tscreenに移行したわけで、その際に設定の見直しをし始めた。 で、タイトルどおりのあのだが、コマンドをまとめて実行したい。 具体的には 画面分割する(split) 分割した画面にフォーカス移動(focus) シェルを実行(screen) man screenでマニュアルを読んでたらevalを発見。これだ! bind v eval "split -v" focus screen bind s eval split focus screen これでさらに使い易くなった。
~/.screenrcを(無かったら作成)以下のように設定する bind r eval 'echo "Resize window"' 'command -c resize' bind -c resize ^] command bind -c resize j eval 'resize +1' 'command -c resize' bind -c resize k eval 'resize -1' 'command -c resize' 「Ctrl+a r」でリサイズモードに入れるので、一行増やすには「j」、減らすには「k」を押す。それ以外のキーを押すとリサイズモードが終わる。 参照: http://www.ai.cs.scitec.kobe-u.ac.jp/~kawamura/pukiwikiplus/index.php?Screen
This domain may be for sale!
screen から文字列を X のクリップボードへコピー (http://d.hatena.ne.jp/emacsjjj/20050629/p1) の続き。 前回の方法では通常操作で screen のペーストバッファにコピーした後、C-a y を叩いて X 側に渡してやる必要があった。この余分なストロークがどうにも無駄でなんとかしたかったのだが、でかいのさんのページ Let's use SCREEN! の下のほうにある screen-history.tar.gz に解決法を発見!! bindkey -mとやってやればコピーモードのキー割り当ても変更できるようだ。っつーか man にもちゃんと書いてあるし。読めと > 俺 これを使って screen 自体のコピー処理の後に X に渡す処理をくっつけたコマンドを割り当ててやればもう余分なストロークは不要になる。 bindkey -m ' ' e
なぜ世界にWikiLeaksが必要なのか (TED Talks) Julian Assange / 青木靖 訳 2010年7月 クリス・アンダーソン ようこそ、ジュリアン。あなたの作ったWikiLeaksがこの数年すっぱ抜いてきたものは、世界中の報道機関すべてを合わせたよりも多いと伺いました。そんなことってあり得るのでしょうか?。 ジュリアン・アサンジ あり得ていいのでしょうかねえ…憂えますよね。小さな活動家の一団の方が機密情報をより多く公開できているなんて、世界の報道機関の仕事ぶりはまずいのではないでしょうか。 クリス どういう仕組みなんですか? どう情報を受け取り、どうプライバシーを守っているんですか? ジュリアン 私達が受け取る情報は、おそらくは内部告発によるものです。データの受け渡し方法はいくつも用意しています。例えば最新の暗号技術を用い、インターネット上で痕跡を消しつ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く