タグ

COVID-19に関するsugimo2のブックマーク (583)

  • 2回目接種から14日以降に発症で「死亡・重症化ゼロ」…大阪府調査

    【読売新聞】 大阪府は18日、今年3月以降の新型コロナの新規陽性者約8万5000人を分析したところワクチンを2回接種して14日以降に発症した人で、死亡や重症化したケースがゼロだったと明らかにした。府は「今後も分析を進めるが、ワクチン

    2回目接種から14日以降に発症で「死亡・重症化ゼロ」…大阪府調査
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/20
    “今年3月以降の新型コロナの新規陽性者約8万5000人を分析”
  • ニセ科学に陥った家族とコロナ禍

    親と口論をした。不安症が治まらなくてどうしようないので増田に書き散らす。 父親は以前からうさんくさい健康系の情報を仕入れてくる人で、ニセ科学に傾倒していると言ってもいい。 多くのサプリメントを購入しては家の棚に納める、知人が大病になったら健康法を記した処方箋のようなものを作成して渡す、そんな人。 コロナ禍になってからはもっとひどくなった。 某空間除菌系の商品とそれを販売する会社を激賞するわ、この会社の消毒スプレーの原材料を仕入れて大小のボトルに入れ、消毒液を自作する始末。 なお完璧にマネるわけではなく、一つの原材料のみである。アルコールは入っていない。 さらに近所にもそれらを勧めている。 母親をはじめ他の家人はそんな父親の言葉を特に精査することなく、鵜呑みにしてる。 そんな状況で、家族の一人が新型コロナ陽性者の濃厚接触者になった。 職場の一人が抗原検査で陽性反応を示したという。今って抗原検

    ニセ科学に陥った家族とコロナ禍
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/20
    “多くのサプリメントを購入しては家の棚に納める、知人が大病になったら健康法を記した処方箋のようなものを作成して渡す、そんな人”
  • 神奈川 相模原 小中学校を月末まで臨時休校 感染急拡大受け | NHKニュース

    新型コロナウイルス感染の急拡大を受けて、相模原市は今月25日から2学期が始まる予定だった相模原市立の小中学校について、今月末まで臨時休校にすることを決めました。 相模原市内では新型コロナウイルスへの感染が確認された小中学生が、1学期は1日1人ほどでしたが、夏休みに入って6倍以上に増えました。 2学期は今月25日から始まる予定でしたが、市は感染の急拡大を受けて、相模原市立の小中学校など106校を今月末まで臨時休校にすることを決めました。来月以降は分散登校などを取り入れたうえで再開する予定ですが、今後の感染状況によっては休校を延ばす可能性もあるということです。 臨時休校の期間中は学校での授業は行わないものの、希望する家庭の子どもは、授業がある予定だった時間帯に学校で預かることにしています。 相模原市教育委員会は「子どもたちの学びを保障することが責務だが、今の感染状況を考えて、やむをえず休校を決

    神奈川 相模原 小中学校を月末まで臨時休校 感染急拡大受け | NHKニュース
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/20
    “相模原市内では新型コロナウイルスへの感染が確認された小中学生が、1学期は1日1人ほどでしたが、夏休みに入って6倍以上に増えました”
  • FUJI ROCK FESTIVAL '22|フジロックフェスティバル '22

    FUJI ROCK FESTIVAL'22を開催するにあたり、今年も感染状況に応じた対策を講じてまいります。 《6/17 update》マスクの着用について、必要のない場面が明確化された事を受け、熱中症などのリスクを踏まえ、マスクの着用に関する項目を一部変更しました。 ご来場にあたって 以下に該当される方につきましては、ご入場いただけません。 来場当日自宅で検温し発熱(37.5℃以上)があった方、公演当日に体調が優れない方(咳、呼吸困難、強い倦怠感、咽頭痛、⿐汁・⿐閉、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐の症状がある等) 政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航及び該当国・地域の在住者との濃厚接触がある方 新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けている方、自宅待機指示を受けている方 新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある方 同居家族や身近な知

    FUJI ROCK FESTIVAL '22|フジロックフェスティバル '22
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/20
    “出演者、その他全てのスタッフ・関係者に毎日の検温と体調チェックを⾏います” PCRではないのね
  • 音楽フェスが続々と中止になることについて想うこと - オトニッチ

