2025年4月6日のブックマーク (10件)

  • トランプ氏「耐え抜け」 関税発動で国民に檄

    【4月6日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は5日、ほぼすべての貿易相手国に対する一律10%の追加関税を発動したのを受け、国民に忍耐を求める一方、歴史的な投資と繁栄をもたらすと約束した。 トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に、「われわれはこれまで愚かで無力な『むち打ちの柱』だったが、もう違う。かつてないほどに雇用と企業を取り戻している」と書き込んだ。 「これは経済革命であり、われわれは勝利する」とし、「耐え抜け。簡単ではないが、最終的な結果は歴史的なものになる」と付け加えた。 国際緊急経済権限法に基づく、メキシコとカナダを除くほぼすべての貿易相手国に対する一律10%の追加関税は5日午前0時すぎ、発効した。 9日には欧州連合(EU)や日中国など約60の貿易相手国を対象に、上乗せ関税が課される。 中国には34%の関税が適用される予定で、同国政府も10日から米国製品に34%

    トランプ氏「耐え抜け」 関税発動で国民に檄
    sudow
    sudow 2025/04/06
  • Llama 4 の概要|npaka

    以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 ・The Llama 4 herd: The beginning of a new era of natively multimodal AI innovation 1. Llama 4日、「Llama 4 Scout」と「Llama 4 Maverick」がリリースしました。これらは、前例のないコンテキスト長のサポートを備えた初のオープンウェイトネイティブマルチモーダルモデルであり、MoEアーキテクチャを使用して構築されています。 また、新しいモデルの教師として機能する最も強力な「Llama 4 Behemoth」のプレビューも行います。 ・Llama 4 Maverick ・17Bのアクティブパラメータ ・128のエキスパート ・合計400Bのパラメータ ・100万トークンのコンテキスト長 ・Llama 4 Scout ・17Bのアク

    Llama 4 の概要|npaka
    sudow
    sudow 2025/04/06
  • ついに1000万トークンを把握!人間の一生分の情報を理解してくれるオープンウェイトLLM Llama4登場|shi3z

    ついに1000万トークンを把握!人間の一生分の情報を理解してくれるオープンウェイトLLM Llama4登場 朝起きたら突然、Llama4が超絶進化して登場していた。 中でも、シングルGPUで動作するLlama4 Scoutは1000万トークンのコンテキストウィンドウを装備。しかもシングルGPUで動作可能。アクティブパラメータはわずか17B(トータル109B) 1000万トークンって、単行100冊分だぞ。 単行100冊の知識が常に頭にある知性ってやばくないか。 ワイだって相当を読んできた方だが100冊分の知識を澱みなく把握するのは不可能。 さらにLlama4 Maverickは、挨拶がわりに100万コンテキストでしかもシングルGPU(多分VRAM 80GBくらいの)で動作可能。こちらもアクティブパラメータ数は17Bでトータル400B。量子化やメモリオフロードがしやすい構成だ。 Scou

    ついに1000万トークンを把握!人間の一生分の情報を理解してくれるオープンウェイトLLM Llama4登場|shi3z
    sudow
    sudow 2025/04/06
    Bedrockで試そう
  • 👨‍🔧 人間をMCPツールとして利用する

    何の説明もしないで、突然このチャットを始めて人間をMCPツールとして利用している様子を見せたので、不気味がってもらえた。 MCPサーバーは単純に human_* という名前のツールを提供して、そのツールに依頼されたことをローカルのSQLiteに “タスク” として書き込む。同じSQLiteを参照するWebアプリケーションには書き込まれた “タスク” が並んでおり、そのタスクに対して実際の人間が応答するとMCPサーバーは回答を待ち受けており、最終的にMCPクライアントに実際の人間の応答が返されるという仕組み。

    👨‍🔧 人間をMCPツールとして利用する
    sudow
    sudow 2025/04/06
  • 引越し業者さんさぁ……

    引越し業者さんさあ…… まずは作業お疲れ様でした。すぐに終わらせてくれて助かるよ。 見積もりの時も10分くらいで終わってくれて当に助かりましたよ。バリキャリみたいなお姉さんがささっと見てすぐに終わらせてくれたからね。ベテランなのかな、流石だなって思いながら後日届いたダンボール全然足りないのね。びっくりしたよ大きいサイズ追加で10枚頼んだのにまだ足りないからね。 あとダンボール小さくない? 他の業者使った時はもうちょっと箱が大きくてさ、いやいいんだけどそれに合わせて書類棚とかいい感じに入るサイズ買ってたからちょっとびっくりしちゃってさ。 そういえば引越しの依頼したあと中々折り返しの連絡無かったなー。いや何でもないよ、何でもないけどさ、急に思い出しちゃってね。 あ、そう追加のダンボール届けてくれるのは早かったからそこは嬉しかったな。雨に濡れないように綺麗に梱包してくれてたし。 見積もりの姉ち

