タグ

ブックマーク / rkmt.hatenadiary.org (2)

  • NextReality

    TOKYO FM 未来授業で人間拡張、ジャックイン、オーグメンティッドスポーツについて喋ってます: 人間の能力を拡張する ジャックインが広げる世界 スポーツを拡張する テクノロジーとの共存 iTunes Podcast TOKYO FM 未来授業ホームページ 別件の書評原稿を書いているときに発掘しました。2011の記事ですが参考になれば幸いです。(他の教員のも併せてはhttp://www.utp.or.jp/topics/2011/04/06/oup4iaeaeaoaiacuoaethaeaeeu-3/ :「UP」4月号特集「東大教師が新入生にすすめる」(2011)) を参照してください) 金子建志「ベートーヴェンの第9」(音楽之友社) 年末の恒例行事となっているベートーヴェンの第9だが、その楽曲の解釈や楽譜にいまだに多くの謎が残っていることをご存知だろうか。ベートーヴェンは音楽家である

    NextReality
  • 自分の英語文書をマイニングして次に学ぶべき単語リストを自動生成する方法(暦本式語彙増強法) - NextReality

    英単語の語彙をどうやって増やしたらいいだろうか。やみくもに単語集みたいなものを順に覚えていくのも道程が長そうだ。また、一般論ではなく自分がよく書く分野に特化して語彙を増やしたい。ということで、テキストマイニングを使ってやる方法を考えてみた。方針は以下の通りである: 自分が今までに書いたすべての(英語)の文書を解析して、品詞ごとに出現回数でソートする。 つぎに、自分の所属するコミュニティの文書(たとえば自分がよく参加する学会に掲載される論文など)をなるべく大量にあつめて、同じように品詞ごとに出現回数でソートしておく。 両者を比較して、そのコミュニティでは使用頻度が高いにも関わらず、まだ使ったことのない単語を抽出して自分専用の「単語集」をつくる。 こうやって抽出された単語集を勉強すれば、一般的な単語集を使うよりも効率がいいのではないだろうかという目論みだ。対象となる分野を選んでいるのは、たとえ

    自分の英語文書をマイニングして次に学ぶべき単語リストを自動生成する方法(暦本式語彙増強法) - NextReality
  • 1