    音楽フェスが続々と中止に追い込まれている。”追い込まれている”という表現は間違っているかもしれないが、ライブエンタメ業界の疲弊を考えると使いたくもなってしまう。 茨城県で開催予定だったROCK INJAPAN FESTIVAL 2021の中止には、特に大きな衝撃を受けた。日最大級の規模で業界への影響力も強いフェスだが、地元の医師会からの要請を受けて開催を断念した。 それに次ぐ衝撃だったのは、MONSTER baSH 2021の中止だ。こちらは開催4日前に香川県知事からの中止要請を理由に、開催を断念した。開催直線のタイミングなので、おそらく設営も進んでいたと思う。出店する飲店は材の発注や準備も完了していたはずだ。 あくまで香川県は要請を出しただけなので、補償はしない方針らしい。 他にも中止に追い込まれた音楽フェスやイベントはたくさんある。その数を数えることは億劫になるし、数えることで心

    音楽フェスが続々と中止になることについて想うこと - オトニッチ
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/20
    “今はロックバンドのライブだとしても声を出す観客は皆無だ。音楽フェスも同様である” そうなの?
  • 第14回 フジロック2021

    全感覚祭――GEZANのレーベル十三月が主催するものの価値を再考する野外フェス。GEZAN マヒトゥ・ザ・ピーポーによるオルタナティブな価値の見つけ方。 ひどい時代だと思う。今まで生きてきて、ここまで苦しい時代もない。分断は加速し、弾は飛び交ってないが代わりに言葉が飛び交い、見えない血を誰もが流してる。 感染者が増え続ける中で二日後から始まるフジロックフェスティバル。音楽とはなんだろうと心臓に突きつけられる。 同じ日に出演する盟友、折坂悠太から「マヒト君はどう考えている?」といった内容のメールで目を覚ます朝。つくづくしれっと逃げさせてくれないなと思いながら、胸の不安感に聴診器を当てる。フジロックの開催に否定的な意見が出てきてくるのは想像していたし、迷いがないと言えば嘘になる。 思えば、もうここ数年、潔白と呼べる状態はなく、常に濁りと混乱を携えながら生きてきたように思う。リスクを天秤にかけ、

    第14回 フジロック2021
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/20
    “これだってオリンピックの時にあった、選手は頑張ってるんだから論と何も変わらないよな”
  • 小池百合子都知事の修学旅行の中止・延期要請に学生絶望の声「パラ観戦はいいのに…」「高校生活返して」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    東京都の小池百合子知事が19日、都立学校での都と県をまたぐ修学旅行などについて、中止や延期することを求めた。一方、学校行事は必要との考えを示し、感染対策の徹底を呼びかけた。 これにネット上では「え、もう泣きそう。体育祭も文化祭も校外学習も修学旅行もなんも出来んくて何この高校生活、、、」「国を跨ぐオリンピックはやったのに修学旅行は中止ですか。私たちの一回しかない高校生活返して下さい」「パラ観戦はいいのに…高校生活の思いでが奪われる」という学生の悲痛な声があがった。 また「バッハ会長は再来日するのに修学旅行はダメって…ちゃんと説明してほしい」「国境を跨ぐオリンピックをやっておいて県境を跨ぐ修学旅行ができない理屈がわかりません」「一生に一回しかないとの理由で東京五輪パラを開催するなら、一生に一回しかない修学旅行も実施しないと矛盾します」「何故子供が犠牲にならなきゃいけないのか?オリパラで国を跨い

    小池百合子都知事の修学旅行の中止・延期要請に学生絶望の声「パラ観戦はいいのに…」「高校生活返して」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/19
    じゃあ、ってんでオリンピック同様「バブル方式」で修学旅行やったら喜ばれるんだろか?
  • 「高校生は要注意」 夏休み明けの学校、これまでとは違うレベルの警戒を

