タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (26)

  • 「生きている化石」カブトガニの青い血は我々の命を救う

    2億年以上前からほとんど姿を変えずに地球に生き続けてきたカブトガニ。 その太古の姿を今に残すカブトガニの青い血液は、内毒素の検査の利用に使われたり、その他多数な効用があるため、医療の世界では必要不可欠なものとなっています。 特に、カブトガニの変形細胞ライセート(LAL)は特に貴重です。 そこで、採取を許可されている会社がカブトガニを捕獲して血液を採取し、そして海に戻すまを写真付きでご紹介! カブトガニを捕獲! カブトガニの中を傷つけないよう、綺麗にし、調査します。 さて、このステップがカブトガニにとって一番辛い。 ステンレスの針を用いて大体100ミリリットルの血液を採取、殺菌消毒した容器へ入れていきます。 しかしなんかすごい画ですね、太古の生物が向い合って並んで血液採られている姿は...。 そして捕獲した場所から再び捕まらないよう、70〜80マイル先の海に逃がしてあげます。 血液を採取した

    「生きている化石」カブトガニの青い血は我々の命を救う
  • 地球にもっとも近い惑星は金星じゃなくて水星だった

    地球にもっとも近い惑星は金星じゃなくて水星だった2019.03.19 08:1047,672 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 公転の速度がカギでした。 科学者のチームが、デモンストレーションを通じて、平均的に地球に一番近い惑星は金星ではなく水星だという答えを導き出しました。彼らは独自の計算で単純化した距離を割り出し、その結果報告はPHYSICS TODAYにて発表されています。 太陽系にあるほかの7つの惑星に対して、平均的に水星が地球に一番のご近所さんでした 金星が近いという考え方一般的には、太陽から順に「水金地火木土天海」と覚えられている通り、金星の方が地球に近いと考えられています。ですが、惑星同士の距離を考えるときは、太陽との距離を比べるのとは違う考え方もあったのです。 まず、地球から太陽までの平均的な距離をは1AU(天文単位

    地球にもっとも近い惑星は金星じゃなくて水星だった
  • 写真家 佐藤健寿さんに聞く、カメラ遍歴と愛機:「そろそろ引き算の発想のカメラを」

    写真家 佐藤健寿さんに聞く、カメラ遍歴と愛機:「そろそろ引き算の発想のカメラを」2019.02.27 18:3057,098 照沼健太 ソニーとライカのあいだに“現在”があるのかも。 世界中を旅しながら、「アルゼンチンのUFO村」や「世界で唯一の洞窟村」など、“奇妙なもの”を撮影している写真家、佐藤健寿さん。代表作とも言える写真集『奇界遺産』、そして『クレイジージャーニー』など人気テレビ番組での活躍も知られている佐藤さんは、その作品だけでなく世界を股にかけて写真撮影を行なうライフスタイルにも注目が集まる人物です。 危険な地域に踏み入っての撮影や、予想だにしない環境での撮影も珍しくない佐藤さんは、どのようにカメラを選んでいるのでしょうか。 佐藤健寿(Kenji Sato) Photo: 照沼健太フォトグラファー 世界各地の“奇妙なもの”を対象に、博物学的・美学的視点から撮影・執筆。写真集『奇

    写真家 佐藤健寿さんに聞く、カメラ遍歴と愛機:「そろそろ引き算の発想のカメラを」
  • 水道水で鼻うがいをしていた女性、脳を食べるアメーバに感染して死亡 | ギズモード・ジャパン

    水道水で鼻うがいをしていた女性、脳をべるアメーバに感染して死亡2018.12.12 14:00153,467 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 脳喰いアメーバの恐怖は身近にあります。 シアトルにいる68歳の女性が、水道水で鼻うがいをしていたことで脳をべる珍しいアメーバを摂り込んでしまい、亡くなりました。 この件について、感染症国際ジャーナル「International Journal of Infectious Diseases」の新しいケース・スタディーで、このように記述されました。 この感染症は当初、脳腫瘍として誤診されていました。疑いのある腫瘍を取り除く手術中、シアトルのスウェディッシュ・メディカル・センター神経外科医の執刀医チャールズ・コブズ医師は、脳の損傷の程度に驚き、さらなるテストのためサンプルを抽出しました 犯人はアメーバ

