タグ

2016年12月6日のブックマーク (2件)

  • ビールの定義拡大 「クラフトビール」開発を後押しへ | NHKニュース

    政府・与党は来年度の税制改正でビールなどの「酒税」の見直しに合わせてビールの定義を広げ、全国各地で製造されている「クラフトビール」の開発を後押ししていくことになりました。 このため政府・与党は来年度の税制改正でビールや発泡酒などの税率を10年かけて一化する見直しを行うことに合わせてビールの定義を広げることになりました。具体的には、麦芽の使用割合を今の67%以上から50%以上に下げるほか、原料についても麦芽やホップなどに加えて、香りづけに使われるオレンジの皮や、果汁なども含めることにしています。これによって地域の特色をいかした「クラフトビール」の開発を後押ししたい考えで、再来年4月から実施する方針です。 このほか、政府・与党は、「酒税」の見直しでワインが増税となることを踏まえ国内のワイン製造業者への影響を緩和しようと小規模なワイナリーを対象に税率を軽減する措置の拡充を検討することにしていま

    sugimo2
    sugimo2 2016/12/06
    "麦芽の使用割合が67%以上でも原料に果物などを使っている「クラフトビール」が発泡酒と扱われることや、海外でビールとして販売されている輸入品が日本では発泡酒とされる事態が生じています"
  • KDDI、ビッグローブ買収 ネット接続2位に 顧客基盤広げ新事業 - 日本経済新聞

    KDDIはインターネット接続事業(プロバイダー)大手のビッグローブを日産業パートナーズ(JIP、東京・千代田)から買収する方針を固めた。KDDIは同業のニフティの買収についても富士通と詰めの交渉に入った。スマートフォン(スマホ)の成長が鈍化するなか、ネット通販や電気など通信事業以外の収益源の多角化を急いでおり、ネット接続の顧客基盤を新サービス拡大に生かす。KDDIはネット接続(光回線)で国内

    KDDI、ビッグローブ買収 ネット接続2位に 顧客基盤広げ新事業 - 日本経済新聞
    sugimo2
    sugimo2 2016/12/06
    "KDDIは同業のニフティの買収についても富士通と詰めの交渉に入った" ひゃあ