんですね。その中には石燕が創ったモノも相当数含まれていますし、由来や伝承のないモノのほうが多いんです。これまでは民間伝承が伝わっているモノや記録文献に取り上げ

    sucrose
    sucrose 2006/10/19