タグ

ツールとiPhoneに関するsugimo2のブックマーク (5)

  • ケーキやピザを人数ピッタリに切り分けられる『CakeCutter』-今日のアプリ第503回

    クリスマス・年末年始の続くこの季節は、人が集まる機会が増える時期でもあります。 そして、人数が多い時に困るのが、ケーキやピザなどを人数分に切り分けることです。 『CakeCutter 』は、5人や11人といった切り分けるのが難しい人数でも、均等に切れるようにガイドを表示してくれるiPhone向けのアプリです。 ケーキが高価だった昔ほどではないにしろ、今でもケーキは子供にとって特別なべ物です。切り分けに失敗するとケンカの火種になることがよくあります。 できるかぎり平等な大きさに分けてあげることで、パーティーを楽しく過ごすことができるでしょう。 アプリを起動すると、iPhoneのカメラからの映像に切り分け用のガイドが重ねて表示されます。 切り分けたいものに合うように位置を調節します。 表示されたラインに合わせてナイフを入れます。 5人分、7人分などでもピッタリ均等に切れるのは快感すら覚えます

    ケーキやピザを人数ピッタリに切り分けられる『CakeCutter』-今日のアプリ第503回
  • デジタル時代にDJはどう変わる? (1/5)

    現在、DJという音楽のプレイスタイルはどう変わっているのか? そして今後は何が求められるのか? iPhone用シンセ「NESynth」そしてDJツール「iPJ PRO」を開発中の、ニューフォレスター代表取締役社長星野厚氏(左)、DJツール「Nextbeat」を開発した、ワコム NEXTBEAT事業推進部の清水豊氏(右)のおふたりに語ってもらった ある日、編集部に一通のメールが届いた。チップチューン的なシンセサウンドに特化したiPhoneアプリ「NESynth」を開発した(関連記事)、ニューフォレスターの星野厚さんからだ。メールを要約すると以下のようになる。 「先日のワコムのDJツール『nextbeat X-1000』の取材記事を拝読しました。同じ開発者として共感する部分が多く非常に楽しく読ませていただきました」 星野さんは「iPJ」というiPhoneアプリ版のDJツールを発表していて、いま

    デジタル時代にDJはどう変わる? (1/5)
  • iPhoneで携帯百景+モバツイを使う - 北の大地から送る物欲日記

    メイン携帯電話をiPhoneに変更してから、写ツ(Twitterに写真をアップすること)してなかったんだけど、携帯百景というコメントを入れられる写真共有サービスでアカウント取って、モバツイ経由でTwitterに写真をアップできる環境を設定しました。 携帯百景はメールで写真投稿するんだけど、その投稿用メールアドレスをモバツイの写真投稿設定で設定すれば、モバツイで「携帯百景投稿+それをTwitterでURL付きで発言」するための投稿用メールアドレスが得られます。 後は、その投稿用メールアドレスをiPhoneに登録しておいて、iPhoneで撮った写真をメール添付してそのメールアドレスに送ればOK。iPhoneからの写真添付メールは、写真アプリで送りたい写真を開いてから、画面タッチ→左下の枠から→が出てるアイコン→「写真をメール」をタッチ、の手順でその写真を添付したメールを送ることができます。 タ

    iPhoneで携帯百景+モバツイを使う - 北の大地から送る物欲日記
  • iPhoneと過ごした300日まとめ - iPhone.goodegg.jp

    iPhoneと過ごして300日。(4月30日に集計したので厳密には292日です。黄金週間入るのでフライングします。) 100日まとめや半年まとめと同様に、iPhoneに費やしたお金・時間、そしてホーム画面のご紹介です。 お金 iPhoneのために結局いくら使ったのか? 116,658円 ※端末購入代金や通信費などは除く、アクセサリやアプリ代金として 大台の10万円を超えました。おめでとう… (iPhone購入検討中の方へ)こんなに浪費しなくても、楽しめますのでご安心ください。 ちなみにケースをいろいろ買っていますが…最近は裸です。 裸が一番美しい。 内訳 ※購入時の価格です。

  • http://kengo.preston-net.com/archives/003985.shtml

  • 1