タグ

2007年2月3日のブックマーク (11件)

  • 立ち読みでもいいから本や雑誌を読んでください - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →立ち読みでもいいからや雑誌を読んでください(https://ima.hatenablog.jp/entry/20061101/tachiyomi)

    立ち読みでもいいから本や雑誌を読んでください - まんぷく::日記
  • 「機械」がNGで「ババア」がOKなのはなぜか : 404 Blog Not Found

    2007年02月03日20:45 カテゴリTaxpayer 「機械」がNGで「ババア」がOKなのはなぜか 柳沢君の機械発言はすでにblogosphereのあちこちで論議されているので今更私が言う事はないように思ったのだが、一つ気になることがある。 なぜ柳沢君の「生む機械」は駄目で、石原君の「ババア」は通るのか。これを機械、じゃなかった機会に考えてみた。 発言のひどさから行けば、石原君の方がひどい。「生む機械」がなぜまずいのかはある程度成長しなければわからないが、「ババア」がまずいことは幼児でもわかる。もちろんこれは氷山の一角で、失言の質量ともに石原君は「失言生成機械」の名がふさわしいと思えるぐらいだ。 にも関わらず石原君の地位は永らく安泰だった(最近でこそ公金私的流用報道のおかげでそうでもなくなった感もあるけど)。それどころか、その発言のおかげで女性票が激減したということもなかったようだ。

    「機械」がNGで「ババア」がOKなのはなぜか : 404 Blog Not Found
  • 私の糞面白くも無いブログを読んで下さる何処かの誰かに有難うと言いたい - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園 - 明日は明日の風が吹く

    ■[ネット]私の糞面白くも無いブログを読んで下さる何処かの誰かに有難うと言いたい - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園 自分の価値観において、「良い文章・面白い文章」に出会えて来ているのは幸せな事だと思う。毎日こうやって紹介するネタがあるという事は、少なくともそれを読んで私が何かを考えたという事の証でもある。たかが私如きがという考え方もあるが、私にとってみれば私が基なので(当たり前だが)、その私が思わず考えてしまうような事が書いてある文章は、「良い文章・面白い文章」なのだと思う。 だから「ブログやWEBの文句」を書いてある文章でも、それが文章として面白ければ私にとっては良い文章になるんだよね。別にそれだけじゃなくて、リアルについての不満や愚痴、泣き言……普通なら敬遠されるかもしれないような話題であっても、文章として読んで何か考える物があるならば、良い文章だと思う。 私が書いている文章は、自分語りが多

    sugimo2
    sugimo2 2007/02/03
    「いつかどこかで誰かが……その文章を待っていてくれるかもしれないから」<同意
  • Horror&SF - coco's bloblog 言いたいことを言ってみる

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Horror&SF - coco's bloblog 言いたいことを言ってみる
    sugimo2
    sugimo2 2007/02/03
    「ほんとは数学が苦手なくせにー!」w
  • 放置された売場...ある大型書店の現実 - d-mate weblog

    【大切なお知らせ】 このブログは、サーバのMovable Type不調のため、WordPressによる運営に移行しました。 変更後のブログはこちらです。過去の記事はすべて移動済みですので、新ブログのほうをご覧いただければ幸いです。 これは、出張時の空き時間によく立ち寄る、ある大都市の駅ビル百貨店に立地するある有名大型書店の話です。営業妨害の意図はないのであえて名前は書きません。 この書店はホテルやオフィス、百貨店を含む大形駅ビルのオープンと同時に開業し、立地の良さや広いワンフロアという使いやすさもあって、すぎに私がこの街でもっともよく利用する書店となりました。当初はベストセラーや売れ筋だけでなく、品揃えもそこそこ充実していたように思います。 名指しは避けますが、わかる人にはわかるように書いておくと、この書店からは世界一にならんとしている巨大自動車メーカーの新しいビルがよく見えます。 通って

    sugimo2
    sugimo2 2007/02/03
    「よく見ると同じ本が3~4冊ずつ並べられています」<岩波に限らず最近よく見かけるようになった。
  • 2007-01-27

    コードギアス新OP 空耳字幕つき はてブ経由。字幕があんまりおかしかったので10回くらい観てしまった。まぁ自分は、曲自体は悪くないんじゃないかと思います。特に絵と合ってないようにも感じない。しかしこの声……と聞き取れなさはすごい。手がかりの字幕が付いてさえ、元の歌詞がまったく推測できない部分ばかりですね。 最近はてブでよく注目エントリになっているものに「図書館」の話題があって、なくなると困るの困らないの、ということらしいんですが、エントリ自体は読んだことがないのでわからない。関心がない。自分は好きですが、買うのは大半が新刊であり、そして国内一の書店街である神田神保町に毎週のように通ってる状況であり、なおかつ自由に使える時間内に読めるだけの量のは全て買える程度の経済力がある、のであって、すると自分にとって図書館のメリットというのは果たしてあるのだろうか……と考えてしまうのでした。バカすぎ

    2007-01-27
    sugimo2
    sugimo2 2007/02/03
    「すると自分にとって図書館のメリットというのは果たしてあるのだろうか」まったく無いこともないと思う。むしろそういう人の声こそ聞きたかったり。
  • 眞鍋かをりは「気にならない」と言った - 玄倉川の岸辺

