タグ

2012年4月26日のブックマーク (28件)

  • 「電車の中でイナイレ腐女子が小学生のDSを破壊した」はデマ?

    @m9_kumori_9m 電車での光景。オタっぽい少女が、イナイレシールを貼ったDSで静かに遊んでた小学生男子に「ヒロトは私のもの」「ふどきど理解できないなんて死ね」「ガキはイナイレ見るな」と怒鳴って、DSを床に叩きつけて破壊。勿論駅員に連行されてたけどもうこれ腐女子のマナー低下ってレベルじゃないよね?

    「電車の中でイナイレ腐女子が小学生のDSを破壊した」はデマ?
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • VS 2005でヘッダファイル名の大文字小文字が勝手に変換されてしまう件 - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに Visual Studio 2005 Proでhoge.hのようなヘッダファイルを編集すると、ある一定の条件でファイル名の大文字小文字が変換される不具合があります。 先日、Visual Studio 2005でヘッダファイルを編集し、Subversionのリポジトリにコミットしようとしたら、通常であれば、更新を意味する赤いびっくりマークであるはずのオーバーレイアイコンが、バージョン管理対象外を意味する?マークになっていました。 Visual Studioで編集するとヘッダファイル名の大文字・小文字が自動変換される 調べてみると、Visual Studioの不具合で、ヘッダファイル名が書き変わってしまうようです。 C++、MFCにて 1.コードウィンドウで、ソースファイル(cpp)を編集中に右クリック->「ヘッダーファイルへ移動」で表示されるファイルの拡張子が大文字「H」になる。

    VS 2005でヘッダファイル名の大文字小文字が勝手に変換されてしまう件 - 小さい頃はエラ呼吸
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • Visual Studioで関数定義にジャンプした後、元の位置に戻る方法 - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに Visual Studioでソースコードを読むときになくてはならない機能の1つに、定数や関数の定義元にジャンプできる機能です。 以下のように定数や関数を選択し、右クリックから"定義へ移動"を選択する(またはF12キー)と定義元に一気にジャンプすることができます。 これはこれで便利なのですが、ジャンプしたあとに、元のコードに戻る方法がないと困ると思っていたら、ちゃんと用意されていました。 関数定義などにジャンプしたあと戻る方法 関数定義などにジャンプしたあとに、呼び出し元の場所に戻るには、Shift+F12キーのショートカットを押します。コードを解読するときなど、ソースコード内を行ったり来たりする際に便利です。 プログラムを作ろう! Microsoft Visual C++ 2010 入門 (MSDNプログラミングシリーズ)posted with amazlet at 12.04.

    Visual Studioで関数定義にジャンプした後、元の位置に戻る方法 - 小さい頃はエラ呼吸
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • 「日本海」単独呼称を維持 国際水路機関総会、韓国側「結論先送り」と反発 - MSN産経ニュース

    世界の海図や海、海峡の名称などを調整する国際水路機関(IHO)は26日、モナコのモンテカルロで開催中の総会で、韓国が「日海」の呼称を「東海」と併記するよう求めている問題を討議、「日海」単独呼称のままとすることを決めた。 韓国代表団はこの決定を「結論先送り」と受け止めており、今後も国際機関の会合の場などで併記実現を働き掛けていく方針。 IHO総会は5年に1度開かれ、今回は23日に開幕。「日海」の呼称問題は初日から断続的に協議された。閉幕は27日。(共同)

    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • 携帯アドレスからのメール - 日々の逃避

    今回は、就活生や院試受験を考えている学生さんたちだいじょうぶですか~?というお話です。 他大学の学生さんから(院試受験を目的とした)研究室見学のお願いメールが来た。それはよくあることだし、存分に見学して頂いていいんだけど・・・たま~に困るのが、「文面はしっかりしているんだけど送信元が携帯アドレス」って場合だ。 う~ん、最近の学生さんはこの手のメールが多い。 携帯から手軽に送っちゃうんだろうなぁ。 大学のドメインからのメールじゃないと、来は特に返事しなくてもいいんじゃないかな~って思ってしまう。でもまぁ、文面もしっかりしているから、最近はこれが常識ってこちらも思ってあげないといけないんだろうな~って思うことにしているんだけど。 で、実はしっかりとした学生さんかもしれないな~と期待して、その携帯アドレスあてに一応返事を書くと ・・・ さっぱり返事がないことがある。 こういう場合は、かなりの高

    携帯アドレスからのメール - 日々の逃避
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • ニコニコ動画Zero、音源のAACダウンロードができるって!

