タグ

2019年2月10日のブックマーク (8件)

  • ハーブが余ったらオイルかバターに浸けて冷凍|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    僕はハーブを料理に使うのが好きで、普段は家のプランターで育てているハーブを料理に使います。これなら余る心配はなし。 ただ、イベントや撮影などでたくさん料理をする時には足りないので、ハーブを購入します。 これがちょこちょこと余るんですね。乾燥させて保存すればかなり持つのですが、意外と手間ですしフレッシュ感もなくなります。水分の多い、ディルなどは乾燥させるのも難しいのが難点。そこでこんな保存方法をご紹介。 ハーブは刻んでブレンドします。パセリ+ディル+タイムで魚料理用、パセリ+タイム+チャービルで肉や卵料理用という感じでブレンドしました。このあたりは適当です。 にんにくのみじん切りを加えます。すりおろしでもいいでしょう。 四角い氷をつくるトレーにハーブを散らし入れます。 そこにエキストラヴァージンオリーブオイルを注ぎます。 半分はバターにしましょう。バターは電子レンジで溶かしてから注ぎます。あ

    ハーブが余ったらオイルかバターに浸けて冷凍|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
  • 話題のNHK『ゾンビが来たから』に透ける、民放ドラマへのアンチテーゼと受信料への理解促進

    今冬スタートのドラマでもっともネット上をザワつかせているテレビ局はNHKで間違いないだろう。大河ドラマの概念を変えつつある『いだてん~東京オリムピック噺~』、特撮オタクの生態を描いたコメディ『トクサツガガガ』、映画『カメラを止めるな!』(アスミック・エース=ENBUゼミナール)のヒットも記憶に新しいゾンビをモチーフにした『ゾンビが来たから人生見つめ直した件』……いずれも賛否両論ではあるが、「攻めまくっている!」という声を集めていることは確かだ。 なかでも、とびきり異色なのは『ゾンビが来たから人生見つめ直した件』。「NHKがゾンビ?」という意外性と「土曜深夜にオリジナルドラマを手がける」という戦略は、これまで見られなかったものだ。 ただ、その内容はある意味で「いかにもNHK」が感じられるものだった。さらに、「ゾンビ」「深夜ドラマ」という戦略にはバッシングを受けかねないNHKの思惑が透けて見え

    話題のNHK『ゾンビが来たから』に透ける、民放ドラマへのアンチテーゼと受信料への理解促進
  • 「どうして平日のうちにおろしておかなかったの!?」みずほ銀行のATM停止を、壮大な映画予告風にした動画が才能の無駄遣い

    リンク 朝日新聞デジタル 3連休にATM休止 みずほ、システム移行で:朝日新聞デジタル みずほフィナンシャルグループは基幹システムの移行作業のため、今週末からの3連休の9日午前0時から12日午前8時にかけ、みずほ銀行の全ての現金自動出入機(ATM)を休止する。昨年6月からの移行作業は、… 2 users 4 Son / Takayuki Miyauchi @masayoshi1223sn 【劇場版 みずほ銀行(予告編)】 毎月恒例 「みずほ銀行のATM停止」を 映画の予告っぽくしてお知らせいたします。 停止までまだ4時間くらいあります。 安心して3連休中を過ごせるよう 今すぐATMお金下ろしましょう!! pic.twitter.com/ao0l4urauT 2019-02-08 19:29:37

    「どうして平日のうちにおろしておかなかったの!?」みずほ銀行のATM停止を、壮大な映画予告風にした動画が才能の無駄遣い
  • 「東芝の社員」しか改札を通れない。日本で一番海に近い駅を知っていますか? | ガジェット通信 GetNews

    海に近い駅といえば、かつて「青春18きっぷ」のポスターにもなった愛媛県下灘駅が有名。しかし、それよりも海に近い駅が神奈川県にありました! 電車を降りると 目の前に海が広がる! ここは横浜市鶴見区。JR鶴見線「海芝浦(うみしばうら)駅」です。ホームに設置された柵の向こうには海が…。いや〜これは近すぎる! 実は、「海芝浦駅」は東芝の社員のみが改札を通過できる珍しい駅。というのも、改札の外は同社の工場敷地だから。つまり、乗ってきた電車に乗って帰らないと、ホームで待つ羽目になるのだとか。 とはいえ、この絶景を一目見ようと、多くの人が殺到している模様。 車内からは、こんな綺麗な景色を眺められます。うっとり…。 (c)Sachiko Matsunami 夕焼けも最高。こんなところに毎日通える社員が羨ましい…! ちなみに、横浜駅から海芝浦駅までは約25分。通常とは少し違う“新しい海の楽しみ方”を、ぜひ体

    「東芝の社員」しか改札を通れない。日本で一番海に近い駅を知っていますか? | ガジェット通信 GetNews
  • 鶴見線の秘境駅探訪。出られない「海芝浦駅」、猫が集う「扇町駅」へ! | ガジェット通信 GetNews

