タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (45)

  • 「新千歳空港アニメフェア2013 ガールズ&パンツァーカーニバル(トークショー&上映会)」に行ってきた - 北の大地から送る物欲日記

    http://fleur.new-chitose-airport.jp/ja/information/?p=1234 2013年7月13日(土)〜8月16(金)まで新千歳空港でアニメフェアが開催され、初日の13日はガールズ&パンツァーカーニバルってことで、トークショーと上映会が開催されるってことで、新千歳空港まで行って来ました。なんだかんだで新千歳空港が改装になってからの姿を見てなかったのでいい機会だなー、と。 ☆ステージイベント(トークショー) 日程:7月13日(土) 17時〜 場所:新千歳空港 国内線ターミナル センタープラザ 出演:渕上舞(西住みほ役)・中上育実(秋山優花里役) ☆上映イベント 日程:7月13日(土) 18時〜 場所:国内線4F じゃがポックルシアター 内容:第4話・第11話・第12話 上映 ※渕上舞(西住みほ役)・中上育実(秋山優花里役)による舞台挨拶あり。 ※当日

    「新千歳空港アニメフェア2013 ガールズ&パンツァーカーニバル(トークショー&上映会)」に行ってきた - 北の大地から送る物欲日記
  • パッケージではなくダウンロード販売でゲームを購入するときに感じること - 北の大地から送る物欲日記

    最近購入した3DSとWii U、両方ともプレイしてるソフトのほとんどをダウンロード版で購入してます。 いちいち別のゲームをする度にディスクやカセットなんかを交換するのはずっと面倒に思ってたし、部屋にゲームソフトが溜まっていって置き場が無くなるってのも気になる所だったし、欲しいときにわざわざ店に出かけること無く売り切れの心配なしに購入できるダウンロード版があるってのは嬉しいことなんだけど、100%安心して買ってる訳ではありません。 以下、ダウンロード販売のゲームソフトを購入しながら感じてること。 パッケージ版と値段が変わらないのは腑に落ちない ダウンロード版のソフトを購入するってことはゲームソフトのデータだけダウンロード購入するってことで、パッケージ版であるゲームパッケージ、マニュアル、ディスク等々は全て手に入りません。しかも、ゲームハードメーカーが直接運営してるネットショップからダウンロー

    パッケージではなくダウンロード販売でゲームを購入するときに感じること - 北の大地から送る物欲日記
    sugimo2
    sugimo2 2013/05/04
    利便性さえ上げてくれればパッケージより高くても気にしない派。
  • 白老町の海沿いに佇む「かに太郎」で「かにめし」を食べる - 北の大地から送る物欲日記

    今日は白老マザーズに畑の肥料用として鶏糞を買いに行ってきたんですが、その帰りに前から行ってみたかったけどなかなかタイミング合わなかった「かに太郎」に行って来ました。「かにめし」べに。 「かに太郎」の場所は白老町の36号線沿い海側、登別市側からだと白老町に入って数分ってところ。 王冠型?な建物に「かに料理」の文字。この辺は昔営業してたけど、今はもう営業停止して空き屋になってる店舗がたくさんあって、「かに太郎」も外観上はそんなもう使われていない店舗っぽい感じなんだけども、どっこい営業してるという、やってるって知ってる人しか入らなさそうな店。 店舗自体は昔から見かけて知ってたけど、営業してるって知ったのは数年前くらい。ネットで行ったことある人の話を見て知りました。ひっそりと営業してて、今のメニューは500円の「かにめし」だけ、その日の分が出たらおしまいなので、結構行っても入れないことがある、と

    白老町の海沿いに佇む「かに太郎」で「かにめし」を食べる - 北の大地から送る物欲日記
  • ブクマで自分は変わらなくても他人は変えているのかも - 北の大地から送る物欲日記