    水道水で鼻うがいをしていた女性、脳を食べるアメーバに感染して死亡 | ギズモード・ジャパン
  • #アナウンサー黙れ と叫んだあなたに贈る...ロンドン五輪閉会式全曲プレイリスト(動画あり)

    #アナウンサー黙れ と叫んだあなたに贈る...ロンドン五輪閉会式全曲プレイリスト(動画あり)2012.08.13 18:00 satomi 五輪閉会式ではNHKの解説の声に掻き消されて歌がよく聞こえなかった...と凹んでる洋楽クラスタのみなさまに捧げるプレイリスト。ほぼ全曲カバーしてます。閉会後すぐ全曲収録アルバム「A Symphony of British Music」も出ましたよ。怒りよ、鎮まれ~。

    #アナウンサー黙れ と叫んだあなたに贈る...ロンドン五輪閉会式全曲プレイリスト(動画あり)
  • RED BULL SUGAR FREEが本日発売です。早速買ってきましたよー。

    RED BULL SUGAR FREEが日発売です。早速買ってきましたよー。2012.01.17 13:30 みんなの心強い味方、あなたに翼を授けましょう。 日から関東圏のコンビニエンスストアで先行販売が開始されたRED BULL SUGAR FREEを早速買ってきました。摂取カロリーが気になる人はたくさん飲めますね〜という訳で、レビューしてみようと思います。 まずは見た目。レッドとブルーで情熱と冷静を表すのか、はたまたRED BULLをもじっただけなのかどうかはしらないんですが、RED BULL SUGAR FREEでは色が水色になってます。爽やかなイメージですかね。ちょっとおしゃれカラーかも。 大きな違いといえば見た目もそうなんですが、やはり中身。裏の原材料を見てみるとRED BULL SUGAR FREEの方は「砂糖、ブドウ糖」が入っておらず「甘味料と増粘剤」が新たに含まれてまし

    RED BULL SUGAR FREEが本日発売です。早速買ってきましたよー。
  • [ #iPhone4S ]au速すぎワラタ...ソフトバンクとauでネットワーク速度対決!!

    [ #iPhone4S ]au速すぎワラタ...ソフトバンクとauでネットワーク速度対決!!2011.10.14 14:305,569 誰もが気になっているソフトバンクとauのネットワークスピード対決をやってみました! 計測サイトはBNRスピードテストで、測定方法は下り速度テストです。 動画でその様子を撮ったのでまずは見てください。その圧倒的な差を。 動画左からau iPhone 4Sが2台、ソフトバンク iPhone 4、ソフトバンク iPhone 4Sです。 速度を数字で見てみると一目瞭然。 数字は左からauが1.68Mbps、1.26Mbps。ソフトバンクが82.13kbps、88.3kbps...。圧倒的すぎるよau by KDDI!! 今日がiPhone 4Sの発売初日なので、auの回線はソフトバンクよりも空いてるんじゃない? という意見もありました。それに、もちろんこのテストは

    [ #iPhone4S ]au速すぎワラタ...ソフトバンクとauでネットワーク速度対決!!
  • 南極大陸の地中奥深くに横たわる未知の湖から驚きの新発見迫る...

    南極大陸の地中奥深くに横たわる未知の湖から驚きの新発見迫る...2011.09.01 13:006,392 そこにはまだ人類の知らない世界が... 南極大陸のボストークにあるロシアの観測基地の下には、実は外部の世界から隔絶され、4kmもの厚さの氷に覆われた地下の湖があるってご存知でしたか? 1400万年もの間、他の場所との接触を絶って守られたままの神秘の世界が、この氷河の下の奥深くに広がっているという見方も出ているみたいですね。 そして、この秘密の湖へと達するべく、ロシアの研究チームが数年越しで掘削作業を続けており、早ければ来年にも地下湖の未知の世界に到達すると発表されています。実は1998年からロシアの研究者たちは、このだれも足を踏み入れたことのない湖の存在に気づいており、なんとか探査を行なえないものかと計画を練り続けて、ようやくAntarctic Treaty Secretariat(

    南極大陸の地中奥深くに横たわる未知の湖から驚きの新発見迫る...
  • 【祝! Giz5周年企画】過去5年分のはてなブックマーク人気記事トップ20はこれだ!

