タグ

2012年2月28日のブックマーク (34件)

  • イラストの発注に関わる著作権 » Xeo Notes

    同人・商業に関わらず、イラストレーターにイラストを発注し、それを各種メディアに利用することは多いと思う。 同人系の人はほぼ趣味でやっているせいなのか、著作権についてはほぼ何も意識しないでで依頼して上がってきたイラストを各種媒体に使用しているようにも見受けられるが、これは著作権についてイラストレーターときっちりフォローしておかないと後々問題になりかねない結構危険なことだと調査の次第で発見した。 (ここでのイラストレーターは法人に所属せず、フリーで活躍しているイラストレーターを対象とし、外注契約としてイラストを製作しているケースを対象としています) また、筆者は法律の専門家でもなければイラストレーターでもありません。イラストを発注する場合に注意すべきことを調べたら著作権について勉強する羽目になったのでこのコラムはその備忘録という位置づけになります。 著作権とは まず、イラストレーターと発注者

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • 海賊無双の操作可能キャラが少なすぎると2ch祭り状態www

    海賊無双のプレイアブルキャラ判明でスレ祭り状態 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1330356649/ 1 名無しさん必死だな mail:  2012/02/28(火) 00:30:49.22 ID:6TjoxBlB0 [1/4] 471 名前: ◆JHHW0sXXiA.o [sage] :2012/02/27(月) 23:43:21.68 ID:0KSip0Lt どうだろう?? 479 名前:なまえをいれてください [sage] :2012/02/27(月) 23:44:29.72 ID:mimZ2Gr6 >>471 まさかこれでキャスト全部じゃないよな・・・? まさか、な・・・ 485 名前:なまえをいれてください [sage] :2012/02/27(月) 23:44:45.67 ID:58wKHwPn >>471 はい解散 海賊無

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • iPhone/iPadが最強のシューティングゲーム機になりつつある件について(1/2) - honeniqの三日坊主日記

    ここ数年のCAVE及びTAITOの気合いの入れようから、iOS向けのシューティングゲームがもの凄い勢いで充実してきています。私のiPadゲームアプリのうち半数くらいはシューティングになってしまっており、これはもうシューティングゲーム機だよねということで書いてみました。 この調子で盛り上がっていって、他メーカーもどんどん参入するようになったら素敵ですね。 【スクープ】東亜プランのゲームがiOSで蘇る!? iOS機器がシューティングゲームに向いている理由 大きくわけて3つ! 最初から縦画面対応 シューティングゲームには「縦画面・縦スクロール」の「縦シュー」と、「横画面・横スクロール」の「横シュー」があります。(一部には「横画面・縦スクロール」のタイプもありますが、かなり少数派。)このうち「縦シュー」の「縦画面」というのが家庭用移植の大きな壁でした。家庭用ゲーム機はテレビモニターとして使用し

    iPhone/iPadが最強のシューティングゲーム機になりつつある件について(1/2) - honeniqの三日坊主日記
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • OKI、20人同時に1歳単位で年齢・性別を判別できる客層分析システム

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • 「国際GIFアニメアワード」の優秀作品155点、ニフティが公開 

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • 今年の分子生物学会年会のポスターがひどいと話題に

    Mochimasa @Mochimasa 今度の分子生物学年会のキャッチコピーは「年会の新しいスタイルを模索する」らしい。でも、チラシのデザインはiPhoneの画面にアプリみたいに各研究分野が並んでるというもの。しかも、4, 4Sではなく3G, 3GSっぽい曲線のフォルム。これじゃ「古いスタイルの模倣」じゃないかw

    今年の分子生物学会年会のポスターがひどいと話題に
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • 一見読みにくい記法もシェルスクリプトの流儀

    前回に引き続き、今回もOS付属のシェルスクリプトを読んでいく。「当にこれでいいのか?」と思うような読みにくい記述も見つかるが、よく読むとシェルスクリプトならではの流儀を学ぶことができる(編集部) とにかく何か作ってみろ シェルスクリプトはお世辞にも読みやすいプログラミング言語とは言えない。ほかの言語にはない特有のルールがあるので、あまり経験がない人がちょっと複雑なシェルスクリプトを読むと嫌になってしまうかもしれない。 その半面、シェルスクリプトにはちょっと書いてすぐに試せるという良い点がある。シェルスクリプトの解説書やソースコードを読みながら「なんだかよく分からない」「マニュアルを読んでもよく分からない」という人には、短くてもいいからとにかく何かシェルスクリプトを書いて、試してみることを強くお勧めする。 これはどんなプログラミング言語にも言えることだが、習得しようと思っても、解説書を読ん