    「ブクマは世界も生活も変えないけど、やめらんない」を読んで。 ブクマでは世界はおろか自分の生活すら変えられない。 ブクマは世界も生活も変えないけど、やめらんない はてなブックマークは気づいたら4万ブックマーク超えてて、ずいぶんと長くたくさんブクマって来たなーってくらい使ってるけど、自分の生活くらいならまだしも、世界変えちゃうようなもんじゃないよね、さすがに。 でも、ブクマを付けてる記事を書いてる人には影響与えてそうです。みんなのちょっとずつの反応がブクマ元に与えてる影響は大きそうです。ってな訳で、このタイトル。 はてなブックマークでブックマークしてコメント付けるってのは、ウェブ上のあらゆるサイトのあらゆる記事にコメント付けられるってこと。そうやってあらゆる話題に対して集まってるブックマーカー同士でコメント応酬する楽しさってのは、コメントをあんまり書かない自分も感じてるので分かる。 掲示板

    ブクマで自分は変わらなくても他人は変えているのかも - 北の大地から送る物欲日記
    sugimo2
    sugimo2 2013/04/10
    "自分が読んで悪い評価を感じた記事はブックマーク(コメント)しないでスルーしてます。ブックマークすることで話題になっちゃうのが嫌だから"
  • 北海道と食べ物と聞いたらだまってられない - 北の大地から送る物欲日記

    北海道民が味覚障害者だらけなんだが:VIPPERな俺」(白い戯言経由)を読んで。 北海道で生まれ、北海道で育ち、ちょこっと東京に出て、また北海道に戻って来た私向けな記事だなあw 書かれてることに反応してみる。 >>1 >焼いたもちにはバターをつけてべる ええ?聞いたことないべ方だなあ。北海道っていやあバターってイメージはありそうだけどもw >茶碗蒸の中に入れるのは銀杏ではなく栗で、茶碗蒸自体もひどく甘い あるあるw 道外で栗入ってない茶碗蒸しべるとなんかがっかりするよ。 >ペヤング焼きそばが売ってない 焼きそばって言ったら焼きそば弁当だろう!!(という道民の声)。ペヤングもべたことあるけど、やっぱ焼きそば弁当だなあ。麺を戻すお湯でスープを作るってのは偉大な発明だ。 >節分には大豆ではなく落花生をまく あるあるw 大豆より落花生の方がうまいじゃん!(そんな理由かよ) 落花生は殻に包

    北海道と食べ物と聞いたらだまってられない - 北の大地から送る物欲日記
  • 地元室蘭で考える街の移り変わり - 北の大地から送る物欲日記

    「40年前に分譲、多摩ニュータウンで解体工事 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)」を読んで。 高度成長期に日のあちこちで作られた分譲マンション、それらはもうそろそろ建物的に寿命を迎えてて補修ではなく立て替えも検討されるんだろうけど、発売時から数十年経ったこういう分譲マンションに住んでいる住民層ってどうなっているんだろう? 購入時には当然若い人が多かったんだろうけど、もうそれから数十年経ってて住んでいるのはシニア層になっているはずで。そうなった時に立て替えなんて言ったって住民の意見が割れまくっちゃってなかなかまとまらなさそう。 今回のニュースの多摩ニュータウンの場合には、立て替え更新時に戸数を増やして、その増やした戸数を新たに分譲販売する資金を使うので、元々住んでいた人々には立て替えに対する負担金はほぼ無いのらしいけど、この手は立地条件が良くて新たに戸数を増やしても分譲