    【祝! Giz5周年企画】過去5年分のはてなブックマーク人気記事トップ20はこれだ!2011.08.01 19:00 過去5年分の記事の中からはてなブックマークで人気のあったものをご紹介します! ブックマークされるだけあって、なかなか内容の濃い情報が集まっています。永久保存版や便利技特集、知られざる情報など、後から何度も読み返したくなるような記事が多いです。 1. 永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選! 2位に1000はてブ以上の差をつけて堂々の1位を獲得しているのがこのフリーソフト紹介記事です。 2. 使わなくなったノートパソコン5つの使い道 古いノートパソコンでもこんなに活躍する可能性を備えています! これだけ人気の記事なのだから結構な数の人が試しているのでしょうか。 3. 特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。 ハーゲンダッツが製氷皿

    【祝! Giz5周年企画】過去5年分のはてなブックマーク人気記事トップ20はこれだ!
  • ついに光合成の謎が解明される! エネルギー問題解決策として注目される「人工光合成」実現に向け前進! 大阪市立大 : ギズモード・ジャパン

    ついに光合成の謎が解明される! エネルギー問題解決策として注目される「人工光合成」実現に向け前進! 大阪市立大2011.04.19 20:007,511 光合成って小学生の時に習いますけど、原子レベルでは意外と謎だったんです。 大阪市立大の研究グループが、植物が光合成で水を分解して酸素を発生させる仕組みを原子レベルで解明することに成功しました。これによって「人工光合成」として高効率で太陽光から電気を取り出せる可能性が高まります。光合成とは光エネルギーを化学エネルギーに変換する生化学反応のこと。植物や藻類などの光合成生物は光エネルギーを使って水と空気中の二酸化炭素から炭水化物を合成しています。また、水を分解する過程で酸素を発生させます。 この光合成のうち、水を分解して酸素と電子などを発生させる詳しい構造は分かっていませんでした。 wikiペディアによれば従来の太陽電池では電力貯蔵の問題が生じ

    ついに光合成の謎が解明される! エネルギー問題解決策として注目される「人工光合成」実現に向け前進! 大阪市立大 : ギズモード・ジャパン
  • 普段から自然に浴びる量から致死量まで、わかりやすくまとめられた放射線量グラフ

    普段から自然に浴びる量から致死量まで、わかりやすくまとめられた放射線量グラフ2011.04.10 21:0016,880 mayumine (クリックして拡大) 人が普段生活していて浴びる放射線量から、即死するレベルの放射線量(100シーベルト)まで、どの位の放射線量まで危険がないのか、また医療に使われている放射線量はどの程度か、またどこから人体に影響があるのか、など、放射線量のグラフをわかりやすく、カラフルにまとめている図です。 しかしここ1ヶ月もしないうちに、マイクロシーベルトとか、ミリシーベルトとか、今まで聞きなれない単語をよく聞くようになり、全然物理系ではない人も、放射線量について大分詳しくなってきたのではないでしょうか。 [Information Is Beautiful via Twitter] mayumine(米版)

  • 湖の中に眠る秘密のビリヤード部屋

    なんだかおとぎ話の冒険にありそうな。 隠されたドアを見つけ開けてみると、地下に続く石の階段が。降りて行くと小さなボートがありました。それに乗り込んで少しこいで進むと大きなドアが見えてきました。そのドアを開けるとなんとそこは湖の底にあるビリヤード部屋だったのです。こんなお話の世界のようなことが現実にあるとは! このまさにおとぎ話のような部屋はWitley Parkという古いお屋敷。Witley Parkの存在を知る人は極めて少なく、さらに中に入った事がある人と言えばもっともっと少ないのです。 炭鉱業によって財を築いたWhitacker Wright氏によって1889年に建てられたWitley Parkは32個もの寝室がある巨大なお屋敷。ビリヤード部屋は水中にあり、ガラス張りの天井から魚を眺めることができるという嗜好に凝ったもの。が、Wright氏の栄光は長くは続かず、ついには詐欺の有罪判決が

