タグ

漢字に関するsugimo2のブックマーク (3)

  • 今年の漢字1文字なんだと思う?

    コロナ関連なのは間違いないと思うけど、「病」とか「菌」とかだろうか。 「絆」とかに走りそうでもあるなあ。

    今年の漢字1文字なんだと思う?
  • 新元号 「令」の字に複数の形 どれが本当? | NHKニュース

    新しい元号の「令和」の「令」の字は、パソコンなどの書体によって字の形が異なることから、書体を開発している会社では、顧客からの問い合わせへの対応について検討を始めています。一方、文化庁は正解や決まりはないと話しています。 主に▼3画目が横棒、5画目が縦棒とする書き方と、 ▼3画目も5画目も斜めの点のようにする場合があるということです。 この会社では、およそ1500種類の書体を取り扱っていて、新しい元号の発表を受けて、書体のデザイン担当の社員たちが集まり、「令」の字が書体によってどのように異なるか確認していました。 そのうえで、顧客から問い合わせがあった場合の対応について、形は異なっても同じ字なので問題ないことを説明することや選択できるようにしたいという要望があった場合には、特注で対応が可能なのかといったことについて検討を始めていました。 書体を開発する「モリサワ」のフォントデザイン部の阪

    新元号 「令」の字に複数の形 どれが本当? | NHKニュース
    sugimo2
    sugimo2 2019/04/01
    「字の形の違いは習慣によるもので、本来は問題にする必要がない」
  • 常用漢字:191字増の2136字 改定答申案決定 - 毎日jp(毎日新聞)

    文化審議会国語分科会は19日、漢字使用の目安となっている常用漢字表を見直す改定常用漢字表の答申案を決定した。196字を追加し5字を削除、現行より191字増の2136字になる。6月の文化審議会を経て文部科学相に答申、内閣が年内にも告示する予定。 常用漢字表は、漢字使用を制限するため1946年に導入された当用漢字表に代わり81年に法令や新聞、雑誌、放送など一般社会の漢字使用の目安として作成された。初の改定で、読みの追加や削除、変更なども行う。 今回はパソコンなどの情報機器の普及で、「憂(ゆううつ)」のように書けなくても読める漢字の使用が増えるなど目にする漢字の増加を受けての見直し。05年3月に文科相が「情報化時代の漢字使用の目安を」と諮問していた。 書籍や新聞、ウェブサイトなどで使用頻度の高い漢字をリストアップ。熟語で使われたり、漢字で表記した方が分かりやすい字などを総合的に検討した。試案を

    sugimo2
    sugimo2 2010/05/21
    ”今回はパソコンなどの情報機器の普及で、「憂鬱(ゆううつ)」のように書けなくても読める漢字の使用が増えるなど目にする漢字の増加を受けての見直し”
  • 1