タグ

2012年7月5日のブックマーク (24件)

  • SIGIR 2012の気になる論文 - 糞糞糞ネット弁慶

    Papers | SIGIR Portland Oregon 2012 Modeling and Measuring the Impact of Short and Long-Term Behavior on Search Personalization Improving Searcher Models Using Mouse Cursor Activity Personalization of Search Results Using Interaction Behaviors in Search Sessions Search, Interrupted: Understanding and Predicting Search Task Continuation Language Intent Models for Inferring User Browsing Behavior Ef

    SIGIR 2012の気になる論文 - 糞糞糞ネット弁慶
    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • 読んだ:Information Credibility on Twitter(WWW2011) - KIWAM_KEN_DIARY

    http://www.ra.ethz.ch/cdstore/www2011/proceedings/p675.pdf あらまし 人気のあるマイクロブログサービスであるTwitterと通じて伝播するニュースの信頼性について分析する.既存研究により,Twitterで投稿されたほとんどのメッセージは真実であったが,このサービスはまた,間違った情報やうわさを,しばしば故意ではなく広げることに使われていることが示されている. 稿では,与えられたTweetの集合の信頼性を断定するための機械的な手法に着目する.とりわけ,”トレンドの”トピックに関係したマイクロブログの投稿を分析し,それらから抽出した特徴を基盤としてそれらを信頼しているものと信頼していないものにクラス分類する.我々は,ユーザの投稿,再投稿(RT)のふるまい,投稿の文章,外部ソースからの引用の中から特徴を用いる. 我々の手法を,Twitt

    読んだ:Information Credibility on Twitter(WWW2011) - KIWAM_KEN_DIARY
    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • 進化する人工知能…問われる人間の価値 : 磯崎哲也の起業案内 : 起業 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米IBM社製スーパーコンピューター「ワトソン」がクイズ王2人を破ったテレビ番組の収録会場(AP、2011年2月16日撮影) 6月15日に、神奈川県大和市から東京・豊洲に移転してきたIBM東京ラボラトリーの開所式にご招待いただいて記念講演を聞いてまいりました。 記念講演のトップバッターは、日アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所技術理事の武田浩一氏で、アメリカの有名なクイズ番組「Jeopardy!」で人間のクイズ王2人を相手に勝利した、IBMの人工知能的コンピュータ「Watson」について。(IBM自身は「人工知能」とは呼ばず、慎(つつ)ましく「question-answering machine」といった呼び方をしています。Jeopardy!に出演した時の模様は、YouTube でも見ることができます。) 同じくIBMが開発したコンピュータ「Deep Blue」が、1997年にチェスの世

    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • 池田信夫氏、はてブコメントを非表示にしてもFacebookで酷評されるの巻 - ARTIFACT@はてブロ

    えっけんさんのTweetで知ったんだけど、官邸前の再稼働反対デモに対する池田信夫氏の記事に対して、Facebookのプラグインコメントでついているコメントが軒並み反論ばかり。これはえっけんさんが言うように、「Facebookは実名でもはてブと同じ」と言うフラグが立ったね! 愚者の行進 : アゴラ - ライブドアブログ 池田信夫 blog : 愚者の行進 - ライブドアブログ ※追記 ネット実名派が当に求めているのは相手の脆弱性 - Togetter 自分でまとめたのに忘れていたけど、Facebookで批判コメント書いた人の所属会社とかに抗議始めるのではないだろうか…!

    池田信夫氏、はてブコメントを非表示にしてもFacebookで酷評されるの巻 - ARTIFACT@はてブロ
    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • WinRT時代の始まり、WinNT時代の終焉

    By kaneda99 Windows 8の登場は新たな「WinRT(Windows Runtime)時代」の始まりであり、「WinNT時代」の終焉を告げるものになるだろうというレポートを、ITコンサルタント会社のガートナーが発表しています。 Gartner Says Windows 8 Marks the Beginning of the WinRT Era Microsoftは2012年後半に次期OS「Windows 8」をリリース予定です。Windows 8ではWinRTプログラミングモデルと新たなUIが融合していて、ユーザーは新たなWinRTアプリケーションを利用可能になりますが、同時にWinNT時代の“遺産”のサポートも続くので、Win32アプリケーションも使用し続けることができます。(ここでのWinRTはARMアーキテクチャ向けのOS「Windows RT」とは別) Micro

