タグ

2019年3月3日のブックマーク (14件)

  • 箱根で静養 - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ

    様々な出来事があり, 余りにも疲労が溜まったので, 「温泉行くぞ!!」ということで箱根に行ってきました. ...ので, その様子を綴ります. というわけで新宿駅です. ここからロマンスカーで箱根湯まで向かいます. 今回はGSE(70000形)!!! 運転席が展望席の上にあるので, こんな感じで運転席に向かうっぽい. はこね17号です. ...というわけで, およそ1時間30分揺られて, 終着駅の箱根湯駅に到着. 駅の様子. さっきまで乗っていたGSEが見えます. そして天気は生憎の雨... とはいえ, 今回の主目的は休むことであって, 無駄に晴れていたらきっと「あそこ見に行きたい!」「あれも見たい!」とか動き回って, 最終的には休みつつ疲れる... みたいなことになっていたかのしれないので, まあ良しとします. 今回は, 宿を強羅に予約してあります. なので, 箱根湯から箱根町港,

    箱根で静養 - 絶対笑顔でまだまだいっぱい夢見るブログ
    sugaree2005
    sugaree2005 2019/03/03
    まだ新しいロマンスカー乗ってないのでとてもうらやましい。箱根いいなあ。温泉でのんびりごろごろしたい。
  • ビール低迷、原因は「とりあえず生」 キリンHD社長 キリンホールディングス社長 磯崎功典氏(上) - 日本経済新聞

    業界全体の出荷量が14年連続で前年を下回る状況が続くビール類市場。この中で、新ジャンルビール類「麒麟」のヒットにより、2018年は一人勝ちとなったのがキリンビールだ。

    ビール低迷、原因は「とりあえず生」 キリンHD社長 キリンホールディングス社長 磯崎功典氏(上) - 日本経済新聞
  • 佐野市の朝日森天満宮で梅撮影!!開花状況もあるよ! | カメラとおでかけ

    こんにちは。まーとんです。 昨日、佐野市の朝日森天幡宮で梅の写真を撮ってきたので紹介しま~す。とても温かくて天気もよく、のんびり撮影できました。梅は5分咲き程度で、まだ蕾も残っていたので、もう少しの間は楽しめそうでしたよ~。 朝日森天幡宮とは? 栃木県佐野市にある朝日森天幡宮は、菅原道真公を御祭神として奉祀しており、七五三や初宮等で賑わう学問の神様だそうです。 (下記公式サイトより抜粋) asahimoritenmangu.wixsite.com みどころは、今回の目的だった、参道に植えられた約100の梅と灯籠で、ピーク時は多くの観光客でにぎわうのだとか。 私はネットニュースで「今が満開!!」と聞きつけて行ってみたのですが、実際はまだ5分咲き程度。。梅も少なかったのですが、おかげさまで人も少なく、のんびり撮影することはできました。 他にも、天神様のなで牛がでーんと鎮座されております。なん

    佐野市の朝日森天満宮で梅撮影!!開花状況もあるよ! | カメラとおでかけ
  • アヘン中毒のオウム、ケシ畑荒らす インド中部

    (CNN) インドのケシ栽培畑にアヘン中毒にかかった鳥のオウムが襲来して作物を荒らし、農家を困らせている。 中部マディヤプラデシュ州で撮影されたビデオ映像には、オウムが畑でケシをついばむなどの様子も映っていた。茎をいちぎって果実部分を奪い、飛び去るオウムもいた。 ケシから採取されるアヘンは鎮痛剤や違法薬物の材料となる。インド政府は限られた数の農家にアヘン採取を許可。モルヒネやコデインを含む鎮痛剤の合法的な製造に使われている。 オウムの攻撃に農家は1日中、畑を監視する手間も強いられている。畑にネットを張り、オウムの侵入阻止を試みてもいる。

    アヘン中毒のオウム、ケシ畑荒らす インド中部
  • 「それでも家を買いました」が面白かった【マンションマニア】 | スムログ

    BS-TBSにて再放送された「それでも家を買いました」はご覧になりましたでしょうか? もともとは1991年に放送されたドラマですから当時見たという方も多いかと思いますが私自身は6歳ですからなんとなくしか記憶にありません。親が見ていたのをなーんとなく覚えている程度です。 バブル時代に日に日に住宅価格が高騰していき家を持つことが困難になる家族を描いたもので原作はノンフィクションとなりますからリアリティがすごい・・・。 住宅情報誌を胸に抱えて歩くシーンはまさに今の私です(笑) ドラマでは一部実名でマンションが出てくるのですがその中でもよく登場したのが緑園都市のサン・ステージ緑園都市です。 1980年代後半に完成したサン・ステージ緑園都市西の街は築30年経過した今でも坪単価150万円ほどで動いています。番組上では新築時の価格が最多価格2900万円台とありましたから新築時と変わらない価格となっていま