    地元室蘭で考える街の移り変わり - 北の大地から送る物欲日記
  • シュタインズ・ゲートにハマる日々 - 北の大地から送る物欲日記

    とある日のtwitterタイムラインから「神ゲー」の言葉を発見し、「このゲームやってみたい!」とつまのひとが言ったのは何時のことだったろうか。 そのゲームの名前は「シュタインズ・ゲート」。どうやら、Xbox360のゲームで、ちょうど今、アニメ化されてニコニコ動画などでも放映されてる上に、ファンディスクが出るとやらでいろいろと話題になってるのを目にしたらしい。 Xbox360のゲームだったら、XboxLIVEに体験版あるんじゃないか?とひさびさに360を起動してXboxLIVEを覗いてみたら、案の定ありました、体験版。 さっそくダウンロードして、ゲームの序盤、第一章をプレイしてみる。 厨二病全開な主人公のキャラに引いたのか、興味を無くした様子のつまのひとだったが、自分的には結構ツボにハマったので、ちょうど発売される時期だったファンディスクとセットになってるWパックを購入してみた。 STEIN

    シュタインズ・ゲートにハマる日々 - 北の大地から送る物欲日記
  • ゲームの移植に心をときめかせていた時代もあったっけ - 北の大地から送る物欲日記

    昨日はとあるブログのエントリ中で公開されていた動画からニコニコ動画に飛んで、久しぶりにニコニコ動画を見ているうちに、「おっさんホイホイ」タグに捕まって、気づいたらこの動画を見てました。 30代なゲーマーなら人生のどこかですれ違ってそうなゲーム、イース2のオープニング動画、過去に移植されたさまざまなハード上でのそれを比較している動画で全部で30分以上もあるんですが、懐かしく全部見てしまいました。 FCにまでイース2が移植されてたのはさすがに知りませんでしたが・・・。 昔は、あるゲームがあちこちのハードに移植されるのは人気のバロメーターで、それが下位ハードへの移植なら「おお、このハードでよくもまあここまで再現したな!」、上位ハードへの移植なら「おおお、すげー、こんなに進化してるよ!」的に盛り上がったものでした。ま、期待を裏切られることも多かったですけどw 今でもたまーに、古いゲームが新しいゲー

    ゲームの移植に心をときめかせていた時代もあったっけ - 北の大地から送る物欲日記
    sugimo2
    sugimo2 2011/03/08
    「プラットフォーム問わずオンライン対戦!」て夢も見てたはずなんだけど…あれ?
  • 私がtwitterを続けてる理由 - 北の大地から送る物欲日記

    「私がTwitterに参入しない理由 - Ohnoblog 2」を読んで。 ふと気づいてみれば、毎日どこかしらで見掛けるようになったTwitterという言葉。流行り出したら使ってみようと思う、的な人達が大勢いる一方で、明確に自分なりのこだわりがあってTwitterを使わない人達もいたりして、そういうTwitterを使わない理由を読んで自分はどうだろう?と考えるのが面白い。 Twitterはこうだ、こうやって使うんだってのはもう山ほど読んできたからかもしれないけどw Twitterに参入しない理由を考察してる人がいたので、それを読みながら自分の場合を考えてみる。もちろん、これは私の場合であって、別にどっちが正解とかではない。 自分の行動記録(ライフログ)を残したい 日常の行動をなぜ逐一呟くのだろう。みんなこれまでそんなに、他人に自分の些細な行動を知らせ、反応してもらいたいと思っていたのだろう

    私がtwitterを続けてる理由 - 北の大地から送る物欲日記
  • いつかは日本にもやってくるデジタル雑誌の受け止められ方 - 北の大地から送る物欲日記

    「Business Media 誠:デジタル雑誌の1記事、いくらなら買いますか?」を読んで。 デジタル雑誌の1記事、いくらなら買う(購読する)?というアンケートの結果。 購読したいかどうか?という質問と、デジタル雑誌の1記事、いくらなら買うか?という質問のアンケート結果が出てますが、電子書籍を購読したいか?って時に読むのに使う媒体は質問に無かったのかな? ざっと考えつく所で、携帯・スマートフォン、電子ブック端末、PCなんて辺りがありそうだけど、読む媒体ごとにデジタル雑誌を読んでみたいと思うかどうかの結果って結構異なりそうな気がします。 「1記事(2〜4ページを想定)に対しいくらくらいであれば購読しますか?」って質問の答え、デジタル雑誌というから雑誌として売るのかと思ったら、記事別なことを想定しての質問なんですね。実際にデジタル雑誌が実現したら、目次だけあってそこで見たい記事を選択、購入した

