タグ

ブックマーク / note.com/travelingfoodlab (2)

  • 本気の鶏の水炊きのレシピ|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    鶏の水炊きは長崎が発祥と言われていますが、じつは出所が不明な料理。そのあたりも興味深いのですが、大きく分けると昆布出汁で野菜と鶏を炊いた鍋(関西系)と鶏のスープ鶏肉べる鍋(博多系)の2種類があります。今回は後者のレシピです。 鶏の水炊きはシンプルですがつくるのはそれなりに手間がかかるので、おいしいお店を探してべに行った方が楽なのですが、作ることで白湯スープのメカニズムが理解できます。 水炊きスープ 鶏手羽先(スープ用)約1kg 水 1.5L ねぎの青い部分 適当 塩 適量鶏ガラを長時間、煮込んでつくるスープは市販の鶏ガラスープとはまったく 別物。一番の違いはゼラチン分。水炊きに使う鶏のスープが白く濁っているのは豊富なゼラチン分が乳化剤になって鶏の脂などが溶け込んでいるからです。(お店によっては少量の米を入れて濃度をつけているところもあります) ゼラチン分の多い部位をつかうのが手っ取

    本気の鶏の水炊きのレシピ|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
  • ハーブが余ったらオイルかバターに浸けて冷凍|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    僕はハーブを料理に使うのが好きで、普段は家のプランターで育てているハーブを料理に使います。これなら余る心配はなし。 ただ、イベントや撮影などでたくさん料理をする時には足りないので、ハーブを購入します。 これがちょこちょこと余るんですね。乾燥させて保存すればかなり持つのですが、意外と手間ですしフレッシュ感もなくなります。水分の多い、ディルなどは乾燥させるのも難しいのが難点。そこでこんな保存方法をご紹介。 ハーブは刻んでブレンドします。パセリ+ディル+タイムで魚料理用、パセリ+タイム+チャービルで肉や卵料理用という感じでブレンドしました。このあたりは適当です。 にんにくのみじん切りを加えます。すりおろしでもいいでしょう。 四角い氷をつくるトレーにハーブを散らし入れます。 そこにエキストラヴァージンオリーブオイルを注ぎます。 半分はバターにしましょう。バターは電子レンジで溶かしてから注ぎます。あ

    ハーブが余ったらオイルかバターに浸けて冷凍|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
  • 1