suemocのブックマーク (11)

  • Sketch はもういらない? デザインツール Figma の紹介

    Figma:https://www.figma.com/ (2019 年 12 月 1 日 : 古くなって意味消失してた部分を編集しました) Figma とは デザインツール、Figma をご存知でしょうか。 一言で表すならば、コラボレーション機能満載の Sketch です。 記事を公開した 2017 年時点では、あまり知名度が高くなかったものの、2019 年時点ではだいぶユーザーが増えたように感じます。Google Trends で、Sketch と XD、そして Figma の今と昔を比較してみます。 2017 年 2019 年 (純粋には比較できませんが)2 年前は Sketch と Figma に約 25 倍も開きがありました。ですが現時点では約 10 倍くらいでしょうか。日ではなんと逆転しています。(タイトルの通り!) そこでもう少し Figma に頑張ってもらうべく、記事

    Sketch はもういらない? デザインツール Figma の紹介
    suemoc
    suemoc 2017/12/19
  • 株式会社 Speee に Ruby コミッターとして入社しました - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは。開発部 R&D グループの村田 (mrkn)です。 2/1 より株式会社 Speee で働いております。所属部門の名称に R&D とあるように、役割は研究開発です。特にオープンソースソフトウェアの開発、データ活用の取り組み、社の技術レベル向上のための取り組みを担当します。後者においては、エンジニアの是澤、顧問の井原、藤とも協力して進めて参ります。 なぜ Speee に入社したか 私が Speee への入社を決めた理由は大きく3つあります。 1つは、Ruby のエコシステムの発展に貢献するための活動が主務になるポジションを用意していただけたこと、そして、その活動が Speee の技術にダイレクトに良い影響を与えられることです。 私はこれまで CRuby のコミッターとして bigdecimal ライブラリのメンテナンスなどに従事してきました。加えて、昨年から取り組み始めたデータサ

    株式会社 Speee に Ruby コミッターとして入社しました - Speee DEVELOPER BLOG
    suemoc
    suemoc 2017/02/02
  • Turbolinks再考 - nisshieeのブログ

    この記事はnisshiee.orgに移設しました。 自動でリダイレクトします。 この記事は、「Speee Advent Calendar 2016」の4日目です。 3日目は、@Kosaku_Hidaより、「Google Spread Sheetに記載した複数URLのPage Speed Insightsの点数をGoogle Apps Scriptで取得する方法*1」です。 今日は、Turbolinksを考え直してみます。 みなさん、Turbolinks好きですか? Rails使ってる人には、結構嫌われてる印象ですが、いかがでしょう? Railsエンジニアに嫌われるTurbolinksの図 なんで嫌われたかというと理由はいたってシンプルで、既存の資産が動かなくなったからです。 という、なかなか悲しい歴史を持ったTurbolinksですが、改めて考え直してみようということで、まずはTurbol

    Turbolinks再考 - nisshieeのブログ
    suemoc
    suemoc 2016/12/26
  • しがない若手Webエンジニアが家庭を持つということ - やごすんぱら

    しがない若手Webエンジニアが家庭を持つということ Speee Advent Calendar 2016 の24日目の記事です。(ちなみにもう25日すみません) Webエンジニア歴4~5年、普段はRuby書いたりAWSいじってニヤニヤしているしがないWebエンジニアですが、 せっかくのクリスマスイブ(ちなみにもうクリスマスすみません)なので結婚や子供が産まれたことによる生活の変化とか、家族のお話でも書いてみようと思います。 これから結婚しようとか子供欲しいなと思っている人にとって、ほんのちょっとでも参考になればいいなと思います。(内容はほとんどWebエンジニア向けの話ではないかも) 書いてあること 結婚前には同棲すべし は理解者、子供は天使 子供が産まれる前にある程度の実力は付けておくべし 結婚 私が結婚したのは3年近く前になります。 社会人として働き始めて2年程の、24歳くらいの頃です

    しがない若手Webエンジニアが家庭を持つということ - やごすんぱら
    suemoc
    suemoc 2016/12/25
  • 怪我する前に知っておきたい片手プログラミングのはじめ方 - Qiita