    一見読みにくい記法もシェルスクリプトの流儀
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • なるべく覚えないviエディタの使い方 - ザリガニが見ていた...。

    viというエディタがある。長い歴史のあるエディタである。ユーザー視点で見ると、コマンドモード・入力モードという二つのモードがあって、モードを切り替えながらテキスト編集するスタイルである。GUI全盛のモードレスなエディタに慣れきってしまった自分には、かなり面らったエディタであった。初めて起動した時、文字も入力できず、終了の仕方も分からない...。何じゃこれは? そう思って調べてみると、viには非常に多くのショートカット的コマンドがある。その多さにまず面らう。とても覚えきれないと。以下は、自分で調べて理解できた使い方である。軽く100以上の操作がある。(これでもなるべく行を節約して書いたのに)しかも、以下の表でもすべてを網羅できている訳ではない。 どうにか、これらのコマンドをなるべく覚えないで、そこそこ使えるようになりたい。何を覚えて、何を覚えなくていいのか、探ってみた。 viエディタの使

    なるべく覚えないviエディタの使い方 - ザリガニが見ていた...。
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
    多すぎる……
  • なぜ Gumroad や PayPal が日本から現れないのか

    Gumroad 回りが面白くなってます。足りない機能を補う Gumroad Search が出てきたり、リンクを隠す GumSafe が出てきたり、さらに GumSafe がコンテンツ URL を自分の方に抱えることで事実上 Gumroad の決済機能だけを利用できるようにしたり↓、面白くてたまりません。 gumsafe 開発ブログ:gumroadの決済URLが割れてもコンテンツURLの隠匿性を維持できる機能を追加しました というわけで関連する情報を目にすれば興味を持って読んでるうちに、 はっきり言ってこんなサービス、やろうと思えばどこの会社もすぐできたはずなんです(実際そのように言っていた方も見かけました)。それをなぜやらなかったか?(物語を語ろう。物語を創ろう。|Gumroad の問題点についてもう少し掘り下げてみました。) という疑問を見かけました。 実は私も類似のサービスを数年前に

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • 日本経済新聞における過去3週間のエルピーダについての記事のまとめ - 世界はあなたのもの。

    記録, 話題 ということで最終的に盛大にこけてしまったエルピーダメモリ(6665)だが、過去3週間分の日経済新聞・日経産業新聞・日経流通新聞と、2011年12月25日号以降の日経ヴェリタスが手元にあったので、暇に任せて関連記事をピックアップ。ハードランディングに至る軌跡を記事でたどる。 2011年12月25日 日経ヴェリタスディール・オブ・ザ・イヤーのエクイティ部門でぶっちぎりのワーストエクイティファイナンスのワースト1位はエルピーダメモリが7月に発表した公募増資で、同時に発表した CB もワースト4位に入った。同社は2009年に公募増資、昨年は CB 発行などと毎年のように資市場から資金を調達してきた。だが、アンケートでは「調達した資金が成長戦略につながっているとは思えない」(損害保険)との不満が多かった。 2012年1月15日 日経ヴェリタス業績回復遅れ懸念で売り優勢1〜3月期はパ

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • なぜ Gumroad や PayPal が日本から現れないのか

    Gumroad 回りが面白くなってます。足りない機能を補う Gumroad Search が出てきたり、リンクを隠す GumSafe が出てきたり、さらに GumSafe がコンテンツ URL を自分の方に抱えることで事実上 Gumroad の決済機能だけを利用できるようにしたり↓、面白くてたまりません。 gumsafe 開発ブログ:gumroadの決済URLが割れてもコンテンツURLの隠匿性を維持できる機能を追加しました というわけで関連する情報を目にすれば興味を持って読んでるうちに、 はっきり言ってこんなサービス、やろうと思えばどこの会社もすぐできたはずなんです(実際そのように言っていた方も見かけました)。それをなぜやらなかったか?(物語を語ろう。物語を創ろう。|Gumroad の問題点についてもう少し掘り下げてみました。) という疑問を見かけました。 実は私も類似のサービスを数年前に