    26日、ドワンゴが六木ニコファーレでニコニコ動画“Zero”の記者向け発表会を開き、Zeroでの新サービスについて詳細を明かした。Zeroは現バージョンとの切替制で、5月1日にプレミアム会員から切り替えられるようになる。一般会員はちょっとおあずけらしい。 Zeroから使える新サービスで一番気になったのが「NicoSound」(ニコサウンド)、動画の音声をAACでダウンロード可能にするものだ。 Androidではパソコンを使わずに直接アプリ経由でダウンロードできるようになるという。現在iOS版も開発中とのことで待ち遠しい。もちろんパソコンからiTunesを経由すればiPhone/iPod/iPadへも転送できる。音声のビットレートは動画のままで、たとえば320kbpsでアップロードされた動画なら320kbps AACのファイルがダウンロードされる。 これまでニコニコ動画の音源をダウンロード

    ニコニコ動画Zero、音源のAACダウンロードができるって!
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • コミックキューガールは1号で終わりです | rumblefish

    コミックキューガールは1号で終わりです 日発売の「コミックキューガール」ですが、2号が出ないことに決まりました。 一般論ですが、こういうことが起きる場合には、続けようとする人と、止めさせようとする人が存在します。 今回ももちろん関係者の方々は続けようとしてくださいました。ですが、これも一般論ですが、会社にはそういう事を決裁する権利のある人がいて、その人が決めた場合にはそこで決まります。また、そう決めたのならそれでよいですし、個人的にもわざわざそうしたくない人のためにお仕事をする義理もないので、終わること自体には異存はありません。ただし、それとは別に、手間や見込みの問題があります。 雑誌の創刊にあたっては十数人の漫画家さんが新しく企画を練ります。産みの苦しみといいますが、そういうイニシャルの労力というのはすごいものですし、編集者さんもそれぞれ、そのために力を尽くします。デザイナーさんも装丁

    コミックキューガールは1号で終わりです | rumblefish
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • WWW気になった論文リスト - kisa12012の日記

    ただソーシャルメディアやマイクロブログを上手く利用しただけ論文は殆ど見かけなくなってきていますね.クラウドソーシングの新たな使い道を考案しました,な論文はちらほら.他には,ユーザー間を協調させる仕組みを作るサービスであったり,Twitterの中でも表層からは全然想定できないような潜在的意味を取り出す論文が多い気がします.機械学習を使ってほげほげ,というだけの論文も減りました?(昔からこれくらいだったかも) A Unified Approach to Learning Task-Specific Bit Vector Representations for Fast, Nearest Neighbour Search Vinod Nair, Dhruv Mahajan and Sundararajan Sellamanickam ビットベクトル+近傍探索+分野適応とかwktk Discove

    WWW気になった論文リスト - kisa12012の日記
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • 適当な仕事をしている注釈者を発見せよ! - kisa12012の日記

    NIPS2011の論文を紹介していくコーナー. 今回対象とする論文は,Ranking annotators for crowdsourced labeling tasks. 概要 論文は,標のラベル付を複数人にしてもらう時に,標をきちんと見ず,適当な注釈を行なっている人を見付け出すためのスコアリングを提案しています. Mechanical Turk等のクラウドソーシングで今後必要になりそうなテーマですね. 論文では,このような適当な注釈者をスパマーと呼び,スパマーを効率的に見つけ出すためのランキング手法を提案しています. 手法 2クラスの場合と多クラスの場合について議論していますが,今回は2クラスの場合を簡単に紹介します. スパマーはコイン投げと同じようにラベルを選んでいるため,P(注釈者のラベル|真のラベル)が0.5になります.[α,β] 一方で,仕事が出来る注釈者は上の確率が1

    適当な仕事をしている注釈者を発見せよ! - kisa12012の日記
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • 「強い精神力」を持っている人なら解読できる暗号問題

