庫ノ林 @konobayashi 時々、「国立国会図書館に行ってみたい。たくさんたくさん本が並んでいるんでしょ💕」という感じの呟きを見かけるけど。 基本、これなんですよね。😅 検索能力、基礎調査能力を養わないと、目当ての本を、閉架書庫から導き出せないんです。 pic.twitter.com/STe0lQM2Tx 庫ノ林 @konobayashi ※自治体の電子図書館で「貸出中」があるのは利用契約が1人用のため。複数人利用契約だと料金⤴︎ 【図書館閲覧室内カフェ反対派】 図書館/防災/建築/映画/TV/特撮/漫画/アニメ/etc…(レファ系話のキーワード等はぼやかして書いてます。大規模災害時にはRT増加します)我支持台湾独立建国
2021年5月10日にAmazonカスタマーサービスによって削除された斉藤幸平著 『人新世の「資本論」』への2020年9月29日投稿のレビュー (注) いきなり削除されていたのでAmazonカスタマーサービスに問い合わせて削除の取り消しを希望したところ、30分ほどでガイドラインに抵触云々のテンプレートの返答が帰ってきて削除の取り消しも拒否されたので、ここに再掲しておく。斉藤幸平氏が批判するAmazonのようなワンクリックで何でも手に入る資本主義の極北みたいなシステムが、資本主義システムを批判する本への☆一つのトップレビューを、知識のコモンズを支えるネットというプラットフォームから削除してしまうっていう状況はなかなかアイロニカルでよい。もっと酷い罵倒したレビューは消されてないのに。しかしよく考えてみれば資本主義システムの欲望ドライブ+マルクス思想って、それってまんま近隣の某大国やん?ってこと
谷津矢車(戯作者/小説家) @yatsuyaguruma 戯作者(小説家)です。 代表作『おもちゃ絵芳藤』(文藝春秋)、『廉太郎ノオト』(中央公論新社)など。近刊『ぼっけもん』(幻冬舎)、『ええじゃないか』(中央公論新社)など。 実態は病的なスピッツファン。操觚の会会員。発言はすべて個人的見解です。 note.mu/yatsuyaguruma/… 谷津矢車(戯作者/小説家) @yatsuyaguruma 以前、「お子さんに読書習慣をつけたい」というご相談を承ったことがあり、 ・家に家族全員誰でも手に取っていい本を差す本棚を作る ・子供さんに親御さんが本を読む姿を見せる ・お子さんが選んだ本にケチをつけない と提案したのですが(続く) 2021-06-18 09:24:42
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA あーそういえば自分は「漫画家になりたい」じゃなくて「こんなものが作りたい」だったなあー。いろいろ思い出してきた。すっかり忘れてたけど、「舞台は漫画でも小説でもゲームでも映画でも」よかった。なんやかんや言って一番好きなのが漫画だったから漫画に来ただけだった。 森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA 「コマ割り」と「絵」と「吹き出し」で構成される漫画という「表現方法」はいいと思っていたけど、中高生当時は、行き当たりばったりの雑誌連載形式とかに関しては疑問で、漫画という形式で「小説のようにきっちり構成された物語」が読みたいと思ってた。
日本三大奇書って言われてるけどこの程度なの? 舞城王太郎の作品10個適当に選んで戦わせて9-1ぐらいでカオス度で舞城王太郎が勝つのでは?
初詣の季節。多数の神社がある中で、ちょっと毛色が変わっているのが東照宮だ。日本の神様は神話ルーツが大半だが、ここで祀られているのは徳川家康(1543~1616)。なんと歴史上の人物だ。どうして家康は神様になってしまったのか。 たまたま『徳川家康の神格化』(平凡社)という本を見つけた。2019年10月に刊行されたばかり。「新たな遺言の発見」という魅力的な副題付きだ。 秀吉が先に豊国大明神になっていた 著者の野村玄さんは1976年生まれ。大阪大学大学院文学研究科准教授。専門は日本近世史。『日本近世国家の確立と天皇』『天下人の神格化と天皇』などの著書がある。気鋭の研究者のようだ。 結論から言うと、家康が神になったのは豊臣秀吉の影響が大きい。本書は次のように記す。 「天下人の神格化に関する直近の先例が豊臣秀吉のみであったことは事実」 「すなわち、もし当時、天下人家康の神格化が比較的早い段階から現実
※この本の重大なネタバレはしていないつもりですが、気になる方は読了後いらしてください。 萩尾望都さんの『一度きりの大泉の話』(河出書房)が刊行された。 一度きりの大泉の話 作者:萩尾望都 発売日: 2021/04/21 メディア: 単行本 一度きりの大泉の話 作者:萩尾望都 発売日: 2021/04/21 メディア: Kindle版 この本が出ると聞いて「ついに」と思った人は多いと思う。私もそのひとり。出ると思っていなかった本だった。なんででると思っていなかったのかというと、人に話せるのならもうとっくに話していたはずだから、としか言えない。 https://twitter.com/mtblanc_a/status/1371456787363237891 大泉サロンのドラマはないの?というとすでにあって、2010年9月にザ・スズナリで上演された「ギラギラの月」(劇団ハートランド)がそれ。大泉
白土晴一@「Watch Dogs Tokyo」第1~2巻発売中! @manetoke 「あの話、よく考えたら矛盾だらけだ!」と言われる作品は素晴らしいのです。見ている読んでいる聞いている間にその矛盾に気付かなかったくらい、勢いがあったということですし。そういう作品を目指したいですねぇ。 白土晴一@「Watch Dogs Tokyo」第1~3巻発売中! @manetoke 福島県郡山市出身。マンガやアニメ、ゲーム、小説の設定考証稼業。参加作品は「ヨルムンガンド」「ジョーカー・ゲーム」「プリンセス・プリンシパル」「機動戦士ガンダム水星の魔女」「LUPIN ZERO」など。共同監督作品「OBSOLETE」はYouTubeで公開中!「Watch Dogs Tokyo」もよろしく! kuragebunch.com/episode/326975…
内容は素晴らしいです。 ほとんど読んでませんが。 運も実力のうちではなく 実力も運のうち。 才能も運! 頑張れるのも運! 自分が関与できるものなんて 何も無い。 チャンスを掴めるのか 掴めないのかも運! という見解をマイケルさんは 本に書いてますが とにかく読んでて苦痛です。 何故って面白く分かりやすく 噛み砕いて書かれてないから。 マイケルサンデル成分濃いい…。 ツァラトゥストラはかく語りきも 挫折しましたので、参考になれば。
芦辺 拓 @ashibetaku 零細探偵小説家です。仕事はbit.ly/jfXjYy またの名を森江春策Pと申しまして、ニコマス動画、ラブライブ!、AGC38、そしてポッピンQなど、どこでも平均年齢を押し上げてます。 芦辺 拓 @ashibetaku 何でどのジャンルも時代の読者たる新規や若年層のための導線を引かないのかとキレてたら、もしかしてあえて拒否しているのではないかと気づいた。保守的な読者層によって安定して支えられているところへ、よけいなものが入ってきてもらっては困る。だからワクワクドキドキや意外性を排除していたのでは 芦辺 拓 @ashibetaku 小説本のアニメ絵・漫画絵表紙の悪口を言ってほしくないのは、あれもれっきとした闘争で獲得した小説家の権利なんですよ。ソノラマ文庫でさえ最初は拒否されたというし、コバルト文庫も嫌がる編集を「売れなかったら責任を取る」と作家が説得し漫画
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く