    BuzzFeed Japan Medicalは、国際医療福祉大学医学部公衆衛生学教授の和田耕治さんに聞いた。 ※インタビューは8月17日午後に行い、その時点の情報に基づいている。 10代以下が今までにない増え方 「今までとは少し違う危機感」ーー子供が重症化した例があちこちの医師から報告され始めています。一部で人工呼吸器をつける子どもも出ているようですが、子供の感染についてはどう見ていますか? 感染拡大する中で、間もなく新学期が始まるに当たって、子どもたちへの影響を心配しています。 今までとは少し違う危機感を持たないといけません。 夏休みの間に色々なイベントがありました。このグラフは東京都の新規陽性者数で接触歴のわかる人の推移です。10代以下は赤い線ですが、とても増えています。 多くは家族内感染で、今や40〜50代と同じぐらいです。10代以下の感染拡大がこれまでの流行よりも目立っています。

    「高校生は要注意」 夏休み明けの学校、これまでとは違うレベルの警戒を
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/18
    “1月中旬の大学入学共通試験の前に接種を終えるためには、11月の後半までに1回目を接種したいところです”
  • 東京都内 親子3人全員が感染し自宅療養中 40代母親が死亡 | NHKニュース

    東京都内で自宅療養中の人が急増する中、都は、17日、新型コロナウイルスに感染した親子3人全員が自宅で療養し、このうち40代の母親が死亡したことを明らかにしました。 これについて小池知事は「家庭内感染が多い中、急激に軽症から悪化する例がある」と述べ、酸素ステーションなど速やかに体制の整備を進める考えを示しました。 都は、17日、新型コロナウイルスに感染した40代の女性が死亡したことを明らかにしました。 女性の夫と子どもも感染し、家族3人全員が自宅で療養していたということです。 第5波で都が把握した、自宅療養中に死亡した人は7人になりました。 これについて小池知事は記者団に対して「亡くなった女性のご冥福をお祈りする。今、家庭内感染が多いという状況にあって、コロナは急激に悪化する例がある」と述べました。 そのうえで「酸素ステーションを3か所、まずは準備をして、そういったおそれのある人が入院するま

    東京都内 親子3人全員が感染し自宅療養中 40代母親が死亡 | NHKニュース
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/18
    “女性の夫と子どもも感染し、家族3人全員が自宅で療養していたということです” これからはこういうパターン増えてくるんだろな
  • 感染急拡大の原因はデルタ株と首相 | 共同通信

    菅首相は会見で感染急拡大について「要因は感染力が極めて強いとされるデルタ株だ。わが国でも急速な置き換わりが進み、全く異なる様相をもたらしている」と述べた。

    感染急拡大の原因はデルタ株と首相 | 共同通信
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/18
    首相に効くワクチンはまだですか
  • 「首相は何も見えてない」政府表明の“酸素ステーション設置”に発案者から疑問の声(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    菅首相が8月13日、打ち出したコロナ対策の一手。 菅首相: 国民の命を守る、これが政府最大の責務であります。 例えば酸素の投与が必要になった場合、酸素ステーションを設置して対処する。そうした体制を、これから速やかに構築するように関係大臣に指示しました。 【画像】これが神奈川県が独自に整備した酸素ステーション 呼吸に異変の生じた自宅療養者に酸素を投与する場所、すなわち「酸素ステーション」を整備することを表明。 しかし、この方針に対しては疑問の声をあげる人がいます。 酸素ステーションを考案した神奈川県の医療危機対策統括官です。 「状況はもう異常です!来こんなのはあるべきではない。」 酸素が必要な自宅療養の患者に、酸素を投与できる場所を作ること―ー。 それに対して、いったいなぜ批判の声が上がっているのでしょうか。 神奈川県医療危機対策統括官 阿南英明氏: あえて批判しますけど、(菅首相の)あの

    「首相は何も見えてない」政府表明の“酸素ステーション設置”に発案者から疑問の声(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/18
    “やらなかったら1時間後に死ぬでしょう、という人たちを、酸素を投与することで半日一日、命がつながって、病院につながっていくわけです。 あくまでも入院させたいです。入院して治療すべきだと思っています”
  • 東北学院も出場辞退 選手1人がコロナ陽性「当事者特定で将来に影響を及ぼす可能性」が理由 - ライブドアニュース

