SublimeCodeIntelを入れているといちいちctrl+spaceをしなくてもコード補完(auto complete)の候補が出てくる。 コード補完の候補が表示されている時にTabを押して次の候補→次の候補と選択したい。(Google IMEと同じ動作)。下記の設定で実現した。winだけで確認。 Preferences > Key Bindings - Userに [ { "keys": ["tab"], "command": "auto_complete", "context": [ { "key": "auto_complete_visible", "operator": "equal", "operand": true } ] }, { "keys": ["shift+tab"], "command": "auto_complete_prev", "context": [ {
ウェブサイトやロゴは明らかに林檎の風ですよねえ Vim風コーディングが出来る!ということで、ちまたで噂のSublime Text 2をMacに入れてみました。 目次 Sublime Text 2を知ったキッカケ Sublime Text 2の入手方法 Vim風コーディングの設定 Package Controlのインストール Emmetのインストール LaTeXToolsのインストール (R言語のために)インタプリタを追加 CSSCombをインストールする Sublime Text 2のちょっとした雑感(どうでもいい話) Sublime Text 2を知ったキッカケ ちなみにわたしがSublime Text 2を知ったキッカケはこれ: 初めは、Emacser向けスライドということもあり、気になったものの使用するには至りませんでした。しかしここ最近のわたしのTwitter TLでちょこちょこ
操作がややこしくなく、サクサク軽いということ。 インクリメンタルに結構気持ちよく補完してくれたり。 尚、ファイルは、単体はもちろん、フォルダごとプロジェクト的に開くことも可能。 ファイルの切り替えなんかもインクリメンタル検索でプレビューしながら行えますし、 あと、ミニマップで俯瞰できたり、終了するときは何も表示されず次回起動時に自動復元されるとか... 自分としては...これ面白いな&良いな〜と思うところが色々w
Perlに関する情報の調べ方や集め方、有益なサイトや書籍などをまとめてみました。 Perl入門に関する情報 サンプルコードによるPerl入門(サイト) http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/ サンプルコードがたくさんあってとても分かりやすいサイトです。 現代的なPerlの書き方が学べます。 以下の目次ページを上から順番に読めば、すぐにPerlの全体像はつかめると思います。 http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20091221/1260183022 Perl入学式(勉強会) http://www.perl-entrance.org/ Perlの基本を学び、Webアプリケーションを作るまでを目標にした勉強会です。 自分で手を動かしながらの勉強会なので身につきやすいです。 2013年は大阪と東京でそれぞれ全6回を予
1.正規表現とはなにか? 正規表現を簡単にご説明します 2.正規表現を使う準備 エディタの設定はできていますか? 3.正規表現サンプル集 【検索編】 よく使う検索サンプルを取り揃え! 4.正規表現サンプル集 【置換編】 置換でこそ正規表現の威力を発揮! 5.正規表現のお勉強と本の紹介 ├お勉強編1 ├お勉強編2 ├お勉強編3 ├お勉強編4 └エスケープ文字 上から順番に見ていきましょう。だんだん難しくなります。 6.エディタの強調表示でテキストに色づけ 正規表現で見やすくなる 7.プログラムで正規表現を使う 各種プログラム言語での正規表現の使い方 8.正規表現サンプルリクエスト リクエストはこちらからお願いします 正規表現リクエスト回答集 リクエストに随時お答えしています 新・正規表現チェッカー 便利なツール。置
Perl › 演算子 › here ファイルを一行づつ読み込むには行入力演算子「<>」を使用します。読み込む行がなくなると、undefを返却します。 my $line = <$fh>; 他の演算子と異なり「<」と「>」の間にファイルハンドルを記述することに注意してください。 通常は、while関数と組み合わせて、繰り返して行を読み込むのに利用します。 while(my $line = <$fh>) { # ... } 考え深い方は、上記のように書いた場合は、もし「0」などの偽の値が返ってきた場合は、正しく動かないんじゃないかと感じるのではないでしょうか。行の途中は、改行コードが入りますから、「0」が返ることはありませんが、末尾の場合は「0」が返ってくる可能性があります。 でも、心配しないでください。ファイル演算子は、whileと組み合わされて使う場合のみ、次のように解釈されるからです。 w
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く