タグ

2009年4月11日のブックマーク (11件)

  • ニコニコ動画の一次創作系動画に光を当てるためには - バレエイメージ研究所日誌

    ニコニコ動画のこれからの課題のひとつに、おそらく「一次創作」(二次創作に対比した言い方。つまりオリジナル作品)のコンテンツをいかにしてユーザーに投稿してもらうかという点があると思う。少なくとも現状では二次創作系動画に対して一次創作は圧倒的に量が少ない(音楽系は除く)。たぶん、ニコニコ動画の運営サイドは十分に認識はしているだろう。「国際ニコニコ映画祭」などはそうした認識を反映したイベントだと思う。ただ、いまひとつ一次創作系動画の促進には効果が出ていないようだ。 ユーザーが一次創作系の動画をあまり投稿しない理由はそもそも制作のハードルが高いということもさることながら、オリジナル作品は案外見てもらえないという点にあるのではないだろうか。見てもらえないから投稿しない、投稿されないから作品の数も質も低い、だから見てもらえない。この悪循環を断つにはとりあえず少しでも「見てもらえる」工夫をするしかないだ

    ニコニコ動画の一次創作系動画に光を当てるためには - バレエイメージ研究所日誌
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    sucrose
    sucrose 2009/04/11
  • アクセス解析の活用が上手くいかない9つの理由 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    「アクセス解析が上手くいかない9つの理由」というタイトルが分かりづらいという指摘を頂いたので改題(2009/04/12) アクセス解析を導入。自分が計測したいようにタグを入れて解析開始。これで上手くいくぞ! …って、そんなに簡単にいかないよね。 アクセス解析の導入や運用に関わった人なら、その難しさに共感してくれると思います。 何故、せっかく苦労して選んで導入したアクセス解析が上手くいかないのだろうか? アクセス解析を中心としたPDCAによるサイト改善や最適化を夢見るも、1年後思ったようにいかないのだろうか? アクセス解析ベンダー必見。導入した後になぜ思ったように活用されないのか、をまとめてみました。 Metrics InsiderのWhy Web Analytics Tools Failに記載されている理由5つ+自分が感じている理由4つを追加してこの記事は書いています。 1)ビジネスニーズ

    アクセス解析の活用が上手くいかない9つの理由 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
    sucrose
    sucrose 2009/04/11
  • 【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 君が代で珍騒動 - MSN産経ニュース

    韓国の人気お笑い女性タレントが日でのテレビ出演で日の国歌「君が代」に拍手したといって大騒ぎ(?)になっている。「まだそんなことで…」といささかうんざりだが、マスコミがそれを大まじめに伝えているので困る。 話題の主人公は日進出タレントのひとりチョー・へリョンさん。おばちゃんタイプで新手の“韓流”という感じだが、先ごろ日のTBSの番組でお笑いタレント総出演の「芸能界天地人決定戦」というのがあり彼女も出演した。その際、「開会式」場面で八代亜紀さんが「国歌独唱」として「君が代」を歌うシーンがあった。 独唱の後、一同拍手となってヘリョンさんも他のタレントたちと一緒にパチパチと手をたたいた。当然のことで自然の流れだ。ところがこの拍手の姿がケシカランとネット世界で非難が起きた。「天皇崇拝の日軍国主義の歌に拍手するとは何だ!」というのだ。 韓国のネット世界ではよくある愛国者気取りの“反日いちゃも

    sucrose
    sucrose 2009/04/11
  • コミックス派がジャンプ派にいつまでも追いつけない - coconutsfine's blog

    追っても追っても追いつけないのは、「アキレスとカメ」か「コミックス派においてのジャンプ派」の二つしかないとおれの中では思うのだけれど、なんで人は月に行ったのにコミックス派がジャンプ派に追いつく手段がないのか。コミックス派のおれたちはいつまでたってもジャンプ派のあとを追いかけなければならず、もう我慢ならんのでコミックス派代表としておれが少し言っておく。 漫画というものは大抵、雑誌で連載されてある程度話がたまってきたらコミックスとしてまとめて出すと思うのだけれども、続いているストーリーを一気に読んでいきたいおれたちは、雑誌には目もくれずコミックスを買い求める。そしてコミックスを読み終わったあとに、次の巻が読みたい読みたいとなって、次に出るのは何月頃だとか計算する。ここで次の巻が出るまで膝を抱えて辛抱強く待っているのがコミックス派の粋なところなのだが、困ったことにジャンプ派とかいう連中がいて、そ

    コミックス派がジャンプ派にいつまでも追いつけない - coconutsfine's blog
    sucrose
    sucrose 2009/04/11
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sucrose
    sucrose 2009/04/11
  • 何故彼女たちはバイトをする必要があったのか? 〜けいおん!〜 - WebLab.ota