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • ネットを利用するときに気をつけたいこと - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 昨日、こんな記事を見かけたよ。 » コドモのソーシャルネットワーク事情〜親ならこれだけはやっておけ なるほど、いいこと書いてあるし、わかりやすい。 そんなわけでぼくも、 「ネットを利用するときに気をつけたいこと」について、自分なりに思うことを書いてみるよ。 情報は紐付く ちょっとした情報を元に、 ネットAとネットBが紐付くのはもちろんだし、 リアルの情報まで紐付くこともよくあること。 ひとつひとつは大したことない情報でも、 情報が紐付くと、さらに色々なことが芋づる式に誰かにわかるよ。 過去と現在が紐付く 今は、君のことを気にかけているのは まわりの友達だけかもしれない。 けれど情報は残る。 将来、5年後、10年後…、 君がうっかり書いた言葉が、たまたま炎上した時、 犯罪者のようなレッテルとともに、過去の全てと、紐付いたリアルの情報を、大勢の人に晒されることになる。

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • 【凄絶】楽天の「英語公用語化」 今夏、グループ全社員対象に完全実施 徹底しすぎワロタ : 暇人\(^o^)/速報

    【凄絶】楽天の「英語公用語化」 今夏、グループ全社員対象に完全実施 徹底しすぎワロタ Tweet 1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/28(火) 14:08:33.22 ID:??? 関連 : 楽天社員「重要なのでwwwwww日語でwwww失礼しますwwwwwwwwwwww」 が流行中 英語の社内公用語化を推し進めてきた楽天は今夏、グループ全社員を対象とする完全実施に 踏み切る。この途方もない取り組みに挑戦する同社の状況をレポートする。 「Good morning!」 2010年2月1日、毎週1回、朝8時から行われる全体朝会の冒頭で、三木谷浩史会長兼社長が 全社員を前に突然、英語で挨拶を行った。そして、この日を境に社内の英語化が猛スピード で始まることになる。 同年春には取締役会ほか経営会議や全体朝会などの言語はすべて英語となった。社員堂の メニューまでが英語表記となり、全社員

    【凄絶】楽天の「英語公用語化」 今夏、グループ全社員対象に完全実施 徹底しすぎワロタ : 暇人\(^o^)/速報
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
    「新入社員で700点役員は800点が必要」
  • A tutorial on Bayesian nonparametric models

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • D言語 - アンサイクロペディア

    D言語(でぃーげんご)は、闇言語(Dark Language)の略称であり、闇プログラマーに使役されるために開発された言語である。デジタルマーズ社のウォルター・ブライトによって作られた。プログラミング言語界のアンゴルモアの大王とも言える存在である。 名前の由来[編集] D言語という名は、闇プログラミング(Dark Programming)を行うための開発言語として存在していた経緯から、闇言語(Dark Language)というコードネーム(隠語は頭文字D)が与えられていたのに由来する。 ただし世間では闇ハッキング(Dark Hacking)により、APL (A Programming Language)、Basic、C言語に続く、C言語の後継言語という偽装情報が一般的な理解となっている。 概要[編集] 開発が始められたのは1999年のことである。開発の方向性として実用性を重視するよりもむし

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • 「このプログラムは◯◯言語で書きました」の本当の意味 | quipped

    例:「このプログラムはC言語で書きました」=「このプログラムはGDBでひたすらデバッグしてvalgrindでメモリリークをチェックしました」 以下絵が続きます。チャートそのものはd3.jsで描かれていて、このgistを拝借して手を加えています。

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
    repeatedly
  • I was cleaning the keyboard

    Card Number We do not keep any of your sensitive credit card information on file with us unless you ask us to after this purchase is complete. Expiry Date CV Code

    I was cleaning the keyboard
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • プログラマ志望の学生は独学してることをES上で武器にできるか

    くまぎ @kumagi オライリーなどの技術書を自腹で買ってでも力をつけようというプログラマは、プロとして働いてる人の中で何割なのか。そもそも職は技術書で身に付かないような知識を武器にしてるプログラマのほうが多いのだろうか。 きちまる @kichi_o @kumagi 業務によると思います。 自分の職種だとおらいりさんは知識への道案内。 インデックスを大脳辺縁帯に植えるためのもののような気がします。 ヒエラルキ学問の一部なので、昇華させるための翻訳デバイスとして位置付けられている気がします。