    私はふだん両手でプログラムを書いています。 ですが人生何があるかわかりません。 大なわ跳びで途中から縄に入ろうとして転倒し手首を骨折することもありえます(実体験)。 予定外に片手が制限されても、もう片方の手を使って変わらないパフォーマンスを出すことができれば、 それは現代の職業プログラマーとしての大きな強みになるでしょう。 この記事では、これから片手プログラミングをはじめたい方に役立つ情報を 実体験をもとに書いていきます。 片手で高速タイピングする方法 片手でプログラミングするにあたり、最も大きな壁となるのは タイピングのしにくさ です。 世の中のキーボードは基的に両手で使うように設計されており、 片手ではどうしてもタイピング速度が出ません。 この問題にはいくつか解決策が考えられます。 気合で頑張る 訓練により、通常のキーボードでもそこそこの速度でタイピングできます。 しかし、どうしても

    怪我する前に知っておきたい片手プログラミングのはじめ方 - Qiita
  • re:dashの権限管理とその活用事例 - Qiita

    Full Access と View Only の違いは 新規クエリが発行できるかどうか 。 データソースに対する書き込み権限の制御はre:dash側ではできないので データソース側で権限管理しましょう。 View Only はいつ使うのか View Only は「新規クエリは発行できないがクエリの結果は見られる」という権限です。 例えば以下のような場面で必要になります。 ダッシュボード閲覧のみができればいい センシティブな情報が格納されているデータソースに対する集計結果のみ見たい ダッシュボードに閲覧の制限はかけられるか できません。 対象ダッシュボード内の一つでも自分がアクセスできるデータソース関連のウィジェットがあれば一覧に表示され、閲覧も可能です。 (閲覧権限がない他ウィジェットの内容は見られない) 事例: 営業メンバーがSQLを使うチームの re:dash 権限管理 何をしたかっ

    re:dashの権限管理とその活用事例 - Qiita
    suemoc
    suemoc 2016/12/11
    書いた
  • お前らもさっさとハマって泣くべきCentOS7の落とし穴4つ - Qiita

    CentOSの6から7への移行時、何度かつまづいた箇所があったので紹介します。 前提知識 6と7のミドルウェアの違いやSystemdの基的な使い方はこのあたりを参考にしてください。 CentOS6とCentOS7の比較表 保存版 CentOS7とCentOS6との違いまとめ 落とし穴1: 消える/tmp CentOS7にtmpwatchは入っていません。 だからといって何も考えずに/tmp下にキャッシュ等の一時ファイルを吐き出していると、 いつの間にか消去されていて泣くハメになります。 CentOS7にはtmpwatchはありませんが、その代わり systemdsystemd-tmpfiles-clean.timer がその役割を担っています。 このサービスはtmpwatchと同じように、/tmp下に使われていないファイルを一定期間経つと削除します。 消されたくないファイルがあるのな

    お前らもさっさとハマって泣くべきCentOS7の落とし穴4つ - Qiita
    suemoc
    suemoc 2015/12/11
    書いた
  • Splathon(企業対抗スプラトゥーン大会)を開催しました - technica

    企業対抗スプラトゥーン大会を開催しました!!! はじめまして、スモーカー親分(新卒)です。新卒で入社して8ヶ月が経ちました。 顔がイカついと言われるのが常日頃の悩みです。 開催の経緯 あれ、前にもやってなかった?と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、 ランチコンダクター氏が以前執筆した記事内で、「一緒にイカやりたい企業募集します!」などと公言したところ なんとイカナカマの中の人と博報堂DYメディアパートナーズさんからTwitterで 「企業対抗スプラトゥーン大会やりませんか?」とリプライをいただき、11月29日に再び開催する運びとなりました!!!! しかも参加企業様からの紹介もあり、この度、4社ものイカした企業様方が参加してくださいました。 これほどの開催規模になってくると、ちゃんと大会名も考えたほうが良いな。。 ということで、社内の皆で考えました。 「スプラソン」(Splatho

    Splathon(企業対抗スプラトゥーン大会)を開催しました - technica
    suemoc
    suemoc 2015/12/01
  • ReactとFluxのこと // Speaker Deck

    http://inside.pixiv.net/entry/2015/04/27/170944

    ReactとFluxのこと // Speaker Deck
  • x.com

  • 1