    全国高校野球選手権大会の大会部は17日、オンラインで会見し、選手一人が新型コロナウイルスに感染したことが判明していた東北学院(宮城)について、2回戦以降の出場を辞退すると発表した。 同校からこの日の夕方、午後6時10分に連絡があり「試合に出場することで当事者が特定される恐れがあり、生徒の将来に影響を及ぼす可能性がある」ことを理由に申し入れがあり、受理した。オンラインで緊急会見を開いた高野連の八田会長は「心中をお察しします。代表校2校が辞退することになり、大変残念です」と語った。 東北学院は11日の愛工大名電戦で勝利後の12日にPCR検査を受けたが、全員陰性。だが、ひとりの選手が13日に発熱。13日夜と14日の朝の2回、PCR検査を行い、ともに陽性反応が出ていた。保健所からは選手3人、大会部との交渉などを担う朝日新聞の担当記者の計4人が濃厚接触者とされていた。 この日の15時には、大会

    東北学院も出場辞退 選手1人がコロナ陽性「当事者特定で将来に影響を及ぼす可能性」が理由 - ライブドアニュース
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/17
    “高野連の八田会長は「心中をお察しします。代表校2校が辞退することになり、大変残念です」” 高野連はいったい何のためにあるの???
  • 大阪桐蔭ブラスバンド 部員感染、甲子園での応援断念 高校野球 | 毎日新聞

    阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開催されている第103回全国高校野球選手権大会は17日、大阪桐蔭と東海大菅生(西東京)の1回戦第1試合が始まった。大阪桐蔭吹奏楽部はブラスバンド演奏による応援を予定していたが、同部内に新型コロナウイルス感染者が発生したため、急きょ応援を取りやめた。同部OB会の公式ツイッターが「大切なお知らせ」と題し、「この度、吹奏楽部で新型コロナウイルス感染者…

    大阪桐蔭ブラスバンド 部員感染、甲子園での応援断念 高校野球 | 毎日新聞
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/17
    “吹奏楽部員約190人の中から、屋外でもよく響く金管楽器を担当する3年生を中心に50人を選抜し、応援する予定だった”
  • 宮崎商が試合を辞退 高校野球 選手らのコロナ陽性受け:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!--koshien-banner-PC BGN-->\n<div class=\"koshien-banner\">\n <style>\n .koshien-banner {\n margin: 0 0 15px;\n }\n .koshien-banner p {\n display: block;\n }\n .koshien-banner p a {\n display: block;\n }\n .koshien-banner p a img {\n width: 100%;\n max-width: 660px;\n height: auto;\n }\n </style>\n <p><a

    宮崎商が試合を辞退 高校野球 選手らのコロナ陽性受け:朝日新聞デジタル
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/17
    “移動の際は専用バスを使い、全員がマスクを着用していた。宿舎ではシングルルームを利用、ロビーの出入りのたびに検温と手指消毒をしていた。食事は個別の配膳だったという”
  • まん延防止適用 山梨知事「ニュース見た人からの電話で知った」 | 毎日新聞

    山梨県庁の知事室で報道陣の取材に応じる長崎幸太郎知事=甲府市で2021年8月16日午後9時25分、梅田啓祐撮影 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、政府が山梨県を含む10県を新たにまん延防止等重点措置の対象とする方針を固めたことについて、山梨県の長崎幸太郎知事は16日夜、「ニュースを見た方から電話をいただいて初めて知ってびっくりした」と述べ、政府との事前の調整がなかったことを明らかにした。対策を講じた飲店などを独自に認証する「山梨モデル」を掲げ、感染拡大防止と経済の両立を図ってきた県は、県民に対し外出自粛などを要請する一方、まん延防止措置の適用申請はしておらず「寝耳に水」の方針決定となった。【梅田啓祐】

    まん延防止適用 山梨知事「ニュース見た人からの電話で知った」 | 毎日新聞
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/17
    “県は「(山梨モデルの)認証施設では、感染防止対策が講じられており、酒を飲んだ場合でも感染防止ができる」として休業や時短を求めても酒類提供は禁止しておらず、政府の立場とは異なる”
  • 夏の甲子園 あすから入場できる“学校関係者”を制限へ | NHKニュース