    プログラマ志望の学生は独学してることをES上で武器にできるか
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • 双方向探索 - Wikipedia

    双方向探索(英: bidirectional search)とは、グラフ探索アルゴリズムの一種で、同時に2つの方向から探索を行う。一方は初期状態から順方向に探索し、もう一方は最終状態から逆方向に探索して、その中間でぶつかった時点で終了する。それぞれの探索の計算量は (ランダウの記号)であり、両方を合わせても となり、一方向から全部の探索を行った場合の よりも効率がよい。 しかし、よいことばかりではない。並列に2つの探索を行う複雑さは別として、探索木をどう拡張していくかを各ステップで決定する必要がある。また、最終状態から逆方向に探索できる状況は限られているし、事前に用意が必要になる場合もある。また、2つの探索木の交差を見つける効率的方法も必要になる。このような問題があるため、うまいヒューリスティックがあるならA*の方がよい選択となることが多い。 双方向探索でもヒューリスティックを使うことがで

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • 上場準備のはてな、CFOを公募

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    上場準備のはてな、CFOを公募
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
    わりと今更感がある
  • Beam stack search - Wikipedia

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • Stack search - Wikipedia

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • Beam search - Wikipedia

    Beam search with width 3 (animation) In computer science, beam search is a heuristic search algorithm that explores a graph by expanding the most promising node in a limited set. Beam search is a modification of best-first search that reduces its memory requirements. Best-first search is a graph search which orders all partial solutions (states) according to some heuristic. But in beam search, onl

    Beam search - Wikipedia
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • 「うまい棒」を育成するiPhoneゲーム「うまい棒をつくろう!」公開

    あの国民的駄菓子「うまい棒」を育成するiPhoneゲーム「うまい棒をつくろう!」が2月28日、ジグノシステムジャパンからリリースされた。App Storeから無料でダウンロードできる。 畑にタネ(コーンの粒)をまくとうまい棒が生えてきて、パッケージに包まれて完成品になる。完成したら収穫して、トラックに詰めて出荷。出荷するとうまP(ゲーム内ポイント)がもらえる。完成してから長時間放置すると「賞味期限切れ」になるので要注意だ。一定数のうまい棒を収穫すると壁紙がもらえる。 タネ、パウダー、育成スピードアップなどのアイテムをうまPを使って入手できる。タネの種類やまいた時間、アイテムなどによって、チーズ味、たこ焼味などうまい棒の種類が異なり、「うまい棒図鑑」に登録される。現在発売されていないものや旧パッケージ、レアなうまい棒もあるという。 対応OSはiOS 3.2以降。 関連キーワード うまい棒 |

    「うまい棒」を育成するiPhoneゲーム「うまい棒をつくろう!」公開
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • The Little Book on CoffeeScript

    The Little Book on CoffeeScript

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • The little book on CoffeeScript : 全訳公開 - minghaiの日記

    何とか1年の間を空けずに更新することができました(笑 O'reillyから発売している洋の"The Little book on CoffeeScript"は著者のAlex MacCawさんにより、OSSとしてgithub上に全文が公開されています。 The Little Book on CoffeeScript: The JavaScript Developer's Guide to Building Better Web Apps 作者: Alex MacCaw出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2012/02/03メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 98回この商品を含むブログ (1件) を見る こちらで全文公開中。 The Little Book on CoffeeScript タイトルが"CoffeeScriptの小さな"である通り、この

    The little book on CoffeeScript : 全訳公開 - minghaiの日記
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • Togetter職人がまとめる、トゥギャッターの3つの新機能

    「つぶやきメディアサミット2012」で発表されたTogetterの新機能を、新しく認定されたまとめマイスターが早速まとめてみました! 良かったと思われた方は、左下にある灰色の☆"fav"のところからお気に入り登録をお願いします。

    Togetter職人がまとめる、トゥギャッターの3つの新機能
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • ボットはいかにして私から価格付けの力を奪ったのか