    「それでも家を買いました」が面白かった【マンションマニア】 | スムログ
    sugaree2005
    sugaree2005 2019/03/03
    こどもの頃のトラウマドラマだ、なつかしい。社宅とマンションの恐怖を植え付けられたけど、今になって見たら面白そう。
  • 【ドラマ感想】『ゾンビが来たから人生見つめ直した件』は和製ウォーキングデッドっぽくてすごく良い - よくみれば雑食

    出典:ゾンビが来たから人生見つめ直した件 | ゾンみつ | NHKよるドラ NHKのドラマと言えば「朝ドラ」か「大河ドラマ」を思い浮かべる人が大半だと思うが、実はひっそりと放送されている深夜ドラマもなかなか味わい深いものが多いというのはご存じだろうか。 そんなNHKの深夜ドラマのなかでも「NHKが攻めている」といま話題になっているドラマ『ゾンビが来たから人生見つめ直した件(略して「ぞんみつ」)』が思いのほか面白くて、実は2019年冬ドラマのダークホースになり得るのではと思っている今日この頃。 ということで、この記事では、30分の放送で全8回という深夜に見るにはちょうどいいボリュームの作の魅力をいくつかご紹介したいと思います。どうぞよろしく。 想像以上にちゃんとホラーしてるドラマ 作の舞台はとある片田舎。寂れた商店街が哀愁を漂させていたり、ご近所付き合いの風土が生き残っていて、なんとも雰

    【ドラマ感想】『ゾンビが来たから人生見つめ直した件』は和製ウォーキングデッドっぽくてすごく良い - よくみれば雑食
    sugaree2005
    sugaree2005 2019/03/03
    期待しないで見て、一話を重ねるごとにおもしろくなってきた。とても面白いのに言及する人が少ないのがかなしい。
  • 【シティポップ海外人気を検証】訪日客はレコード店で何を捜している? | ARBAN

    海外でのシティポップ人気を検証する特集。ここでは、中古レコード店での訪日外国人たちの様子をリサーチ! 当に多くの外国人が来店しているのか? 彼らはどんな盤を探しているのか? 『ディスクユニオン新宿 日のロック・インディーズ館』の店長・松岡秀樹さんに話を訊いた。 世界中が山下達郎『FOR YOU』を探している 「実際、この2~3年は右肩上がりで増えています。毎日10人程度は来店されていますね。しかも、以前は欧米の方が中心でしたが、いまやアジアから中東に至るまで幅広い方々がお見えになります。どこの国から来られたのかはお伺いしないので、あくまでも外見からの推測ですが」 10年以上前から外国人の来店はあったというが、当時はフラワー・トラヴェリンバンドのようなニューロック、海外ではガレージサウンドの意味で略されるGS(グループ・サウンズ)、さらにはギターウルフのようなバンドを探している少数のマ

    【シティポップ海外人気を検証】訪日客はレコード店で何を捜している? | ARBAN
  • 155cmの人と186cmの人それぞれの視点から日本家屋を見てみると面白い「低いほうが明るいのか」「天井が大きい…?」

    もこ虚太郎(元:urota) @urota_rice 身長差でこんなに見え方違うと、異国の建築物への印象にも大きな影響があるんだろうなぁ〜。 オランダの平均身長は日からしたら高いらしいから、昔の日の建築物はまるでミニチュアの世界の様にも感じるかもしれない。 twitter.com/gomi_atsume/st… 2019-02-28 17:25:13

    155cmの人と186cmの人それぞれの視点から日本家屋を見てみると面白い「低いほうが明るいのか」「天井が大きい…?」
  • アポロ9号 - Wikipedia

    支援飛行士[編集] フレッド・ヘイズ (Fred W. Haise, Jr) ジャック・ルーズマ (Jack R. Lousma) エドガー・ミッチェル (Edgar D. Mitchell) アルフレッド・ウォールデン (Alfred M. Worden) 飛行主任[編集] ジーン・クランツ (Gene Kranz)、白チーム主任 ジェラルド・グリフィン (Gerald D. Griffin)、金チーム主任 ピート・フランク (Pete Frank)、オレンジチーム主任 飛行の概要[編集] 質量: 司令・機械船 26,801 kg、月着陸船 14,575 kg 近地点: 189.5 km 遠地点: 192.4 km 軌道傾斜角: 32.57° 軌道周期: 88.64 分 司令・機械船と着陸船とのドッキング[編集] ドッキング切り離し:1969年3月7日 12:39:36 UTC 再ドッキ

    アポロ9号 - Wikipedia
    sugaree2005
    sugaree2005 2019/03/03
    この頃の宇宙開発競争関連のページ読むの楽しすぎる。半世紀以上前の出来事だってことも含めて驚くことばかり。
  • なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主

    出版業界は厳しい時代を迎え、特に当店のような町の小さな書店にそのしわ寄せが来ています。 20年前には全国に2万3000店の書店がありました。ところが現在、日図書普及協会によると、図書カ-ドを読み取る図書カ-ドリ-ダ-を置いているお店、つまり配達だけでなく店舗を構えている書店は8800店になってしまったといいます。 当にお薦めしたいを入手できない そんな中で当店では、8年前からお客さまたちの意見を聞きながら、「作家と読者の集い」と題したトークイベントを始めました。大手メディアでは、報道されない、けれども伝えなければならないことを書かれたを中心に、お客さまからのリクエストもお聞きして企画して参りました。 現在222回目になり、延べ1万人以上のお客様にお越しいただいています。お陰様で、最近は、作家さんやジャ-ナリストの方々から隆祥館のイベントに出演したいというリクエストも受けるようにもな

    なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主
  • ジョゼフ・コンラッドはわれらの同時代人 | 亀のみぞ知る―海外文学定期便― | 柴田元幸 | Webでも考える人 | 新潮社

    The Dawn Watch: Joseph Conrad in a Global World by Maya Jasanoff 著者: 柴田元幸 過去の作家が、現代的なテーマを「先取り」していたというのは、どれだけすごいことなのか。 たとえばある作家が、テロリズムという現象をいち早く取り上げ、テロが生まれる背景や、テロに対する不安や猜疑を誰よりも早く描いているとしたら、その作家はどれほど偉いか。 あるいは、西洋による非西洋の植民地化が、おおむね「進歩」「文明化」という呼び方で肯定されていた時代に、植民地主義の悪を先駆けて見通していたら、どうか。 さらには、政治戦争といった、人間の大きな営みを動かす原理が「理念」ではなく(「理念」がどこまで立派かはともかく)もっぱら「金」になっていく流れを、その始まりから感知していたら。 先取りは偉い、という考えにあまり組する気はないが、一人の作家が、こ

    ジョゼフ・コンラッドはわれらの同時代人 | 亀のみぞ知る―海外文学定期便― | 柴田元幸 | Webでも考える人 | 新潮社
  • ベストセラーズインタビュー第100回『MONKEY』柴田元幸さん

    出版業界の最重要人物にフォーカスする「ベストセラーズインタビュー」。 2009年にスタートしたこの企画も、今回で100回目です。 節目となる第100回のゲストは、アメリカ文学研究者であり翻訳家の柴田元幸さんが登場してくれました。柴田さんといえば、翻訳書だけでなく自身が編集長を務める文芸誌「MONKEY」でも知られています。 今回はその「MONKEY」のお話を軸に、お仕事である翻訳について、そして研究対象であるアメリカ文学についてお話を伺いました。(インタビュー・記事/山田洋介) 「MONKEY」創刊は「魔が差した」 ―― まず、柴田さんが「責任編集」として携わっている文芸雑誌「MONKEY」についてお話をうかがいたいと思います。長く翻訳家として活動されている柴田さんが雑誌制作に関わったきっかけはどんなことだったのでしょうか。 柴田: 知人に「やりましょー」と言われて、勢いで始めました。郷雅

    ベストセラーズインタビュー第100回『MONKEY』柴田元幸さん
  • 翻訳家・柴田元幸さん「教養を身につけても別に良いことはない」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    翻訳家でアメリカ文学者の柴田元幸さんに、言葉を取り巻く今の社会に対する鋭利な意見や、責任編集を務める文芸誌「MONKEY」に込める思いを聞いた。出版不況と言われて久しく有名な雑誌の休刊が相次ぐ中、「MONKEY」は「15号まで”広告なし”で赤字も出さずやってこられた」という。2013年創刊の季刊の文芸誌である。出版不況の中で「上手くいく処方箋はない」と言うものの、お話には色々な媒体が上手くやっていくためのヒントが散りばめられているように思う。 —ネットやデジタルツールが普及した現代の言葉に関する問題意識を教えてください。 「言葉は真実を伝えるためのものだという前提が今まではあったが、その前提がなくなってきている。以前は「噓をつけば世の中機能しない」という考えのもとに何らかの歯止めがあった。言葉を公の場で発する時には新聞やがあり、色々な人が関わることでチェック機能も働いていた。今はチェック

    翻訳家・柴田元幸さん「教養を身につけても別に良いことはない」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 印パ カシミールで砲撃再開 核保有両国の緊張 予断許さず | NHKニュース

    インドとパキスタンが軍事行動をエスカレートさせる中、パキスタン側に拘束されたインド軍のパイロットが解放されましたが、両軍は領有権を争うカシミール地方で砲撃を再開し、依然、予断を許さない状況が続いています。 パキスタン側は先月28日、緊張の緩和に向けて拘束したパイロットを解放し、インド側に引き渡しましたが、その前後からカシミール地方で両軍が砲撃を再開して交戦が激しさを増しています。 両政府によりますと、3月1日までにパキスタン側で5人が死亡し、インド側でも3人が死亡したということです。 さらに、臨戦態勢に入ったインド軍はカシミール地方を中心に部隊を増強し、パキスタン軍も国境近くのシアルコート周辺で部隊を増派するなど、両軍の動きが一段と活発になっています。 核兵器を保有する両国の軍事的緊張を受け、アメリカなどは双方に自制を求めていますが、インドはパキスタンが求めている対話を拒否し、イスラム過激

    印パ カシミールで砲撃再開 核保有両国の緊張 予断許さず | NHKニュース