    高野連=日高校野球連盟などは甲子園球場のある兵庫県に緊急事態宣言が出される見通しとなったため、夏の全国高校野球で入場を認めている学校関係者について大会5日目の17日から学校長が名前や連絡先それに健康状態を管理できる範囲に制限することを決めました。 夏の全国高校野球では新型コロナウイルスの感染対策として一般の観客へのチケットの販売を行わず、入場を学校関係者に制限しています。 学校関係者の対象は各学校長の判断に委ねられていましたが、甲子園球場のある兵庫県に緊急事態宣言が出される見通しとなったため、高野連などは大会5日目の17日からその対象を制限することを決めました。 具体的には吹奏楽やチアリーダーを含めた生徒や保護者、教職員、野球部の卒業生などとし、学校長が名前と連絡先、それに健康状態を管理できる範囲とします。 すでにチケットを購入し今回の措置で入場できなくなった人の宿泊や交通費のキャンセル

    夏の甲子園 あすから入場できる“学校関係者”を制限へ | NHKニュース
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/16
    “具体的には吹奏楽やチアリーダーを含めた生徒や保護者、教職員、野球部の卒業生などとし、学校長が名前と連絡先、それに健康状態を管理できる範囲とします” 元々ザルだったってことか。球児がかわいそう。
  • ソフトバンク、職域接種ワクチンをホークスファンクラブ会員限定特典として営利目的に利用 : 市況かぶ全力2階建

    株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

    ソフトバンク、職域接種ワクチンをホークスファンクラブ会員限定特典として営利目的に利用 : 市況かぶ全力2階建
  • 宮崎商の選手ら5人が新型コロナ陽性 全国高校野球:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!--koshien-banner-PC BGN-->\n<div class=\"koshien-banner\">\n <style>\n .koshien-banner {\n margin: 0 0 15px;\n }\n .koshien-banner p {\n display: block;\n }\n .koshien-banner p a {\n display: block;\n }\n .koshien-banner p a img {\n width: 100%;\n max-width: 660px;\n height: auto;\n }\n </style>\n <p><a

    宮崎商の選手ら5人が新型コロナ陽性 全国高校野球:朝日新聞デジタル
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/16
    “代表校には地元を出発前に最初のPCR検査を実施し、甲子園入り後も外部との接触は極力避けるよう求めている” まさか対策これだけって事?
  • 「緊急事態宣言」7府県を追加へ 6都府県の宣言も延長の方針 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策で、政府は、東京や大阪など6都府県に出されている緊急事態宣言について、茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を追加する方針を固め、与党側に伝えました。期限は来月12日までとし、6都府県の宣言の期限も延長する方針です。 新型コロナウイルスの新規感染者数は、16日、東京都内で月曜日としては最も多い2962人となったほか、全国の重症者が、16日時点で1603人と4日連続で最多を更新しています。 菅総理大臣は、先週13日に続いて、16日午後4時半ごろから、およそ1時間半にわたって、総理大臣官邸で、西村経済再生担当大臣や田村厚生労働大臣らと会談しました。 その結果、現在、東京や大阪など6都府県に出されている緊急事態宣言の対象地域に、茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を追加する方針を固め、与党側に伝えました。 期間は、いずれも8月20日から9月12日までと

    「緊急事態宣言」7府県を追加へ 6都府県の宣言も延長の方針 | NHKニュース
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/16
    なぜ北海道は除外されるのか…
  • 東京・墨田区のワクチン接種はなぜ速いのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの重症患者が急増している。特に40代・50代の重症化が目立つのが第5波の特徴で、東京都では重症患者の6割を占める。だが、この年代へのワクチン接種の進み具合は、自治体によってばらつきが大きく、かなり遅れている所も多い。そんな中、東京都墨田区では、今月7日時点で1回の接種を終えた40代は区民の6割を超え、50代は7割近くに達している。 今月13日付日経新聞電子版によると、同紙が緊急事態宣言下にある6都道府県の主要都市の1回目接種率を調べたところ、墨田区は50歳代で71.9%、40歳代で60.6%とダントツに高かった。40代については、さいたま市(6.7%)、那覇市(16.4%)、大阪市(17.7%)、世田谷区や品川区(17.8%)などと接種率が伸び悩む自治体が少なくない中、墨田区の進捗状況は際立っている。その効果か、陽性者数の推移を示すグラフからは、陽性者が下降の兆しも見てと

    東京・墨田区のワクチン接種はなぜ速いのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/16
    「これは大きかったです。1万2000人、対象者の5%が自衛隊に行って打って下さった」