    湖の中に眠る秘密のビリヤード部屋
  • なぜロシアが撮る地球の写真はこうも美しく、NASAと違う? NASAに聞いてみました

    なぜロシアが撮る地球の写真はこうも美しく、NASAと違う? NASAに聞いてみました2011.04.07 15:005,153 satomi ほお...と思わず溜め息。 なるほど、NASAが撮った地球の高解像度画像「Blue Marble」とはだいぶ趣が異なりますね。 詩情豊かで、静謐が支配する世界。もっと精緻・鮮明...もしかしてロシアの方が写真は上なんじゃ...と思ってしまいますが、実際のところどうなんでしょう? NASAに尋ねてみました。 ロシア、宇宙開発レースに復帰 その前に解説を少々。この写真を撮ったのはロシアの新気象観測衛星「エテクトロL(Elektro-L)」。今年1月20日(米時間)にゼニットロケットを搭載してバイコヌール宇宙センターから打ち上げられ、赤道3万6000km上空の静止軌道を周回中のものです。 ロシアで全部開発した宇宙船はソ連崩壊後初。ロシア連邦宇宙局の発注でN

  • 窒素はどこに消えた? 海中の窒素が大量に消えている

    窒素はあらゆる生命体の根をなす要素のひとつですが、このところ世界中の海で、取り込む窒素より出ていく窒素の方が多いという奇妙な現象が起こり、「いったいどこに消えてるのだ?」と専門家も首をかしげています。 そんな中、消えた窒素の行方を突き止めようとチリの海岸を起点に船で各地を回る海洋リサーチャーのAlyson Santoroさんの話が、NYタイムズの「Scientist at Work」ブログに出ました。 一部の推計によると、海から出る窒素の量は海に入る窒素の量より年間数百テラグラム(10億kg)ぶん多いという。つまり海の窒素含有量が減っているのか? おそらくそれはないと思うが、海中の窒素がどこから来てどこに行くのか我々もよく分かっていないことは確かだ。 Santoroさんと研究者のチームは全長300フィート(91m)弱の調査船で35日間過ごし、6地点で水のサンプルを採集し、(大気から窒素を

    窒素はどこに消えた? 海中の窒素が大量に消えている
  • 相次ぐ異常現象! 宇宙から持ち帰った桜の種を植えたら...

    ちょっと恐いですが、宇宙の神秘を感じる不思議な話です。 国際宇宙ステーションから地上に持ち帰った桜の種を植えたところ、芽が出ないはずの種類の種から芽が生えたり、発芽後に異常な急成長をしたりと、次々に謎の現象が起きているとのこと。 2008年、無重力が植物の種に与える影響などの観察を行うため、国際宇宙ステーション内にある日の実験棟「きぼう」へ日中の名木14種類の種を送り、8か月間半保管した後に持ち帰ろうというプロジェクトがありました。そして無事帰還した種は、それぞれ生まれ故郷の土地にまかれることとなりました。 するとどうでしょう、岐阜市では今まで地元の保存会がまいても一切発芽することがなく、接ぎ木でしか増やせないはずだった「中将姫誓願桜(ちゅうじょうひめせいがんざくら)」が芽を出しました。10cmに伸びた苗を遺伝子鑑定したところ、中将姫誓願桜であることはほぼ間違いないという結果に。 さら

    相次ぐ異常現象! 宇宙から持ち帰った桜の種を植えたら...
  • 本当に夜? 夜にとられた昼間のような美写真コンテスト(ギャラリーあり)

    当に夜? 夜にとられた昼間のような美写真コンテスト(ギャラリーあり)2011.01.30 12:008,147 おなじみ米Gizmodoの写真コンテストです。 これお昼間でしょ? という写真、いえいえこれは実は夜暗い時に撮影された写真なのです。露光時間を長くして撮影したのです。ありがとう三脚くん! というわけで米Gizで選ばれた美昼夜写真をご紹介します。優勝者の写真は必見ですよ! ※写真クリックで大きめ写真見られます。 まずはトップの写真から。キレイですね、青空なのにお星様も見えてます。 Lifeguard(K.C. Alfredさん) サンディエゴのビーチでの1枚。1月23n一の真夜中に撮影。三脚がなかったので、階段に寄りかかってカメラを安定させて撮影。左の方になんとオリオン座が見えます。 カメラ:Nikon D3 レンズ:17mm F 2.8/6秒/ISO 4000 Snow Day

