タグ

ケータイとSoftbankに関するsugimo2のブックマーク (7)

  • ソフトバンク回線のパケットロスがひどいというので、ほんとーーにそうなのか確かめてみた | [ bROOM.LOG ! ]

    比較のためWi-Fi(回線はフレッツ光)も付記している。 まず第一に流れている話通り、PM9時台では確かにロス率は70%から最大90%にも達している。まさしく通常はあり得ないレベルだと言ってもいいだろう。 しかしもう一点注目すべきなのは、ラウンドトリップに関しては、実はドコモのそれと遜色ない、若しくは場合により上回っている場合もあるということだ。 次にAM2時台となるとロス率は格段に改善されている。ほぼ問題無いレベルと言ってもいいだろう。しかしその反面ラウンドトリップは極端に落ち込み、特にmax値は10倍以上遅延しているケースもあった。また平均偏差も非常に大きくなっている点にも注目したい。これはネットワーク状態が安定していないことを示している。 果たしてこれらは何を意味しているのか。 ここから憶測にすぎないが、テストケース1において、恐らくソフトバンクのバックボーンネットワークの性能自体は

    ソフトバンク回線のパケットロスがひどいというので、ほんとーーにそうなのか確かめてみた | [ bROOM.LOG ! ]
    sugimo2
    sugimo2 2011/06/20
    ”パケットロス率はバックボーンへの負荷を減らすべく元から意図されたもので、時間帯により例えばスイッチングルーターのバッファ量を調整するなどして日夜調整されているのではないかという推測”
  • 「スマートフォンの作り込みはナンセンス」、ソフトバンク孫社長が語る

    Android搭載スマートフォンを新たに5機種発表し、スマートフォンのラインアップを大きく拡張したソフトバンクモバイル(関連記事)。この製品発表会で同社の孫正義社長(写真)は、「現在iPhoneがスマートフォンのシェアの80%を占めている。これからもiPhoneの圧倒的な優位性は変わらない。今回はiPhone以外の2割の市場について、こだわり抜いた端末を用意した」と発表の狙いを語った。 同社が最もこだわったのが「全機種最新のAndroid OS 2.2搭載」という点。Android OSの2.2は、アプリケーション動作速度の改善やFlashへの対応、Microsoft Exchangeと連携したリモートワイプの対応など、2.1と比べて大幅に機能が拡張されている(関連記事)。これらの最新機能が「最先端ユーザーにアピールできる」(孫社長)とこだわる理由を説明した。 KDDIやNTTドコモのAn

    「スマートフォンの作り込みはナンセンス」、ソフトバンク孫社長が語る
  • ソフトバンクの携帯がつながりにくいのは「戦略の違い」に過ぎない - michikaifu’s diary

    共同通信の「ソフトバンク携帯を使うな」というお達しが記事になり、ソフトバンク携帯の「つながりにくさ」について話題になっている。 「使えないソフトバンク携帯」 共同通信デスクが怒ったわけ : J-CASTニュース TwitterのTLで、「SBは800MHzを持ってないから、周波数割り当てがケシカラン」という意見が飛び交ったので、「専門家でない人にはそう思われちゃうのかな、困ったもんだ・・」と思ったのだが、上記の記事を読むと、SBの公式見解がそういうことになっているらしい。 ちょっと待て。全く関係ないわけじゃないが、それではあまりに説明不足。素人である記者がそう思いこむのは仕方ないが、それなら素人にもちゃんとわかるように説明しないといけないと思う。(専門性といったって、エンジニアである必要すらない程度の話なのだから、「こういう記事書く記者が素人である」こともまた問題だと思うのだが、それはまた

    ソフトバンクの携帯がつながりにくいのは「戦略の違い」に過ぎない - michikaifu’s diary
  • ソフトバンク、iPhone向け「電波チェッカー」公開

  • 想創社のTwitterウィジェット「kikimimi」ソフトバンクモバイル2010夏新製品に標準搭載 | gihyo.jp

    (⁠株⁠)想創社制作のTwitter Widget「kikimimi(キキミミ⁠)⁠」が、5月18日に発表されたソフトバンクモバイルの2010年夏商戦向け新商品へ標準搭載された。 「kikimimi」は、Twitterのアカウントを持っていないユーザも楽しめるTwitter Widget。ソフトバンクモバイル向け新製品の目玉機能の1つとして搭載されている。kikimimi下記の3つの機能を持つ。 ①トレンドワード(ログイン無しで閲覧可能) 世の中で話題になっているキーワードとそれに対するつぶやきを閲覧でき、今この瞬間のTwitter上で関心を集めるトレンドをTwitterのアカウントを持っていなくてもキャッチアップする事が可能。 ②タイムライン(ログイン必要) Twitterの基機能を有する簡易タイムライン。 ③フリー検索(ログイン必要) 興味のあるワードを入力してつぶやき検索を行う事が

    想創社のTwitterウィジェット「kikimimi」ソフトバンクモバイル2010夏新製品に標準搭載 | gihyo.jp
    sugimo2
    sugimo2 2010/05/20
    ”なお同社の主力製品であるケータイ用Twitterクライアント「モバツイ」については,ソフトバンクモバイルの今回の新商品のブックマークにデフォルトでモバツイのURLが掲載されている”
  • ソフトバンクの電波状況情報を収集するiPhoneアプリ、開発中

    「ソフトバンクモバイルは電波が悪い」「圏外の場所が多くてiPhoneが快適に使えない」――。ソフトバンク 代表取締役社長の孫正義氏のTwitterアカウント(@masason)には、そんな声が日々寄せられる。 そのほかにも、多くのTwitterユーザーからさまざまな要望が“直訴”されており、孫社長の目に止まったものについては、実現したもの(「できました」)、実行することが決まったもの(「やりましょう」)、検討が進められているもの(「検討します」)に分類され、つぶやきをリスト化して保存・共有するサービス「Togetter」にまとめられ、進捗がすぐに分かるようになっている。 この「検討します」リストの中に、気になるツイートを見つけたので紹介しておきたい。 すでにご存じの読者も多いとは思うが、3月18日、孫社長は @m_icreate さんの「twitteriPhoneユーザーが多いようなので

    ソフトバンクの電波状況情報を収集するiPhoneアプリ、開発中
  • 孫正義氏、全Softbankショップで無料WiFiと充電プラグ提供を約束

    2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2016 ( 27 ) ► 12

    孫正義氏、全Softbankショップで無料WiFiと充電プラグ提供を約束
  • 1