    さて第二話が放送されました. 絵コンテ・作画的にはいつもの京アニという感じで,一話ほど高揚するものがありませんでしたが,脚には痺れました. いや〜さすが吉田玲子だと言わざるを得ない.(山田尚子さんの指示かもしんないけどw) 原作の大幅改編 第一話もそうでしたが,第二話も原作からだいぶ違った展開になりました. いや,第一話は原作の描いていない部分を膨らませて,展開した…程度でしたが,第二話改編は意味がありすぎる. 原作では (図1) という感じでかなりあっさりギターを手に入れてしまいましたが,アニメでは唯のギターを買うために4人でバイトをして,一度惚れたギターを買うことを諦める…という展開になりました. 今回は,何故このような展開になったのかを考えてみたい. みんなのバンド結成への想い,そして唯の決意 漫画とアニメ第一話は基的に変わっていない. 入部を断るつもりで部室に行った唯が,澪・律

    何故彼女たちはバイトをする必要があったのか? 〜けいおん!〜 - WebLab.ota
    sucrose
    sucrose 2009/04/11
  • Tech48

    フェイストラッキングとはUSB端子に接続されたT-CAM(カメラ)に映る人物の顔をコンピューター(プログラム)が認識するシステムです。 この技術により、T-CAM(カメラ)がゲームに登場する女の子(キャラクター)の眼となり、プレイヤーを見ることができるようになりました。 これにより例えば、女の子の眼からプレイヤーが見えなくなると、女の子はプレイヤーを捜したり、寂しがったりします。また、女の子がプレイヤーを見つけると喜んだり話しかけてきたりします。こんな事が可能になりました。 これまでゲームの中の女の子はプレイヤー(主人公)が実際には見えているわけではなく、脚の中で演じているに過ぎませんでした。しかし、この技術によって女の子はT-CAM(カメラ)を通してプレイヤーを実際に見ることができるようになり、そしてプレイヤーが女の子を見ることによって相互に見つめ合うことさえ可能になったと言えるで

    sucrose
    sucrose 2009/04/11
  • 革新的な企業の2位にGoogle、1位は? | RBB TODAY

    米BusinessWeekは9日(現地時間)、「革新的な企業トップ25」の調査結果を発表した。 トップ5にはトヨタ自動車、任天堂もランクインした。結果は以下の通り。 1.Apple 2.Google 3.Toyota Motor 4.Microsoft 5.Nintendo 6.IBM 7.Hewlett-Packard 8.Research in Motion 9.Nokia 10.Wal-Mart Stores 11.Amazon.com 12.Procter & Gamble 13.Tata 14.Sony 15.Reliance Industries 16.Samsung Electronics 17.General Electric 18.Volkswagen 19.McDonald's 20.BMW 21.Walt Disney 22.Honda Motors 23.AT&T

    革新的な企業の2位にGoogle、1位は? | RBB TODAY
    sucrose
    sucrose 2009/04/11
  • はてな行動履歴のやつについて - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! はてなの新機能だそうですね! Myはてなにお気に入りユーザーの最近の活動が見られるアンテナ機能を追加しました http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20090409/1239270576 ふむふむ。 好きなあの子の、はてな内での行動履歴が、まとめてチェックできちゃう…と。 0:00 に花子ちゃんが、こんな日記かいて… 0:05 に花子ちゃんが、ここにコメントかいて… 1:23 に花子ちゃんが、こんなブックマークして… なんて情報が一目でわかるようになったとか! これはべんりですね! でも、ブックマークのコメントを見てみると… わ! 晒しだとか、ストーカーだとか、ひどい言われよう… これ、ぼくが少し前に書いた↓この状況とちょっと似ているね。 geekと女の子的感覚の違い 仮想geek的女子による女の子的感覚の代弁 これ、なんでこんなに、人と人と

    はてな行動履歴のやつについて - ぼくはまちちゃん!
    sucrose
    sucrose 2009/04/11
  • ネットの無料コンテンツを支える5%のファン - 未来私考

    今までこのブログで「ネットで無料で公開したコンテンツにお金を払う人がいる」ということを飽きられるほど繰り返し語ってきた。で、実際のところそのお金を払う人というのはどれくらい存在するの?ということでここしばらくいろいろな資料を当たっていたのだが、その結果、実際にコンテンツやサービスに興味を持って利用した人のうち5%くらいが積極的に対価を支払うアクションを取るのではないかという感触を得ている。あくまで仮説の域は出ないがいくつかの検証を元に、推論をしてみようと思う。 ソーシャルサービスの場合 一つは、ニコニコ動画のプレミアムアカウントの増加率。ニコニコ動画は08年の9月まで、月50万人のペースで会員増加していたにもかかわらず、有料会員が20万人で頭打ちになるという苦境にあった。それが一転、赤字が話題になり運営自らが有料会員になって欲しいと呼びかけた途端、無料会員増は同じペースのまま、有料会員が月

    ネットの無料コンテンツを支える5%のファン - 未来私考
    sucrose
    sucrose 2009/04/11