    WinRT時代の始まり、WinNT時代の終焉
    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • 駆け込みレバ刺し 8人食中毒 NHKニュース

    牛の生レバーの飲店などでの提供が禁止される前の先月末、秋田市の飲店で「レバ刺し」をべた8人が下痢や発熱などの症状を訴え、保健所は「レバ刺し」が原因の中毒とみて、この店を5日から3日間の営業停止処分にしました。 秋田市保健所によりますと、先月28日、秋田市大町の「やきとり宮大町店」で「レバ刺し」をべた10人のうち、8人が下痢や発熱などの症状を訴えました。 8人はいずれも快方に向かっていますが、保健所が調べた結果、このうち5人からレバーの内部に付き、中毒を引き起こす細菌の「カンピロバクター」が検出されたということです。 牛の生レバーの飲店などでの提供は今月から禁止されていますが、秋田市保健所は禁止の前に提供された「レバ刺し」が原因の中毒とみて、この店を5日から3日間の営業停止の処分にしました。 秋田市保健所は「牛の生レバーは今月から提供が禁止されている。十分に加熱し、絶対に生

    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • 意外と要注意 HTML5データ属性とjQuery Data APIの関係まとめ | ゆっくりと…

    前の記事「HTML5でモダンブラウザのCSS3バグを回避するためのハック方法」に関連して、jQuery で HTML5 データ属性にユーザーエジェント文字列を格納する方法を調べていました。その結果、ちょっと整理をしておいた方が良いかなと思う点を共有したいと思います。 ご存知の方も多いと思いますが、jQuery には .data() や jQuery.data() という、DOM 要素に データ を紐付けて記憶しておく仕組みが元々ありました。jQuery 1.4.3 からは、 API レベルでの 親和性 が考慮された形で HTML5 data-* 属性を取り込む仕様が導入されました。 HTML5 時代では、クライアント・サイドで実行されるコード量も増え、データ属性を扱う機会もちょくちょく出てくるのではないでしょうか。そこで今回は、 HTML5 data-* 属性のおさらい jQuery Da

    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • 第10回 Chrome拡張の国際化とギャラリーへの公開と総まとめ | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。今回はGoogle Chrome拡張のローカライズ対応とギャラリーでの公開手順について、拡張の作り方を総まとめしつつお送りします。 今回ローカライズする拡張はこれまで連載の中で何度か取りあえげてきたSBMカウンタをベースとして使用します。SBMという略称は(そもそもソーシャルブックマークと言う呼び方も?)日語圏以外ではあまりポピュラーではないので、Social Counterと言う名称を用います。というのも、英語圏でのはてなブックマークに相当するサービスとしてdeliciousやdiggなどがありますが、ブックマーク中心のdeliciousと、ソーシャル中心のdiggと違いがはっきりしており、はてなブックマークはその間に位置しています。というわけで、ソーシャルカウンターとややくくりを大きくしました。 i18nとl10n i18nはInternationalizati

    第10回 Chrome拡張の国際化とギャラリーへの公開と総まとめ | gihyo.jp
    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • nude.js | Nudity detection with JavaScript and HTMLCanvas

    About nude.js is a JavaScript implementation of a nudity scanner based on approaches from research papers. HTMLCanvas makes it possible to analyse image data and return whether it's nude or not. The script only detects nudity, the rest of the programming logic (image swap/auto-save ;-) /whatever) belongs to the programmer. Update: First improvements and next steps of nude.js (Article) The real wor

    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • GitHub、“Git”の使い方をWebブラウザーで学べるチュートリアル“Try Git”を公開

    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • Try Git In Your Browser

    AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

    Try Git In Your Browser
    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • Mean reciprocal rank - Wikipedia

    This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed. Find sources: "Mean reciprocal rank" – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (June 2007) (Learn how and when to remove this message) The mean reciprocal rank is a statistic measure for evaluating any process that