    我こそは「強い精神力」を持っているというみなさん、ぜひこの問題に挑戦して頂きたい。 「脳研究のいい例を紹介しましょう。もしあなたがこれを読めたなら、それはあなたが強い精神力を持っていることを意味します」というメッセージと共に紹介されているこの暗号問題には、数字とアルファベットが羅列されており、多くの人が解読するため必死に頭を働かせている。 そして以下が、多くの人を悩ませているその暗号である。 7H15 M3554G3 53RV35 7O PR0V3 H0W 0UR M1ND5 C4N D0 4M4Z1NG 7H1NG5! 1MPR3551V3 7H1NG5! 1N 7H3 B3G1NN1NG 17 WA5 H4RD BU7 N0W, 0N 7H15 LIN3 Y0UR M1ND 1S R34D1NG 17 4U70M471C4LLY W17H0U7 3V3N 7H1NK1NG 4B0U7

    「強い精神力」を持っている人なら解読できる暗号問題
  • 「研究してみた」に価値を──「ニコニコ学会β」が目指す新しい学会のかたち

    学会といえば、閉鎖的で退屈なもの。そんなイメージを覆す、新しいユーザー参加型学会が4月28日、29日、ニコニコ動画のイベント「ニコニコ超会議」で開かれる。その名も「ニコニコ学会β」。学会としては珍しい、ネットで支援金を募るクラウドファンドレイジングを採用、22日には目標額の100万円を達成して注目度の高さを証明した。 シンポジウムではプロとアマの境界を超えて“野生の研究者”らが集結し、ロボットや未来の乗り物などの研究を披露。「Winny」開発者、金子勇さんも登壇、イノベーションと社会規範について議論する。 「ニコニコさせる研究の場」に ニコニコ学会βのプロジェクトは昨年夏にスタートした。独立行政法人・産業技術総合研究所の研究員で、メディアアーティストの江渡浩一郎さんが、ある学会のネット配信をニコニコ動画に依頼したことがきっかけだった。「ニコニコ動画と何か研究イベントを一緒にできないか」と構

    「研究してみた」に価値を──「ニコニコ学会β」が目指す新しい学会のかたち
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • Sparse Optimization Methods

    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • FOBOS解説スライドを作成しました - kisa12012の日記

    大学院の専攻全体で行われた輪講で、「L1正則化を導入したOnline学習手法」というタイトルで論文紹介を行ないました。 解説スライド FOBOS View more presentations from Hidekazu Oiwa このスライドを制作するにあたり、中川研究室の皆様には校正・アドバイス等の多大な協力を頂きましたことを、ここで御礼申し上げます。 原論文 "Efficient Online and Batch Learning using Forward Backward Splitting" [J. Duchi, Y. Singer : 2009] 補足 原論文で提案されているアルゴリズム(FOBOS)は、Online学習を用いるとともに、同時に特徴選択も可能にした手法です。 特に今回の解説スライドでは、L1正則化(つまり特徴選択)に話を絞って説明しています。 今回の解説スライ

    FOBOS解説スライドを作成しました - kisa12012の日記
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • FOBOS

    2. 目次  はじめに  紹介論文概要  問題設定:教師あり学習  Online学習/L1正則化  Online学習  L1正則化  Forward Backward Splitting(FOBOS)  FOBOS Algorithm  Regret分析  実験  まとめ 2 3. 目次  はじめに  紹介論文概要  問題設定:教師あり学習  Online学習/L1正則化  Online学習  L1正則化  Forward Backward Splitting(FOBOS)  FOBOS Algorithm  Regret分析  実験  まとめ 3 4. 紹介論文概要  Efficient Online and Batch Learning using Forward Backward Splitting (J. Duchi, Y. Singe

    FOBOS
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • 行政訴訟の控訴審でケンコーコムらが逆転勝訴--一般用医薬品のネット販売規制

