2007年4月11日のブックマーク (5件)

  • 【レポート】もう1つのSubversion対応Eclipseプラグイン - Subversive 1.1.1 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Subversionに対応したEclipseプラグインと言うと、国内では「Subclipse」が有名だ。しかし、Subversionに対応したEclipseプラグインには著名なものがもう1つ存在する。それが「Subversive」だ。今月6日には、Subversiveの最新版となるバージョン1.1.1がリリースされている。ここでは、その特徴とインストール方法を紹介しよう。 Subversiveは、Eclipseにあらかじめ備わっているCVSクライアントと同様の感覚でSubversionを使用できるプラグインである。対象となるEclipseのバージョンは3.2だ。 Subversiveの開発を行っているPolarian Community for Subversionでは、Subversiveの特徴として以下のような項目を挙げている。 Eclipseでのリファクタリング結果を完全にSubve

    suer
    suer 2007/04/11
  • JSASM the x86 Javascript Assembler

    Assemble Save Save requires a local system and wscript. MOV AH, 00 # Accept a key and write it to the screen. INT 16 # Hit Q to quit CMP AL, 61 JB 06 #comments are allowed CMP AL, 7A # yep, any comment is allowed JA 02 ;and yes, as of now there is no comment pre-symbol AND AL, DF just append your comment MOV DL, AL MOV AH, 02 INT 21 CMP AL, 51 JNZ E8 MOV AL, 00 MOV AH, 4C INT 21

    suer
    suer 2007/04/11
  • 「ホリデープログラミング入門」を読んで分かった気になる - ネタフル

    Yahoo! で「ホリデープログラミング入門」という連載があるのですが、RSSリーダで良い感じに未読が貯まったのでダーッと読んでみました。 ちょいとPHPをはじめてみましょうという連載ですが、読んで良かったです。 PHPを使ってAPIを叩いて、それをパースしてページを作成するというのがこういう流れかー、というのが理解できました。 理解しただけでなく実践までたどり着かないと意味ないのですが、随分とハードルが下がった気がします。 以下、自分が役に立ったポイントをメモしておきます。 ▼PHPで指折りに便利なfile_get_contents関数を使いこなす (前編) PHPには最初から用意されている関数が多数あります。その中でも特に便利なのがfile_get_contents。指定したURLの中身(HTML)をごそっと取ってきてくれるお手軽関数です。 便利な関数ですね。 文字化けているかもしれま

    「ホリデープログラミング入門」を読んで分かった気になる - ネタフル
    suer
    suer 2007/04/11
  • 超高機能なJavaScriptテンプレートエンジン「ZParse」:phpspot開発日誌

    ZParse - Advanced Javascript Templating ZParse is a multi-purpose, extensible, self-defineable javascript template parsing system which lets you define your templating rules. 超高機能なJavaScriptテンプレートエンジン「ZParse」の紹介。 Zparseを使えば次のようなif文などのロジックも入った高機能なテンプレートをJavaScriptで使えます。 <% var name = "Solid Snake", address = "somewhere"; %> <div id="card"> <:if name && address:> <div>name: ${name} </div> <div>addre

  • ITmedia +D モバイル:携帯でも使えるGmail 「モバイルGmail」開始

    グーグルは4月10日、Gmailを携帯で使える「モバイルGmail」を開始した。 PC向けGmailアカウントを共用可能。表示を使用する端末に合わせて最適化する機能を備え、写真データやWord、PDFデータなどの添付ファイル表示も行える。 対応機種は一部機種を除くiモード、EZweb、Yahoo!ケータイ対応端末。アクセスは http://gmail.com/ あるいは右記QRコードから。 関連記事 Gmailまとめ これまで招待制だったGoogleのWebメールサービス「Gmail」が、日向けに登録制に移行した。誰でも自由に使えるようになったGmailに関する記事をまとめた。 Gmailが国内でもau携帯電話に対応、ドコモとソフトバンクは利用できず Gmailが、国内でもau端末のWebブラウザで利用できるようになった。一度ログインすれば、アカウントとパスワードの入力が不要になるなど、

    ITmedia +D モバイル:携帯でも使えるGmail 「モバイルGmail」開始
    suer
    suer 2007/04/11