    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • えだ 係り受け解析器 | EDA Parser

    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • ページランク - Wikipedia

    ページランク (PageRank) は、ウェブページの重要度を決定するためのアルゴリズムであり、検索エンジンのGoogleにおいて、検索語に対する適切な結果を得るために用いられている中心的な技術Googleの創設者のうちラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって1998年に発明された[1][2]。名称の由来は、ウェブページの"ページ"とラリー・ペイジの姓をかけたものである。 PageRankはGoogleの商標であり、またPageRankの処理は特許が取得されている[3]。ただし、特許はGoogleではなくスタンフォード大学に帰属しており、Googleはスタンフォード大学から同特許の権利を独占的にライセンスされている。なお、同大学は特許の使用権と交換にGoogleから180万株を譲渡されているが、その株式は2005年に3億3,600万ドルで売却された[4][5]。 PageRankの動作概

    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • livedoor Techブログ : 鉄道情報APIをロケタッチでリリースしましたのお知らせ

    にどめまして!前回の住所正規化 APIが好評なようで花粉症が吹き飛んでいた Yappo です。 さて、今回は表題の通り鉄道情報 APIをリリースしたのお知らせです。 鉄道情報 API ってなに? 日国内の鉄道路線や鉄道駅を検索する事が出来る API です。 例えば、路線一覧や山手線の駅一覧を JSON 形式で簡単に取得出来ます。 基的にはデータソースとして駅データ様のデータを利用しているため、基的には駅データの仕様に準拠していますが、ロケタッチ独自の情報を付与したデータを返しています。 使い方 使い方は簡単で、前回の住所正規化 API のように単純に GET リクエストを飛ばすだけで良いです。 例えば山手線の全駅リストを Perl で書きたい場合には以下のように書きます。 use strict; use warnings; use 5.016; use JSON; use LWP::

    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • KLab

    ニュース KLab株式会社が配信したニュースリリースやお客さまへのお知らせ、メディアの掲載情報をご覧いただけます。

    KLab
    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • 振り替え休日:土曜祝日なら3連休に 政府検討- 毎日jp(毎日新聞)

    国民の祝日が土曜日に当たった場合、日曜と同様に振り替え休日を設ける方向で政府、民主党が検討していることが4日、分かった。月曜か金曜に休みをずらして3連休を増やし、観光振興につなげるのが狙い。政府は、東日大震災を踏まえた新産業創出などの取り組みをまとめ、近く閣議決定する「日再生戦略」に盛り込み、国民祝日法を改正したい考えだ。 政府は、秋に大型連休を地域別に設定することを検討中だが、全国的な企業活動への影響など課題も多く、実現のめどが立っていない。全国一斉の土曜祝日の振り替えは、休日が増え、社会的影響も少ないとみられることから浮上した。(共同)

    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • 東京新聞:土曜祝日なら3連休に 政府、月・金へ振り替え検討:政治(TOKYO Web)

    国民の祝日が土曜日に当たった場合、日曜と同様に振り替え休日を設ける方向で政府、民主党が検討していることが4日、分かった。月曜か金曜に休みをずらして3連休を増やし、観光振興につなげるのが狙い。政府は、東日大震災を踏まえた新産業創出などの取り組みをまとめ、近く閣議決定する「日再生戦略」に盛り込み、国民祝日法を改正したい考えだ。 政府は、秋に大型連休を地域別に設定することを検討中だが、全国的な企業活動への影響など課題も多く、実現のめどが立っていない。全国一斉の土曜祝日の振り替えは、休日が増え、社会的影響も少ないとみられることから浮上した。

    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • 『CLIP STUDIO PAINT』でSAIのような書き味のペンを作る - 投げっぱなし日記