    いつかは日本にもやってくるデジタル雑誌の受け止められ方 - 北の大地から送る物欲日記
    sugimo2
    sugimo2 2010/01/14
    ”料金先払い制だけじゃなくて、後払い制なしくみとかもどっかが作ってくれると嬉しいかも。お、これいいなーと思える記事を書いてる人にこちらから料金を払うというスタイル”これはよいアイディア!
  • アウトプットの捉え方 - 北の大地から送る物欲日記

    「ブクマやTumblrがアウトプットだとは思えない - Life is Really Short, Have Your Life!!」を読んで。 ネットを通じてのインプット、アウトプットについて書いたことへのid:aroundthedistanceさん(ござさん)の反応。 僕はアウトプットを「自分の言葉で発信すること」だと思っている。 http://d.hatena.ne.jp/aroundthedistance/20100112/1263267674 私はインプット、アウトプットは単なる「入力」「出力」くらいの意味で使っていて、前のエントリ「インプットとアウトプットの両方が充実すると更に面白くなるネット」で書いてる 自分の頭の中でインプットしたものを再構成してみるとか、逆に好きでないものが何故そうなのかを考えてみるとか。 アウトプットの方法も、他の人がやってないようなオリジナルな形を考え

    アウトプットの捉え方 - 北の大地から送る物欲日記
    sugimo2
    sugimo2 2010/01/12
    ”単純な意思表明だけでもやる、やらないの間には大きな違いがある”他人のブクマ経由で知ることも多いし、自分でもそのつもりだからアウトプット派
  • インプットとアウトプットの両方が充実すると更に面白くなるネット - 北の大地から送る物欲日記

    「ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた」を読んで。 毎日200〜300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。 ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた ブクマ(はてなブックーマーク)するのも、スターつけるのも、twitterでつぶやくのもTumblrにポストするのも、みんな一種のアウトプットだと思うけれど。 ブクマやスター、tumblrなら「私はこの記事に興味あります」「感心しました」というアウトプットだし、twitterのつぶやきも立派なアウトプット。 そうして貯めた知識が他人と話すときの役に立たなかったとしても、それはその相手とのコミュニケーションを盛り上げる役に立たな

    インプットとアウトプットの両方が充実すると更に面白くなるネット - 北の大地から送る物欲日記
    sugimo2
    sugimo2 2010/01/12
    ”ブクマ(はてなブックーマーク)するのも、スターつけるのも、twitterでつぶやくのもTumblrにポストするのも、みんな一種のアウトプットだと思うけれど”
  • 繋がりを気にしすぎるとゆるい部分は見えなくなるtwitter - 北の大地から送る物欲日記

    「企業法務マンサバイバル : 「twitterはゆるいつながり」は、とんでもない間違いでありました」を読んで。 Twitterでよく言われる「ゆるいつながり」ってのは、SNSとかブログと比べると個々のつぶやきから発生するつながりのあり方がゆるい、たまたま目についたつぶやきに話しかけたり、誰かから話しかけられたりってのができる、ってのを指してるんだと感じてましたが、自己アピールが主な利用になるとそうでもないみたいですね。 ブログであれば、訪問者数やブクマ数を表示しない設定にし、コメントやトラックバックも承認制にしてしまうことで、独りよがりや内弁慶状態も許される(というか放置される)ところですが、twitterではフォローしないことで独りよがりや内弁慶な人たちを輪に入れない、場合によってはブロック設定をして排除することすらできてしまう。 元企業法務マンサバイバル : 「twitterはゆるいつ

    繋がりを気にしすぎるとゆるい部分は見えなくなるtwitter - 北の大地から送る物欲日記
  • ネットという情報革命のまっただ中で - 北の大地から送る物欲日記