    東京高等裁判所(東京高裁)は4月26日、ケンコーコムとウェルネットが起こした一般用医薬品のネット販売規制に関する行政訴訟で、控訴人(一審の原告)の一般用医薬品のインターネット販売を認める判決を下した。 2009年6月に施行された改正薬事法の「薬事法施行規則等の一部を改正する省令」により、一般医薬品のインターネット販売などが規制されている。今回の行政訴訟は、一般用医薬品のインターネット等での郵便販売を認め、省令の無効などの確認を求めて2社が起こしたもの。(これまでの経緯はこちら) 一審の東京地方裁判所では、副作用による健康被害を防ぐため、インターネット販売などの規制は合理的であるとして訴えは退けられていた。控訴審では、控訴人が第1類、第2類も含めた一般用医薬品のインターネット販売を行う権利が認められた。ただし、第1類、第2類のインターネット販売を禁止した省令の無効確認については認められなかっ

    行政訴訟の控訴審でケンコーコムらが逆転勝訴--一般用医薬品のネット販売規制
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • 正しいJavaScriptの変数名とは? | gihyo.jp

    ベルギーのフリーランスWeb開発者のMathias Bynens氏が書いたJavaScriptの変数名についての興味深い実験結果が公開されていました。彼はUnicodeのどんなグリフ(絵文字)が識別子として利用できるのかECMAScriptの仕様を見てみることにしたそうです。彼の実験によるとなんと図1のような変数名はすべてJavaScriptとして正しいとのことです。 絵文字を変数名として利用するというアイデアを実際に使う機会はかなりまれでしょうが、ブラウザによる解釈の誤差を除くと動作する正しいコードということになります。マルチバイトを許容する言語ではユニットテストのテストメソッド名に日語を使うようなアイデアも見かけるようになってきていますが、ソースコードの可読性と表現力について考えなおしてみる機会になるかもしれません。 図1 グリフを使ったJavaScriptのコード例 URL:htt

    正しいJavaScriptの変数名とは? | gihyo.jp
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • 通販会社が逆転勝訴=医薬品ネット販売規制訴訟―東京高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    薬事法に基づく厚生労働省の改正省令による市販薬のインターネット販売規制は違法だとして、医薬品ネット販売会社「ケンコーコム」(東京都)と「ウェルネット」(横浜市)が国を相手に、省令の無効確認などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(三輪和雄裁判長)は26日、訴えを退けた一審東京地裁判決を一部取り消し、ネット販売の権利を認めた。 一審は、対面販売とネット販売を比較し、副作用被害を防ぎ安全を確保するための合理的規制であり、適法と判断していた。  【関連記事】 ダイエー、今期は営業利益80億円=新規出店、ネットスーパーも強化 徳島県警巡査部長が手帳偽造=ネット販売、容疑で捜査 子犬を親から引き離す日数は?=どうなる動物愛護法改正 寒さが消費後押し=冬物衣料、宅配も好調 障害者が届ける「冬の桜」=ネット販売で全国から引き合い

    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • boost::optional と boost::logic::tribool の違い - What is it, naokirin?

    boost::optionalの説明でも書かれていますが、一応メモ。 boost::triboolは3値論理と言われるものを表現するための型です。 一般の論理値、true, falseに加えて、indeterminate(不定)というものが加わっています。 これはboost::optionalに非常によく似ている気がします。 もちろん、これら二つの間には目的の大きな差異があります。 しかしながらこれらの違いとして、その他にも 1. 初期化の違い 2. 呼び出しの違い 3. 暗黙の変換の有無 が存在しています。(もちろん、論理演算を行う場合も結果が異なりますがそれは割愛します。) 初期化の違い 初期化の違いとしてはoptionalは初期化値を与えなければ、未初期化であるためにbool値を表していません。 しかし、triboolはfalseとなっています。 https://ideone.com

    boost::optional と boost::logic::tribool の違い - What is it, naokirin?
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • それでも Boost.Optional を使う、大きく分けて2つくらいの理由 - 野良C++erの雑記帳

    Boost.Optional Must Go - 野良C++erの雑記帳 Boost.Optional Must Go (2) - 野良C++erの雑記帳 最近、何回かに分けて、 Boost.Optional について、(細かい)不満を日記に書いてきました。 これは別に Boost.Optional が嫌いだから不満を書いた訳ではなく、むしろ その逆、 Boost.Optional が便利な分、逆に不満点が目立つので書いていたわけですが、 よく考えたら、 Boost.Optional の便利さを、纏まった記事で書いていないなー、 と、そう思い至ったので、この辺で Boost.Optional を徹底的に推奨する記事でも書いてみようかな、 というわけで、さんざん既出なネタばかりですが、折角なので書いてみることにしましたよ。 冒頭に挙げた以外で参考になるような記事は、この辺でしょうか: C++