    はじめまして、ダーリンハニー吉川正洋です。2歳のころから鉄道が大好きで、今では日全国に乗りに行っています。そんな私がご紹介したい路線はこちら。 みなさまは、ご存じですか、鶴見線。 さらっと五・七・五のリズムで書いてみましたが、鶴見線は鉄道ファンには超がつくほど有名な路線です。タモリ電車クラブ仲間の土屋礼央さんは「今日はロケの前に鶴見線に乗って気分を落ち着かせてきた」と言っていたことがありましたが、その気持ちよくわかります。 「つ、鶴見線? 一体どこを走っているの?」という方は、こちらをご覧ください。 路線図だ、ここにあります、鶴見線 川崎付近でごちゃごちゃっとしている路線、それが鶴見線です。 今回はこの鶴見線に加え、船上で工場夜景を楽しみ、最後は横浜で飲んじゃおうという“乗り鉄”&“呑み鉄”にはたまらないツアーを計画しました。まずは鶴見駅へ出発!! 昭和にタイムスリップできる路線 鶴見線

    鶴見線の秘境駅探訪。出られない「海芝浦駅」、猫が集う「扇町駅」へ! | ガジェット通信 GetNews
  • 神戸新聞NEXT|総合|婚活の核心突き大ヒット 結婚相談所の“直球”ブログ

    「君らの言う自然な出会いって、自分の好みのタイプが、降って湧いたように出てきて、その人が勝手に自分を好きになってプロポーズしてくる 的なやつやろ!」「30超えたら自然な出会いは 無い!!」-。畳みかけるような勢いと圧倒的な文章センスで婚活の核心を突くブログが今、爆発的に読まれている。新しい記事が投稿されるたびに、「面白すぎる」「ほんま好き」と熱い反響を巻き起こし続ける謎の書き手「仲人T」とは一体。(黒川裕生) ブログは、兵庫県高砂市の結婚相談所結婚物語。」が運営。7人いるスタッフのうち、「仲人T」のペンネームで執筆を担うのは、チーフアドバイザーの豊田わか菜さん(38)だ。 豊田さんがブログを任されたのは昨年夏。それまでは所長の苅谷昌浩さん(47)が婚活にまつわるノウハウなどを書いていたが、1日のページビュー(PV)は200程度と牧歌的なものだった。 苅谷さんの人柄と仕事ぶりに心酔している

    神戸新聞NEXT|総合|婚活の核心突き大ヒット 結婚相談所の“直球”ブログ
  • 『女子は要らん物をもらったら「は?」ってなるけど、男子は素直に喜ぶ』

    あれっ? 予告では 「女子は自分の辛い過去を全部受け止めて欲しすぎ編」じゃなかった? めっちゃ楽しみにしててんけど? 兵庫県高砂市、JR宝殿駅前、 結婚物語。仲人Tです。 あっ気付いてた?あの記事は大人の事情により3月に出るの方に入ることになりました!読みたい人はを買うといいよ!これだけ引っ張っておいてゴメンね!(全然悪いと思ってない) あとブログでは旦那のことを赤裸々に書いてるけど、では大人の事情で他人の話みたいに編集してるから、を買った人は「アレ?これTさんの話だったんじゃ?」ってなってもスルーしてね★ よし! ここからは男子は読むんじゃない! 婚活女子よ!いいか!!! 時は来た!! 見合いやアプリのデートで、 今こそ、 チョコをばらまくんや!! 爆撃や!絨毯爆撃や!総攻撃や! なんなら2月20日くらいまではばらまけ! よく聞きなさい! 君たち女子は、 要らん物をもらっても、

    『女子は要らん物をもらったら「は?」ってなるけど、男子は素直に喜ぶ』
  • 親が毒親だと婚活はガチでキツイ | 結婚物語。ブログ

    結婚するのは、 お母さんじゃない! あなたなんだ!! お母さんの結婚が不幸でも、 あなたは、 結婚して、 幸せになっていいんだ!! 東京と兵庫にある結婚相談所結婚物語。仲人Tです。 さて、当たり前の話ですが、結婚相談所でも全員が結婚して去っていくわけではありません。 2年、3年と長期戦になる方や、私たちの力及ばず、退会される方もいらっしゃいます。 じゃあ、 成婚できる人とできない人は 何が違うのだろう? と所長に聞いてみたら、 一言でバッサリ切られました。 「それはね、ズバリ、 親やな。」 わ、わ、 私もそう思ってたーーー!! オイオイ、責任転嫁かよ!30過ぎたいい大人が結婚できないのを親のせいにするのかよ! うんうん、 そういう意見があるのは重々承知だぜ! ただ、一つ言わせてくれ! そばにいる人の影響って、 結構バカになりませんからーーーー!! 学校でも「あの先生のせいで数学が嫌いに

    親が毒親だと婚活はガチでキツイ | 結婚物語。ブログ