    「日の近現代化にはインターネットが必要だった - くるえるはてなくしょん」を読んで。 だが、それがいいというか、どうしても閉塞的で抑圧的で嫉妬っぽくて、足を引っ張り合うようなマゾ体質がみんなにあるようなこの国でもう毎日働きたくないでござる満載なこの国で、インターネットはバカと暇人とオタクと変人とエロのためのものw だったのだけど、最近それがちょっとずつ変わって来てるような所もあるし、そうじゃない所もあるのだけれど、自分がブログとかちゃんと書いたりして、twitter とかもあったりして、それでこの国のみんなのためとか政治的なこととかのために、まあそのインターネットがあって良かったとか思うし、ちきりんさんのブログが読めて良かったとかよく思ったりするわけです。 日の近現代化にはインターネットが必要だった - あったらしくるえるはてなくしょん 90年代にバブルがはじけた後からずっとこの国に蔓

    ネットという情報革命のまっただ中で - 北の大地から送る物欲日記
    sugimo2
    sugimo2 2009/08/13
    "近い将来に後から来る情報革命世代の若い人達"周りの若い子見てると本当に来るかどうかがちょっと心配。
  • iPhoneで携帯百景+モバツイを使う - 北の大地から送る物欲日記

    メイン携帯電話をiPhoneに変更してから、写ツ(Twitterに写真をアップすること)してなかったんだけど、携帯百景というコメントを入れられる写真共有サービスでアカウント取って、モバツイ経由でTwitterに写真をアップできる環境を設定しました。 携帯百景はメールで写真投稿するんだけど、その投稿用メールアドレスをモバツイの写真投稿設定で設定すれば、モバツイで「携帯百景投稿+それをTwitterでURL付きで発言」するための投稿用メールアドレスが得られます。 後は、その投稿用メールアドレスをiPhoneに登録しておいて、iPhoneで撮った写真をメール添付してそのメールアドレスに送ればOK。iPhoneからの写真添付メールは、写真アプリで送りたい写真を開いてから、画面タッチ→左下の枠から→が出てるアイコン→「写真をメール」をタッチ、の手順でその写真を添付したメールを送ることができます。 タ

    iPhoneで携帯百景+モバツイを使う - 北の大地から送る物欲日記
  • 久々のTwitterアイコン祭 〜みなみけ編〜 - 北の大地から送る物欲日記

    Twitter上では、たまーによく分からないことが急に流行り出すことがあります。そんな中の一つにアイコン祭、〜みんなが急に同じテーマのアイコンにし出す謎の祭〜があって、過去にも何度か目にしました。 鼻血祭りとか、「寝てる間に面白い祭りがあったらしい - 北の大地から送る物欲日記」、角を生やしたならマスコット祭「Twitter見てたら今度は角が生えてた - 北の大地から送る物欲日記」、ぐぬぬ祭「Twitterに「ぐぬぬ」が流れる - 北の大地から送る物欲日記」などなど。 こういう祭は、大勢をフォローしてる人ほどいち早く気づいて、そういう人達を中心に広がって行きます。 twitter検索で「みなみけ」を見てみると。 http://pcod.no-ip.org/yats/search?query=%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%91 6月3日の夕方くらいまでは

  • iPhoneの割引キャンペーンで反応する人がいるか気になる - 北の大地から送る物欲日記

    ソフトバンクモバイルは、iPhone 3Gの販売価格を割り引くキャンペーン「iPhone for everybody キャンペーン」を実施する。期間は2月27日〜5月31日で、新規契約が対象。また、既存のiPhoneユーザーも対象に、パケット定額フルの上限額が下がる期間限定申し込みの料金も用意される。どちらも、新たに用意される「2年契約(キャンペーン)」に加入する必要がある。 iPhoneにキャンペーン価格、パケット上限額の値下げも ってことで、iPhone3Gの割引キャンペーンが開始されるそうです。期間が2月27日〜5月31日となっているのは、次のiPhone新機種が6月くらいに発表されるってことなんですかね。 ソフトバンクモバイルの告知ページに細かい条件などが記載されています。 iPhone for everybody | SoftBank 体価格が、8GBモデルなら実質負担額が0円

    iPhoneの割引キャンペーンで反応する人がいるか気になる - 北の大地から送る物欲日記
    sugimo2
    sugimo2 2009/06/01
    新機種待ちで復習してるうちにムラムラしてきました
  • Twitterに疲れる前に - 北の大地から送る物欲日記