    それでも Boost.Optional を使う、大きく分けて2つくらいの理由 - 野良C++erの雑記帳
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • ニコニコ動画がサイト名称変更、「niconico」に | ニコニコニュース

    ニコニコ動画のサイト名が来月5月1日から「niconico」に変更されることが2012年4月26日、東京・六木でおこなわれた同サイトの新サービス記者発表会で明かされた。リニューアル後は、黒色ベースのすっきりしたデザインになり、ロゴマークも一新されるという。 これに伴い、「ニコニコ動画(原宿)」と「ニコニコ生放送(原宿)」も約1年半ぶりに大幅リニューアル。それぞれ「ニコニコ動画:Zero」と「ニコニコ生放送:Zero」へとバージョンアップする。「Zero」では、動画・生放送の視聴ページ再生部分が大きくなるとのことで、より迫力のある映像を大画面で楽しむことができそうだ。(安藤健二)

    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • 自称「僕は理性的に考えるのが得意」について - シ口久マの屑籠

    インターネット上でも、日常生活でも、時々、「僕は理性的に考えるのが得意」って言っている人に出くわすことがあります。しかも口ではそう言っているのに、実際には僅かな批判や注意でテンションが物凄く下がったり、ちょっと注目されただけで舞い上がっちゃったりしてしまうような、そういう人。 この手の自称「僕は理性的に考えるのが得意」な人は、第三者から見れば全く理性的な人には見えません。むしろ感情や気分が優勢な人、という風にうつる筈です。当に理性的に考えるのが得意な人なら、ちょっとした批判や注意はもちろん、賞賛や注目にも舞い上がることなく、いつも淡々とロジックに従って行動するものでしょう*1。 では、理性のあんまり強そうに無い、というより感情や気分が優勢な人が「僕は理性的に考えるのが得意」を自称するメカニズムはどういうものなんでしょうか? 理由は、まさにその、優勢すぎる感情や気分のためではないかと私は思

    自称「僕は理性的に考えるのが得意」について - シ口久マの屑籠
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • 近頃のヲチ界隈に関する苦言: 不倒城

    具体的にどの案件がどうのと申し上げるつもりはございませんが、最近のTogetterなど眺めるに、聊か案件の消費ペースが速すぎるのではないか、と思ったりする訳なのです。 あ、以下、ヲチという言葉の意味やニュアンスが分からない方には一切理解出来ない文脈で話が進みますのでご了承ください。ヘルプなどという便利なものは存在しません。 一般的なヲチ案件というものは、ざっくり下記のような流れで進むと思います。 1.ユニークな人登場 2.ユニークな人が誰かに絡んだりユニークな考えを周囲に披露したりする 3.周囲からあまりポジティブではない感想、リプライなどが戻ってくる 4.ユニークな人、更にエキサイトする 5.周囲を巻き込んで大炎上 6.鎮静化 細かい流れは色々ですし、最終的に6.鎮静化に至るパターンも色々ですが、大筋では上記パターンが多くのケースに当てはまると思います。 で、勿論この際、もっとも重要なメ

    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • 第 20 回・国際分かりにくい C コードコンテスト、応募されたコードを公開 | スラド デベロッパー

    5 年ぶりに開催された IOCCC (International Obfuscated C Code Contest、国際分かりにくい C のコードコンテスト) 参加者によるソースコードが公開されている。 受賞者はすでに発表されているが、どのコードも開いた瞬間に吹き出すレベルの難解さである。

    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • Facebookで「友達が利用しているアプリ」に情報を渡さない方法 | コーヒーサーバは香炉である