  • 火星の夕陽はなぜ青い(動画)

    ほお...これは...。 映画でも赤が基調の火の星、火星。ですが夕陽は蒼く照るんですね。 火星は「赤い惑星(Red Planet)」の異名で知られるように、地表のダスト(粉塵)に錆が混じっており、それで風景が赤茶けて見えます。塵が舞う見渡す限りの乾いた大地は、地球の砂漠を思わせます。地球の砂漠は黄の砂に朱の陽が沈みますから、きっと火星の夕陽も赤いんだろうなって普通は思いますよね? ところがこのほどNASAの火星探査機「オポチュニティ(Opportunity)」が撮った映像(上)ではまったく正反対なことが確認されたのです。なんと火星の空に沈む太陽は冷たく冴え渡る青だったのですねえ。 まさに目から鱗の大発見なわけですが、どうしてこんなことが? 実はこれ、あの有名な赤いダストの仕業なんですよ。 地球では、大気中の粒子が青い光をまき散らしています。光線が粒子に当たると、青の周波数が自コースを外れて

    火星の夕陽はなぜ青い(動画)
  • こんなすごいオーロラの写真は見たことない!

    こんなすごいオーロラの写真は見たことない!2010.10.13 19:006,308 satomi うわわわわ...神が降臨してくるってこんな感じ? これまで見た中で一番圧巻な北極光の写真。バーチャルのブルペンのみんなも満場一致で「文句なしにすごい!」って言ってくれましたよ。 Ole Christian Salomonsenさんが9月16日深夜ノルウェイ北部Tromsøで長時間露光で撮った作品です。どうりで、衛星や飛行機の軌道が線になって見えるんですねーなるなる。Flickrには、こう撮影状況を書いてますよ。 友だちのFrankとKnutと一緒にオーロラ探しに出かけたんです。Tromsøで。外を30分ぐらいドライブして、良さそうな場所が見つかったので道に車を停めました。そしたら突然そのエリア一帯が停電になったんです。おかしなこともあるものだなあ、と。ミステリアスで、何かが起こる、そんな予感

    こんなすごいオーロラの写真は見たことない!
  • キモかわいい......? 沖縄生まれのなまこストラップ

    なまこですよ~。敵に襲われると内臓全部吐き出して威嚇するなまこですよ~。 カメラ機材のショップ「プロ機材ドットコム」で見つけました「なまこストラップ」。なんでカメラ機材ショップでなまこストラップ? 実はこの会社、沖縄にあるんですね。東京の代々木にもショールームがありますよ。実は僕、ここでいろいろ撮影機材買ってるんでときどきチェックするんですけど、まさかこんなものまで売っているとは...。 表だけじゃなく裏もリアルですよ。リアルっていうか、これ物なんです。高級材をストラップにしちゃうというのがすごい。三杯酢でべるとおいしいですね。でも、僕はちょっとだけでいいです。大量にはべられません。 ケータイにつけた場合のイメージはこちら。え~、なんというか、注目されるでしょうけど「なにそれ?」って聞いてくれるかどうか微妙ですね。 お値段は大きいサイズ(4~6cm)、小さいサイズ(3~5cm)とも

    キモかわいい......? 沖縄生まれのなまこストラップ
  • 部屋の空気を綺麗にする植物15種

    家に植物を置くときの参考にしてください。 NASAなどの諸団体による調査結果を元にして、Air Purifier Reviewが「空気清浄効果のある植物」の一覧を作成していました。 全部で15種類。リストは以下の通り。清浄効果の高い順にならんでいます。 1.アレカヤシ 2.観音竹 3.バンブーパーム 4.インドゴムノキ 5.ドラセナ・ジャネットクレイガイ 6.セイヨウキヅタ 7.Date Palm Tree 8.フィカス・イーリー 9.ボストンタマシダ 10.スパティフィラム 11.アロエ 12.オリヅルラン 13.菊 14.フィロデンドロン・メラノクリスム 15.筒千歳蘭(つつちとせらん) [AirPurifierReview via Unplggd] Mark Wilson(いちる)

    部屋の空気を綺麗にする植物15種