    「疲れないtwitterのススメ」を読んで。 ありがちな「Twitter」「疲れ」というテーマなエントリだけど、あえて見出しを逆にして書いてみる。 挨拶Postをしてみる 朝起きて「おはよう」。学校や仕事から帰ってきて「ただいま」。寝るときに「おやすみ」。 Twitterでつぶやいたそんな一言に「おはよう」や「ただいま」「おやすみ」の返事が返ってくるとなんか癒されます。 いつも挨拶を返してくれる人はなんとなく目に焼き付きます。 全員に挨拶しなくても、親しい人とか、ちょっとしたタイミングで挨拶が目についた人にReply挨拶ってのでも十分。 相手がその挨拶をどう見てるかは分かりませんが、もしかしたらほっこりしてるかもしれません。 気になるあのアカウントの人と話してみたいけど、なんかきっかけが掴めない、そんな時でも挨拶なら! 最初は挨拶から始めて、次第に気になる発言にReplyを返していくうちに

    Twitterに疲れる前に - 北の大地から送る物欲日記
  • ブログをやっていて良かったこと - 北の大地から送る物欲日記

    「今週のお題は「ブログをやっていて良かったこと」です - はてなダイアリー日記」を読んで。 「週刊はてな」で連載してるらしい「今週のお題」、今回のテーマが「ブログをやっていて良かったこと」ってことで、つらつらと書いてみます。 いつからブログを書き始めたか ブログというのはウェブログの略で、時系列で出来事などをログ形式で書き残すスタイルのサイトの事を言いますが、日だと日記スタイルで更新されるホームページが海外でのブログブームの前から流行っていました。 形式的には、ブログとほとんど変わらない日記形式なホームページ、昔は無料ブログサービスみたいなものは無かったし、ブログツールみたいな便利なツールも無かったので、HTMLを手打ちで更新していくスタイルで、日記形式のホームページを始めたのが1998年の5月くらいだったかと。 最初は当時使っていたプロバイダDTI上で公開していましたが、2003年くら

    ブログをやっていて良かったこと - 北の大地から送る物欲日記
    sugimo2
    sugimo2 2009/03/06
    ”自分とフィーリングの合う人をじわじわと引き寄せてくれるってのが、一番のメリット”そう!「じわじわ」だから、更新滞ったってかまわないし、続かなくなったからってやめる必要もない。もちろん消す必要も(ry
  • 米国では普及期に入っているTwitter - 北の大地から送る物欲日記

    Pew Internet & American Life Projectが12月に行った調査によると、米ネットユーザーの11%がTwitterを使っており、11月の9%、5月の6%から更に上がったという。Twitterユーザーの5人に1人が18-24歳だが、中央値は31歳で、Facebookの26歳、MySpaceの27歳より高い。 Ad Innovator: 米ネットユーザーの11%がTwitterを使う 米国では、今回の大統領選挙にも非常に活用されているTwitterですが、その普及率が既に米ネットユーザーの11%にも及んでるらしい。しかも、数字を見るにどんどんユーザーが増えてるっぽい。また、FacebookやMySpaceなどのSNSと比べると年齢層も高い模様。 「世界のネットユーザーが10億人に - ITmedia News」って記事に出ている米国のネットユーザー数は1億6330万

    米国では普及期に入っているTwitter - 北の大地から送る物欲日記