    便利で楽しいFacebookアプリケーションが色々ある一方、中には怪しいものもあって、そういうところに個人情報を渡してしまうのは何かと危険。「自分でアプリを使っていないから大丈夫」というわけにもいかない。 友達が怪しいアプリに「私の友達学歴とか近況とか住んでる場所とかチェックインした場所とか、全部取得してオッケーですよ☆」という許可を与えてしまったら、知らないところで自分の情報が取得されてしまう。これはFacebookの怖いところ。 友達がこんなアプリに許可を与えちゃったら超悲惨! 自分のせいで損をするのはいいけれど他人のせいで迷惑を被るのは困る。 実は「友達が利用しているアプリに、自分の情報をどこまで渡すか」というのを設定できる。目立たない項目だから、多分あまり知られていない。私も最近知ったよ。 Facebookにログインして、ヘッダのメニューから「ホーム > プライバシー設定」を

    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • 【はてブ】お気に入られ10未満を除外するだけでライフハックもスパムもほぼ消えるよ - 情報の海の漂流者

    はてなブックマークユーザーを公開設定で使っているユーザーの内、お気に入り機能を使っている人の数は30000人強。 (お気に入り数0 お気に入られ数0の人はカウントしてない) そのうちほとんどがお気に入られ数が10未満のユーザーとなっています。 現在はてブでホッテントリ―入りするか否かはこの層をどれだけ取れるかで決まっくる感じです。 で、ここの層からかけ離れたところにいる人にとってははてブのホッテントリ―の価値は低いものとなっていまうわけです。 (一人一票の投票をやった場合、マイノリティに最適化されることは少ない) これはソーシャルメディアでボリュームゾーンから外れてしまった場合ある意味仕方がないことかなぁと思います。 ホッテントリーが自分にとって価値が下がってしまう理由は他にもあって、例えばスパム対策というのも大きな問題となっています。 来数百人が百人が面白いと思った記事が出てくる場所に

    【はてブ】お気に入られ10未満を除外するだけでライフハックもスパムもほぼ消えるよ - 情報の海の漂流者
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • 「ブログサイト」がピュリツァー賞を初受賞、ハフィントン・ポスト、取材陣は有力紙に迫る400人(牧野 洋) @gendai_biz

    で新興のブログサイトが新聞協会賞を受賞することがあるだろうか。まず無理だろうが、アメリカは違う。ブログサイトとして出発したインターネット新聞のハフィントン・ポスト(ハフポスト)が4月16日、創刊7年目にしてジャーナリズムで最も栄誉あるピュリツァー賞を受賞したのである。 受賞作は連載企画「戦場を越えて」。全国ニュース部門での受賞で、イラクやアフガン戦争で重傷を負い、身体障害者になった退役軍人や家族の状況について生々しいエピソード満載で伝えている。ネットメディアと聞くと「低コストでスピード重視」を連想しがちだが、8ヵ月にわたる長期連載だ。 筆者は66歳のベテランジャーナリスト、デビッド・ウッド。1977年にアフリカのゲリラ戦争取材のために雑誌タイムのナイロビ支局長に就任して以来、世界各地の紛争を取材する軍事専門記者として30年以上にわたって活躍してきた。直近ではイラクとアフガニスタンの戦線

    「ブログサイト」がピュリツァー賞を初受賞、ハフィントン・ポスト、取材陣は有力紙に迫る400人(牧野 洋) @gendai_biz
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sucrose
    sucrose 2012/04/26
  • 意外と多い!? Web フォントに対応していない環境 〜2012 年の Web フォント事情〜 - てっく煮ブログ

    html5Web フォントは「Web サイトにオリジナルのフォントを埋め込む」ための技術です。現行のブラウザーは全て Web フォントに対応している状況です。そんな状況であるため、絶対にコピペできない文章を作ったったwwww は Web フォントに依存したコンテンツでしたが、特別な配慮はせずに公開しました。しかし、公開後、Web フォントが適用されなかった複数の方から「コピペできるんだけどどういうこと?」「意味が分からない」というコメントがよせられました。そこで、Web サーバーのアクセスログを解析して「Web フォントに対応していない環境」がどの程度あったのかを調べてみました。4種類のフォーマット一口に Web フォントといっても、フォントのフォーマットは WOFF・TTF・EOT・SVG の 4 種類あります。今後は WOFF フォーマットが標準になっていくのですが、現在ではサポートし

    sucrose
    sucrose 2012/04/26