    Carlos Bueno / 青木靖 訳 2012年2月25日 Lauren Ipsum——コンピュータサイエンスやその他のありそうにないもののお話 私に降りかかった問題について話す前に、“Computer Game Bot Turing Test”(コンピュータゲームボットのチューリングテスト)という別なの話をしよう。ランダムなWikipediaの記事を元にマルコフチェーンを使って「書かれ」ネット上で法外な値段で売られている10万冊以上ある「」の中の1冊だ。出しているのはBetascriptという、その手の出版社として悪名高い会社だ。 なんかすごいことになっている。Amazonマーケットプレイスには古を持ったフリをしたボットが山ほどいて、誰もいまだ目にしたことのないような価格戦争を繰り広げているのだ。このチューリングテストのでは輝く未来的なナンセンスを目にすることができる。人間の

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • ゲームのマップに萌えるマップフェチのためのマップ萌えサイト「Mapstalgia」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています マップ萌え、そういうものもあるのか! みなさんには「思い出に残っているゲームのマップ」はありますか? ミニブログサービス「tumblr」を使って、みんなの「思い出のマップを投稿しよう!」という試みが海外で立ち上がっています。 「Mapstalgia(マップスタルジア)」と名付けられたこのサイト、「思い出のマップを描いて語れ!」というごくシンプルな呼びかけから始まったにもかかわらず、サイトオープンから3カ月足らずで、登録されたゲームのタイトル数は130を突破。「スーパーマリオブラザーズ」や「パルテナの鏡」のようなドット絵時代の平面的マップから、最新のFPSのような複雑・立体的なマップまで、かなり幅広い作品が投稿されており、見ているだけでも楽しいサイトになっています。 tumblrを使って、誰でも投稿できるようにしている点もユニーク

    ゲームのマップに萌えるマップフェチのためのマップ萌えサイト「Mapstalgia」
    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • Google がまだ Flash を使っているサービスでみる脱 Flash の難しさ - てっく煮ブログ

    Flash, HTML5スマートフォンの普及が進む中、iPhone には Flash が搭載されず、Android 版 Flash は開発停止になるなど、遅かれ早かれ Web 上から Flash が消えていき、リッチな表現は HTML5 に置き換わっていくことは確実となりました。「これからは HTML5 だ」という印象を世間に強く与えたのが、2009 年の Google I/O でした。Google I/O 2009 レポート グーグルが賭けるHTML 5の未来 − @ITGoogle はそれ以降、多くのサービスに HTML5 を取り入れてきました。しかし、いまだに Flash を利用しているサービスがいくつかあります。この記事では HTML5 化していない、または、できていない 5 つの Google のサービスを通してどのこで Flash が使われているのかなぜ Flash が使われて

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • Java製形態素解析器「Kuromoji」を試してみる

    概要 Javaの比較的新しい形態素解析器、Kuromoji。 lucene-gosenやGomokuのように辞書内包で、jarを落とせばその場で利用でき、Unidicに対応していて、ソースがLuceneのtrunkにコミットされているという、何かと気になる特徴の持ち主。 複数のモードを持っているようで、Searchモードを使うと「日経済新聞」を「日 | 経済 | 新聞」のように検索で利用しやすい形にばらして解析してくれたり、Extendedモードを使うと未知語をuni-gramにしてくれたりもするらしい。 今日はそんなKuromojiさんの導入から簡易な使い方までをさらっと追いかけてみた。 導入 まずは下記ページからダウンロード。今回はkuromoji-0.7.5.tar.gzを利用。 Downloads - atilika/kuromoji https://github.com/at

    sucrose
    sucrose 2012/02/28
  • WebSocket の動作確認に wscat が便利すぎる件 - tricknotesのぼうけんのしょ

    WebSocket を利用したアプリケーションを作る際に、動作確認が煩雑な場合があります。 サーバ側とクライアント側をどちらも実装する必要があって、「ちょっとこの部分だけ動かしてみたいなぁ」っていうときに、簡単に試す方法があると便利ですよね! そんなときにおすすめなのが、 wscat です。 wscat は、コマンドラインで利用できる WebSocket のサーバ/クライアントで、ws に同梱されています。 ws とは、 Node.js 上で WebSocket を使うためのモジュールで、Socket.IO やengine.io の内部でも利用されている今注目のプロダクトです。 今回は、この wscat の使い方をご紹介します。 対象バージョン ws (0.4.7) インストール Node.js のモジュールなので、 npm でインストールするのが簡単です。 $ npm install -

    WebSocket の動作確認に wscat が便利すぎる件 - tricknotesのぼうけんのしょ
    sucrose
    sucrose 2012/02/28