    引越し業者さんさぁ……
    sudow
    sudow 2025/04/06
    同じ業者で繁忙期と閑散期で全く質が違ったので可能な限り3,4月は避けるべしという教訓をもってる
  • MCPに入門する/ Introduction to MCP

    最近話題のModel Context Protocol(MCP)に関して、社内の勉強会(部内)で利用した資料を公開します! ざっくり以下の内容が入っています! プロトコル仕様 AWS MCPの話 開発方法

    MCPに入門する/ Introduction to MCP
    sudow
    sudow 2025/04/06
    わかりやすい!
  • AIを用いた開発の効率を最大化させるためにやっていることを全部書く

    こんにちは、しば田です。 AI を用いたプログラミング、中々難しいです。 日々どうしたら効率を最大化できるかを日々試行錯誤していますが、なかなか正解に辿り着けている気もしないしモデルの登場のたびにチューニングが必要なのでツラいですね。 この記事では、自分の思考整理も兼ねて常日頃から私が意識して行っている Tips に関してまとめてみました。重要なことから些末なことまで全て書いています。 最近、Cursorのコミュニティが出していたTips17選に対して自分の考えを書いたのですが、 反響があったのでもっと網羅的に書きたいなと思い記事を書くことにしました。(30個くらいあります。) ※記事の対象者は Cursor、Windsurf、Cline(Roo)あたりを使ってプログラミングしている人を想定しています。 ※一覧性を優先するのでそれぞれを深くは語りません。 ※多分抜け漏れがあるので適宜追加し

    AIを用いた開発の効率を最大化させるためにやっていることを全部書く
    sudow
    sudow 2025/04/06
    “キャラクターが抜けてくるとコンテキストが一杯なのかもという1つの目安にもなります。”なるほど
  • 「子供の頃の あの感覚」の世界を表現した3枚の絵が、子供時代の「未知への恐怖とワクワク」や「おばあちゃんの家」を思い出す

    リンク BLUE HAMHAM Official About |BLUE HAMHAM Official アニメーター有村泰志のキャラクター、「ブルーハムハム」をご紹介します。 Introducing BLUE HAMHAM, an original character by animator Taishi Arimura. 11

    「子供の頃の あの感覚」の世界を表現した3枚の絵が、子供時代の「未知への恐怖とワクワク」や「おばあちゃんの家」を思い出す
    sudow
    sudow 2025/04/06
  • Model Context Protocol(MCP)の基礎に関して、社内勉強会で使用したスライド資料を公開します! | DevelopersIO

    はじめに 最近話題のModel Context Protocol(MCP)に関して、社内の勉強会(部内)で利用した資料を公開します! ざっくり以下の内容が入っています! プロトコル仕様 AWS MCPの話 開発方法 Webから叩く方法も確立されていくと、体験が大きく変わりそうですね!引き続きキャッチアップしていきたいです!

    Model Context Protocol(MCP)の基礎に関して、社内勉強会で使用したスライド資料を公開します! | DevelopersIO
    sudow
    sudow 2025/04/06
  • なぜ MCP なのか

    なぜ自分が MCP を追いかけているのかを雑にだらだらと書いて行こうと思います。 乱文です。 オープンなプロトコル追いかけている理由は Model Context Protocol がオープンなプロトコルにしたことです。これが ChatGPT Plugins とかのクローズドなプロトコルであれば全く追いかけていなかったと思います。 MCP は Anthoropic 以外でも MCP クライアントを実装しさえしていれば、多くの MCP サーバーと接続する事が出来ます。実際 MCP を公開した Anthropic が提供している Claude Desktop や Claude Code だけでなく Cline や Cursor などが MCP クライアントを実装したことにより、MCP サーバーさえ実装してしまえば、様々な環境で利用できる仕組みになっています。 そして VS Code も MCP

    なぜ MCP なのか
    sudow
    sudow 2025/04/06