    「あるある大辞典」の実験結果捏造が明らかになったとき、全国で納豆の売り上げがガックリ減った。 そのとき「あのね、今こそ納豆ですよ。」とブログに書いた眞鍋かをり。優しくて賢い女性である。 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: 言いまつがい今日、納豆2パックべたよ! しかも、朝と夜にちゃんと分けてね。 …なぜ、今!? って思った方、 あのね、今こそ納豆ですよ。 だいぶ業者さんも増産しちゃってるみたいだし、これだけ社会現象になったんだから 国民みんなで「納豆べる月間」にしましょうよ。 これをきっかけに関西人の皆さんもデビューしましょうよ。 そもそも、納豆って健康にいいものだし、 それだけでダイエットは難しいかもしれないけど 私が去年の春にダイエットしたときは間を納豆にしたり、おかずを1品減らして代わりに納豆を入れたりして頑張った結果、4キロ痩せましたよ! 納豆はダイエ

    眞鍋かをりは「気にならない」と言った - 玄倉川の岸辺
  • ITmedia D Games:2度の挫折を経て「FFXI」にハマりつつある独身男性の物語(その1) (1/2)

    「ファイナルファンタジーXI」(以下FFXI)。言わずと知れたプレイステーション 2初の、そしてFFシリーズ初のMMORPGだ。2002年5月に発売された作はFFシリーズのファンはもちろん、MMORPGを初めてプレイするユーザーをも魅了し、発売されてから4年以上経つ今でも根強い人気を誇っている。 当時、ゲーム雑誌でほとんどのFFシリーズに携わってきた僕もその1人だった。「ヴァナ・ディール」という名の広大な世界を冒険し、時にはほかのプレーヤーとパーティを組み、難解なミッションをクリアしたりボスを倒したりと、仕事ではあるものの寝る間を惜しんでプレイに没頭した。 だが、ある日突然、僕はヴァナ・ディールへ行くのがすごく億劫になってしまった。面倒臭くなってしまったのだ。高レベルになるほどソロでのプレイが厳しくなり、レベルを上げるのにも膨大な時間がかかってしまう。クエストやミッションも同じで、とても

    ITmedia D Games:2度の挫折を経て「FFXI」にハマりつつある独身男性の物語(その1) (1/2)
    sugimo2
    sugimo2 2007/02/03
    一時期身も心も捧げてたネトゲはサービス終了してしまったので、単純にうらやましい。
  • ディベートをオンライン・ゲームに -- Convince Me

    これは久々に面白そう。ディベート(議論)をスポーツ的に楽しんでしまおう、という試みは『朝まで生テレビ』(例えが良くないかも)などでもありますが、それをオンラインにして勝ち負けを競おうというサイトです: ■ Convince Me ディベートする場を提供してくれるサイト。試合参加・投票(勝ち負けのジャッジ)・傍観がそれぞれ可能です。ディベートは以下の3つのタイプに分かれています: Open Debate: 「○か×か」」という二者択一の議題が与えられ、それぞれの立場で議論を繰り広げる。発言したい人はいつでも自由に参加可能。投票はそれぞれの立場、および個々の発言に対して可能で、得票数の多いサイドが勝ち。 Battle Head-to-head: 一対一の対決。ユーザーは誰かを指定して議論を始め、投票で勝ち負けを競う(挑戦を受ける/受けないは自由)。こちらは残念ながら、まだ始めたユーザーはいない

    ディベートをオンライン・ゲームに -- Convince Me
    sugimo2
    sugimo2 2007/02/03
  • 図書館に電話ボックスくださいな - The best is yet to be.

    一般的な図書館では、携帯電話での通話は禁止されていると思うのですが、電話はそんな利用者の状況などお構い無しに架かってきます。というわけで、利用者は、架かってきたら大急ぎで館の外に飛び出していくことになります。小さい図書館だと出るのも簡単ですが、大きいとこだと出るまでに数十秒のダッシュが必要だったり、あるいはフロアが多層になっていると階段を昇り降りしなくてはならないため、実際には利用者はスタッフの目の届かないところで、たとえばトイレや物陰でこっそり電話を使ったりしています。 図書館に静粛性を求める顧客がいる以上、通話を全面解禁するわけにはいきません。しかし、現在のように場所を選ばず通話する文化が普及してしまったからには、一方的に利用者に不便を押し付けるのも心苦しいところです。館内を出ることなく、しかし他の利用者の静寂を乱すこともない、電話ボックスみたいな設備があったらいいなと思うのですが、ど

    図書館に電話ボックスくださいな - The best is yet to be.
    sugimo2
    sugimo2 2007/02/03
    私語も携帯も全面解禁てのは難しいんだろうか?逆にサイレントボックス設置とか。
  • 図書館員が極めて重要である33の理由(試訳) - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    # 最初の11項目について見直ししました(2007/02/03) # 次の11項目について見直ししました(2007/02/07) # 最後の11項目について見直ししました(2007/02/10) # 翻訳一通り終わりました。原文含めての訳は以下をご参照ください。あと明らかな誤訳があったら教えてくれると嬉しいです。 “図書館と”図書館員が極めて重要である33の理由(訳):1〜11 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 “図書館と”図書館員が極めて重要である33の理由(訳):12〜22 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 “図書館と”図書館員が極めて重要である33の理由(訳):23〜33 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 図書館に関する調査

    図書館員が極めて重要である33の理由(試訳) - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館