    セルシスから発売されたペイントソフト『CLIP STUDIO PAINT』*1。 どうやらイラスト界隈で大ヒットした『SAI』をものすごくイメージしているらしく、とにかくSAIに出来ることは全部出来る!そしてSAIより上を行く!という意気込みを感じます。「あれ?この機能SAIにあったのに…無いのかな…」ということがあっても、細かな設定をよくよく調べると出来るようになっていることが多く、ポテンシャルの高さには驚かされるばかり。 必要最小限でシンプルと分かりやすさのSAIに対して、SAIを多機能にしたのがCLIP STUDIO PAINTという感じです。出来ることが多い反面、設定が入り組んでいて複雑なのが玉にきずですが、それを補って余りある魅力があります。 さて、そんな『CLIP STUDIO PAINT』なので、SAIからの移行も比較的簡単なのですが、問題はペンの書き味。SAIの独特なブラシ

    『CLIP STUDIO PAINT』でSAIのような書き味のペンを作る - 投げっぱなし日記
    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • jQueryによるフォーム部品操作のレシピ - むつらつれづれ

    テキストボックスやラジオボタンなどのフォーム部品は、論理モデルとしては単純なnameとvalueの組み合わせであるものの、jQueryを以ってしても画面上では統一的に扱えずに意外と苦労する。忘れがちなので纏めてみた。 フォーム部品共通 フォーム部品(のjQueryオブジェクト)を取得する var obj = $('#target'); // id指定 var obj = $('.targets'); // class指定 var obj = $('input[@name=xxx]'); // name指定 テキストエリア、リストメニューなど同一ドキュメントで唯一なものにはユニークなidを振っておき、チェックボックスやラジオボタンなど同一のname要素で複数存在するものにはそれらで共通のclassを振っておくか、name要素で指定するのが無難か。 テキストボックス(input[@type=t

    jQueryによるフォーム部品操作のレシピ - むつらつれづれ
    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • nodejsでprocess.exit()するとstdout/stderrのバッファがflush()されない件 - Islands in the byte stream (legacy)

    この問題はnodejs 0.4.x ではMacOSXでも存在したようなのですが、0.6.xで修正されたようなので安心していたら、Windowsではまだ残っているようです*1。 以下のようにすれば、stdout/stderrr両方確実にフラッシュした後にexit()するようにできます。@mattn_jp++ var exitCode = main(); (function (exitCode) { if (exitCode === 0) { return; } var stdoutIsFlushed = process.stdout.write(""); var stderrIsFlushed = process.stderr.write(""); var exitIfFlushed = function () { if (stdoutIsFlushed && stderrIsFlushed

    nodejsでprocess.exit()するとstdout/stderrのバッファがflush()されない件 - Islands in the byte stream (legacy)
    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • 就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ

    サーバークスCEOブログ 大石蔵人之助の「雲をつかむような話」は、 「はてなブログ」へ移行致しました。 旧ブログ記事のURLからお越しの皆様は自動で新ブログへ転送されます。 転送されない場合、恐れ入りますが下記URLから移動をお願い致します。 新URL:https://ceo.serverworks.co.jp/ 引き続き、大石蔵人之助の「雲をつかむような話」を宜しくお願いいたします。

    就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ
    sucrose
    sucrose 2012/07/05
  • LINEがmixiを超えた日 次の標的は誰か - 週刊アスキー

    2012年7月3日、無料メール・通話アプリ『LINE(ライン)』のプラットフォーム化がNHN Japanより発表された。いや、「アプリ」ではなく、ここからは「SNS」と言おう。ローンチ時の利用デバイスがスマートフォンだったこと、無料でメッセージのやりとりをする機能があったこと、このふたつからこれまでLINEは『skype』の競合だと言われてきた。しかし、その質はmixiやFacebookと同じ。すなわちソーシャルネットワークサービス『LINE』だ。今回発表された新機能“ホーム”と“タイムライン”により、それはさらに強固なものとなった。 筆者は週刊アスキーのWebにおけるプレゼンスの拡大と事業化を担当している。オンラインメディア『週アスPLUS』の立ち上げから運営、最近ではコマース領域が中心だ。編集の現場からは遠ざかっているが、LINEカンファレンスでは直接会場に足を運び、取材に臨んだ。

    LINEがmixiを超えた日 次の標的は誰か - 週刊アスキー
    sucrose
    sucrose 2012/07/05